home past menu next



2さい9ヶ月のちびろく
ジュース禁止 2002/09/08(日)

今日はぐっと我慢してちびろくのジュースを買わなかった。
ちびろくのご愛飲ジュースは紙パック入りの幼児用。100mlの飲み切りサイズでストローを挿してちゅーちゅー飲むタイプ。冷蔵庫のいつもの場所には必ずストックが準備され、ちびろくがほしいと喚けばいつも必ずありつける。
しかし、ほんとーはワタクシ的にはジュースは飲ませたくないのである。子どもはお茶でも飲んどけというのが持論であり、ジュースなんてトンデモナイ。ジュースでおなかいっぱいになりゴハンを食べなくなっちゃうし、一度許すと際限なく欲しがるのが目に見える。
「ジュースのみたい〜」
「ジュースはもうねんねしているのよ。お茶々なら起きているけど、お茶々飲む?」
「ジュース!!!!」
「だからジュースはもうねんねしてるんだってば!」

飲ませたくないわたしに反し、夫はジュースに寛容だ。かーちゃんには言っても無駄だと知ったちびろくは、ジュースを飲みたいときには必ず夫にねだるようになった。夫は自分だけビールなんか飲んでいるのが後ろめたいらしく
「かーちゃんにはナイショだぞ」(←そこにいるんですけど)
と、たやすく掟を破っちゃう。

本当のことを言えば、実はわたしが悪いのだ。朝の忙しいときや寝グズの嵐が荒れるとき、ちびろくを説得するのが面倒で簡単にジュースを渡すこともある。そんな中途半端な状態で、ちびがジュースを諦めることができるわけはないのだろう。
つまり(ジュースが)なければいいのよね。ないなら飲めっこないものね。
そう考えての強攻策。果たしてどうなることかしら。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


風呂上りにさっそく
「ジュース!」
とオネダリちびろくさま。
「あー、ジュースないよぅ〜。」
「えー、あるよぅ〜」
慣れた手つきで冷蔵庫を開けるが、当然ジュースはナッシング。いつものジュースがある場所には牛乳しか入っていない。
「ないねぇ〜」
「だって、ちびろく、今日はとーちゃんぶーの中でジュース飲んだでしょう。ぜーんぶ飲んじゃったでしょう。」(←車内ではジュース飲み放題、飴食べ放題、お菓子食べ放題。この習慣もそのうち何とかしなくては・・・。)(←無理です)
「それ、のむ〜」
「牛乳飲むの?はい、どうぞ」
「ありあとー」
ちびろくはあっさり牛乳を飲み干して、その後はお茶を所望した。
彼にとっては中身が何であれ紙パックに入っていればOKとゆーことかしら!?

ちびろくから見えない位置にコッソリジュースを隠していることはナイショに!



うんちブリブリ@ちびろくとトイレ 2002/09/07(土)

Attention,please!
本日は、シモの話です。(しかも、かなり強烈。)育児中の方、その方面の趣味をお持ちの方以外は、耐えられないカモ。


ちびろくの周辺で、トイレットトレーニングの嵐がびゅーびゅー吹き渡る。
とうとう保育園へはオムツパンツの持込みが禁止され、一日パンツで過ごしている。連絡帳によれば、自分からオシッコ出ると教えることもあるらしく、一応順調なステップを踏んでいることなのだろう。

しかしうちでは相変わらず。オシッコはないと言い張って、なかなかトイレへ行きたがらず、今日はブリブリうんちくんを尻にくっつけ大失敗。トレーニングパンツにゆるめのうんちくんがベッチョリとはりついて、もうこのまま捨てちゃおうかと泣きたくなる惨状だ。

「うんちしたでしょ。オシリ見せなさーい!」
といくら言っても知らん顔でとぼけ続け、逃げ回っていたちびろくの尻も当然ヒッドイことに。とてもじゃないがオシリフキで拭く気にもなれなくて、そのまま風呂場へ連れて行き、水圧最大のシャワーのチカラで何とかうんちをそぎ落とす。
「あーぁ。オシリにいっぱいうんちついちゃったね〜」
「ろくがないってゆったね〜」
「そうよ〜。かーちゃん、うんちしたでしょって言ったのに、ちびろく、うんちないよって言ったもんね〜」

結局本日はトイレでオシッコは一度だけ。まー、保育園では頑張っているし親ダケ焦っても仕方ない。
だけど昨日はおばばのうちでオマルにうんちをしたのになぁ。
とりあえずもうしばらく、オムツの買出しは続くらしいよ。



立ちションデビュー@ちびろくとトイレ 2002/09/01(日)

朝からパンツを嫌がって、オムツ@パンツ型で過ごすちびろくさま。
トイレの誘いもキッパリ断りオシッコしてても教えない。
しかし、出かけた先でトイレへ誘うと意外にもすんなりついてきた。しかしここで問題が。外出先のトイレには補助便座はないのである。こうなったら仕方ない、ええぃままよ、と男児用のアサガオ(←正式名称は知りません)の前に連れてきた。
「ちびろく、立っておしっこしようか」
「うん」
幸いオムツは濡れていない。ズボンとパンツオムツを膝まで下げてやると、ちびろくは腰を前に突き出してオシッコ姿勢をピタッと決めた。どうやらはじめてではないらしい。
ジョーーーーーーーーーーーーーーーー
見事、大成功!しかしいつの間に立ちションなんて覚えたのやら。まさに保育園サマサマである。

夜はお風呂上りにさりげなくパンツをはかせてみた。
お風呂上りは布団の上で遊ぶので、実はかーちゃんは気が気でない。
「トイレ行こうか」
と何度も誘い、そのたびに断られる。
「ねんねの前にオシッコしよう〜。さー、行くぞー」
と強引に抱えて行き、本日2回目のトイレである。
「立ってする?座ってする?」
「たってするー」
洋式便座の前に踏み台を置き、そこに立ってスタンバイ。
ショーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちんちんがちっちゃくてぺったりタマタマに張り付いているのを、ぺりぺりとはがして持ってやる。
男児用のアサガオは下までずっとスペースがあいているからいいけれど、洋式便器の場合はちんちんの位置から便器までの距離が短いため、きちんと持って飛ぶ方向を定めないと便座に直撃しちゃうのだ。
しゅぴぴぴぴ、、と水の出ているホースを握っているみたい。こんな感触を実際に体験できるなんて、男のこの母の醍醐味だわ〜。
言っとくけど、
「かーちゃん、さわってー」(←ちんちんを支えてくれとゆー意)
って、頼んだのはちびろくだから、後で責めたりしないでね。



覚書@ちびろくとトイレ 2002/08/30(金)

今週はちびろくのトイレでオシッコ成功率がスバラシイ。
「パンツはく?オムツはく?」
と尋ねると
「ぱんつ〜!」
とニッコリ笑顔で答え、スリムなオシリもぴかぴかだ。
自分から「オシッコ!」と教えることはまだないが、頃合を見計らいトイレへ誘うと案外素直について来て、ほんとーにオシッコが出るのである。
「すごーい!ちびろく、オシッコ上手だねぇ!!」

ついこの間まではパンツもトイレもすごーくいやがり、たとえ便器に座っても肝心のオシッコはちっとも出ずに終わっていた。
夏がはじまるころからなんとなーく始めたトイレットトレーニングだが、ちびろくはオシッコしても教えてくれず、失敗しても知らん顔。6月の保育園からの連絡帳には
『午前中パンツにしていましたがパンツもズボンもシャツもオシッコでびしょびしょになっていました。自分からは何も言いません』
と書かれている。そのころのちびろくは「オシッコが出た」という感覚がまだわからなかったのだと思う。(←保育園にもその旨を伝え、声をかけてもらうようにお願いした)

オムツを替えるときに「オシッコ出だねぇ」と話しかけ「オシッコ出たら教えてね」と言ってみる。たまにトイレに座ってみるけど、やっぱりオシッコは出てこない。トイレットトレーニングといっても、せいぜいそのくらいのことである。(←親もやる気ナシ)

ちびろくが素直にパンツをはくようになったのは、確かお盆のころからだ。それでも一人前なのはカッコだけ。トイレへの誘いをキッパリ断り、出たら教える状態だった。
(マグレではなく)トイレでオシッコができるようになった記念すべきトイレデビューが先週の金曜日(8/23)。それからはコツがつかめたらしい。今週の火曜日(8/27)の連絡帳には
『保育園ではよくオシッコが出るようになりました。日中失敗はありませんでした』
とうれしい報告が書いてある。

きっと、今のちびろくは「意識してオシッコをする」機能が整ったのだろう。この調子でサクサクいけば、オムツはずれも夢じゃない。もう安売りオムツの買出しは行かなくてもいいのかも〜、と胸躍らせるかーちゃんなのであった。



お店屋さんごっこ 2002/08/26(月)

このところちびろくが凝っている遊びは「お店屋さん」。
積み上げたクッションだとか空き箱をひっくり返した上だとかチョッピリ高い位置に立ち
「いらっしゃいませー。なにがいりますかー」
と、忙しくお客を呼び込むのだ。
「ニンジンをくださいー」
「はぁーい。にんじんですねー」
ごそごそと商品を取り出して
「ぴっ」
とレジを通過させ
「はいどーど(ぞ)!ありあとございましたー」
と渡してくれる。
「ありがとー。あ、シールはってくださーい」
「はいどーど(ぞ)ー!」
「シールは何色?」
「あお!」
気分はいっぱしの商店主でほんとに店番できそうだ。

だけどちびろく商店は、品物の受け渡しのみで支払いを要求しないところがミソである。お金はかーちゃんが払うから、そんなことちびろくは知らないもんねぇ。
ちびろくのおつかいデビューは、まだまだ先のことみたい。



悪い子ちゃん 2002/08/25(日)

今日のちびろくは悪かった。悪いったら悪かった。
パンツは履かないと言い張って、わたしが準備したパンツを放り投げ、フリチンのままで逃げていく。トイレへ誘っても知らん顔で聞こえないふりをしたくせに、直後にジャーッと垂れ流し
「おしっこ、でたよ〜」
と澄ましている。(←モチロン褒めた。相当苦しかった)

買い物に連れて行けば車の中でジュースを飲むと言い張って泣き叫び、お店に着けばカートに乗らず、後ろも見ずに走っていく。やっとのことでトッ捕まえ会計を済ませると、床に突っ伏し拗ねだした。(←自分でレジのお姉さんにジュースを渡してシールを貼ってもらうつもりだったらしい)

その後に寄った店でも、約束を破って走り出し(←車の中で交わした「お店では走らない」とゆーヤツ)、とーちゃんに羽交い絞めに抱えられ
「だっこしないーッ!だっこはあかちゃんがするーー!!」
と大暴れ。
「お約束が守れない子は赤ちゃんよッッ!赤ちゃんは抱っこされなさいッ」
「だっこイヤーッ!たちけてー!」
助けてと言われても、悪いのはオマエだろってな感じである。

車の中ではペットボトルのジュースをいつまでもぐびぐび飲み続け、ひっきりなしに飴をほしがり、渡すまでキーキー叫んでいる。午後はたのしいドライブ〜♪の予定だったが、これじゃ神経が保たないわ。急遽おうちにUターン。
先週からずっと咳が抜けないし、ちびろくはきっと体調があまりよくないのだろう。ちょっとしたことにも過敏に騒ぐのは、具合がよくないサインである。

それにしてもこのごろは自己主張が強くなり、したいことやしたくないことに対する意思表示がハッキリできるようになってきた。保育園で揉まれているし、いつまでもおとなしいオリコウサンでも困るから、イヤなことをされたりしたらきちんとイヤだと言いなさい。したいことやほしいものがあれば、やっぱりコトバで言いなさい。黙ってただ拗ねていてもどうしてほしいのかわからない。大きい声でハッキリ言わないと他人には届かないし、届かなければいつまでも気持ちは伝わらないのだと教えてきたのはわたしである。だからちびろくの成長振りを喜ぶべきことなんだけど、実際は怒鳴ってばかりである。

帰ってからもちびろくは部屋中におもちゃをぶちまけ散らかし放題、昼寝も断り遊んでいる。アイロン掛けの邪魔をして危ないとこっぴどく叱られた。気分転換に出かけたおばばのうちではベッドを散々荒らした挙句、ハダシでベランダで遊んでいた。帰りがけにはかーちゃんのサンダルをさっさと履いていくら言っても返さない。
パンツのままでうんちして、問い詰められて仕方なく
「うんちでた〜」
と申告した。

それでもオマルでうーんと気張ってオシッコを数滴搾り出し、(お風呂で遊びたいがために)おもちゃも全部片付けた。ごはんもモリモリ全部食べたし、お手伝いもしてくれた。
そういえばいつもは車から降りないと言い張るくせに今日はすんなり降りてきたし、ちびろく的にしてみれば、ドライブや買い物につき合うよりも、今日はただ遊びたかったのだろう。
昼寝もせずに遊んだせいで、8時すぎには夢の中(←ちょろい)。親業もしばしの休息だ。

専業主婦の人ってば、これが毎日続くのね。そんでおそーくに帰ってきた夫に「オマエは家で楽できていいな」なんて言われたらブチキレてしまいそう。
つらくても働き続けようとコッソリ誓ってみるわたくしなのであった。



トイレでオシッコ@ちびろくとトイレ 2002/08/23(金)

とーちゃんに叱られたちびろくがなにやらグチグチ拗ねている。
「あー、また、この拗ね坊主が〜」(←しょっちゅうなので慣れた)
と放ったらかしにしていたが、よく見ると下半身はすっぽんぽん。わたしは別室にいたために状況がイマイチつかめない。お茶でもこぼしたのに着替えをいやがって叱られたのかしら。
「あなた、ちびろくのパンツ脱がせた?」
「いや?さっきまでズボンはいてたよ」
キッチンの床にパンツ型オムツが脱ぎ捨てられている。ということは、ちびろくが自分で脱いだのだ。イヤン、新たな拗ね方かしら。叱られた腹いせに着ているものをぜーんぶ脱いで不貞腐れるハンストならぬハン脱ぎか!?と思ったところでひらめいた。
「ちびろく、オシッコしたいんじゃないの?」
「・・・。」
「トイレにいこっか!!」
ちびろくの気が変わらぬうちにと横抱きでトイレへ駆け込んだ。生タマタマが手に触れてふやふやゆるゆるかわいいぞ。(←よけいなお世話)
いつもは補助便座に乗るのをいやがるのだが、今日は素直に腰掛けた。

チョロチョロチョロ〜

ちびろくのちんちんの先っちょから、確かにオシッコが出ているぞ!
「きゃー、ちびろく、オシッコ出たねぇ!!」
おばばのうちでオマルでオシッコしたという報告は受けていたが、この目で見るのは初めてだ。
ちびろく、2さい9ヶ月。トイレでオシッコデビューである。
「ちびろく、えらかったねぇ。またトイレでオシッコしようね〜」
明日からは面倒がらずに必ずパンツを履かせようとココロに誓うかーちゃんなのであった。



初乗馬 2002/08/17(土)

阿蘇ドライブへ行ってきた。お天気もよくてドライブ日和。
おうまさん〜

「やぎさん、みるー!」
と言い張るちびろくのリクエスト通り、まずは俵山の山羊たちにご挨拶。
「はい、どーじょ」
と草を差し出す手つきも最早いっぱしだ。

それからびゅーんとドライブコース。草千里にご到着。芝生の茂る広い草原にちびろくさまを放し飼い。
「だっこしない!だっこはあかちゃんがするー!」
と叫び、とっとこ駆けてくわが息子。しかし、放牧中の牛や馬にびびったらしく、スグに抱っこをせがんできた。(←重い)
それにしても間近で目にする牛馬とゆーのは本当にデカイ。写真を撮ろうと馬に背を向けカメラ目線で微笑むと、すぐ背後からメリメリメリという音が響く。馬が草を喰いちぎる音なのだが、これがマジで恐怖である。草食動物だと知ってはいてもやっぱりでかくて強そうだし、髪にでも喰いつかれたら一巻の終わりとゆー感じ。
初乗馬

牛や馬は観光客には慣れているようで、いくら周りで騒がれても一向に我関せず、ただひたすらに草を食む。人がようとお構いなしで自分の道をずんずん進み、その巨体と迫力にたじろいで進路を譲って退がるのは、いつも人のほうなのだ。馬や赤牛はともかく、黒牛はほんとーに気が荒そうでかなりコワイ。

動物をひどく怖がり、うさぎすら抱っこできなかったちびろくだが、最近は勇気が出てきたらしく
「おうまさん、のるー!!!」
と大騒ぎ。体験乗馬は2人乗りで1,800円。案内板には5分と書いてあるけど、正味3分もいいとこだ。それにしては結構なお値段だし、途中で降りるなんて騒がれたらイヤンだわ。
「ちびろく、ほんとにお馬さん乗るの?お馬さんに乗るの、こわくない?」(←ゲームコーナーの乗り物でも、いざお金を入れて揺れだしたら、さっさと降りる)
「こわい、ない!」
「途中で降りたりできないよ?」
「おりり、ない!」(←なぜかいつも「り」が増える)
「お馬さんの背中で騒いだらいけないよ。ちゃんとおりこうでつかまっていられる?」
「ウン!!」
ほんとかよ〜と思いつつ、ちびろく乗馬初体験(←甘い親)。わたしにしても馬に乗るのは20年ぶりほどである。
とうろもこし〜♪
ガブッッ
馬の背から眺める風景は格別でわたしもかなり楽しめた。案外安定感のある広い背中で乗り心地は悪くない。
ちびろくは無茶苦茶ご機嫌で、
「おうまはみんなぱかぱかはしる〜♪」
と歌まで歌いリラックス。
ヒトリではコッ恥ずかしくて乗れないが、ちび連れならばお構いナシだし、次は20分コースに挑戦か!?(←2人乗りで5,000円。イヤン〜)

ちびろくと一緒に体験できる楽しみがまた増えた。トウモロコシもバリうまだったし、また遊びに行きたいね。帰りの車で寝込んでしまったちびろくが夕飯抜きで朝まで寝こけていたことはナイショに!



とーちゃんと夏休み 2002/08/13(火)

12日(月)〜15日(木)は、ちびろくも短い夏休み。本来ちびろくの通う保育園に夏休みはないのだが、夫が盆休みの間、ちびも仲良くお休みだ。
わたしは通常通りの勤務だし、それほど早くも帰れない。せめてお昼までくらい保育園に預けて夫もちょっとはのんびりしたら?昼食と夕食と、ちびの相手をしながらこなすのはおそらくかなり苦しいよ。(←しかもシッコ垂れウンチ垂れのパンツマン)
「だいじょうぶ。ちびろくの面倒くらいちゃんと見るよ。なー、ちびろく、とーちゃんのゴハンはおいしいな!」
「ウン!!」
かーちゃんの心配をよそに楽しく始まった夏休み。
しかし夕方帰宅すると、恐れていた事態になっていた。



夫の機嫌がすこぶる悪い(←予想通り)

反対にちびろくは恐ろしくハイテンションでいい気になって調子づく。帰宅したわたしには目もくれず
「とーちゃんおいでー!とーちゃん!!」
と夫を呼びつけて相手をしろと威張っている。
「もーおれ、だめ〜。専業主夫はムリ〜」
2日目で夫は弱音を吐き、ちびろくの狼藉振りが伺える。今日はとうとう昼寝もせずに遊びまくっていたらしい。
「だから保育園出しなよって言ったじゃない〜(泣)」
と今更言っても遅いのだ。
それでも食事はきっちりつくり、食べさせてくれたダンナサマ。後始末もカンペキだし洗濯だって済んでいる。(←尊敬)

ちびろくと二人っきりで朝から晩まで過ごしたら、わたしも相当煮詰まるものだ。だけど世の専業主婦の方々って、これが毎日なんだよね。(←スゴイ)
ガンバレ夫!専業主夫もあと2日!
明日はきっと残業ないし(←希望的観測)、速攻帰ってくるからね!



おむつはずし@ちびろくとトイレ 2002/08/12(月)

この夏はおむつはずしの夏である。
2さい9ヶ月のちびろくは、実はリッパなオムツ小僧。
「ちびろく、パンツはこうか〜」
と声をかけるたびに
「いや!オムツ!!」
とキッパリ断られていたのだが、8月に入ったころから素直にパンツを履きだした。白いブリーフもかわいらしく、プリプリオシリが跳ねている。しかし、そう簡単にコトは進むわけもない。

「ちびろく、オシッコない?」
「ない!」
「そぅお?オシッコしたくなったら教えてね。トイレでオシッコしようね」
「はいッ」
返事だけは勇ましいが、その次の瞬間には
おしっこジョ〜(←足元に見事な水溜り)

「かーちゃーん。おしっこでた〜」
「まぁ、ちびろく。オシッコでたねぇ。ちゃんと教えてくれて偉かったねぇ〜。でも今度は出る前に教えてね〜」
「はーいッ」

ふきふきふき
パンツを替えて
ゴシゴシゴシ(←汚れパンツは急いで手洗い)



ぷ〜ん(←クシャイ)

「ちびろく、うんちしてなぁい?」
「…。」
「ちびろく?うんちも出たら教えてね?」
「はーいッ」


ふきふきふき
パンツを替えて
ゴシゴシゴシ(←コロンとした固形うんちだったのがせめてもの救い)
ふー、やれやれ。くしゃかった。



おしっこジョ〜

「おしっこでた〜」
「まぁ、ちびろく。教えてくれてありがとね〜」(←苦しい)


例え漏らした後であっても教えてくれるようになっただけ、せめて喜ぶべきだろう。
布パンツの場合盛大に濡れるので、今オシッコが出たことがちびろくにわかりやすい。(←トレパンマンがびしょびしょ濡れても全然平気で教えなかった)
出た感覚がハッキリ分かれば、今から出るという感覚もつかめるだろうと信じたい。
せめて寒くなる前には、パンツマンになってくれぃ。
かーちゃんの祈りもむなしく、当分の間は雑巾片手に「おしっこなぁい?」と聞きまくる日々が続きそうである。



夏休み 2002/08/11(日)

ちびろくの大好きなひろにーちゃんがやってきた!
ひろくんは小学1年生。わたしの姉の子で、ちびろくと仲良しの従兄弟である。
レトロなガラス戸
おれ、探検にいくぜ〜

「明日おばばんちに、ひろにーちゃん来るんだって〜」
と教えると
「もうきた!?ひろにーちゃん、もうきた!?」
とうるさいことこの上ない。

今日は実家の父母と姉家族、うちの家族全員で清水(きよみず)へ鯉を食しにいってきた。
名水100選のひとつ、清水の滝周辺は鯉料理が名物だ。山の頂近い細い道の両側に鯉料理の店が軒を連ね、路上駐車が列をなす。お店はふるーい田舎の旅館風の建物で、それぞれ部屋に通されて鯉のあらい(刺身)と鯉こく(鯉の味噌汁?)をいただける。畳敷きの個室なのでチビが少々騒いでもそれほど気に病むこともなく、行儀悪く脚を伸ばし、くつろげるのがとてもうれしい。(←しかしメニューは鯉のみなのでちびろくの弁当は必需品)
ちびろくは何よりひろにーちゃんとお出かけしたことがうれしくってたまらない。
探検、探検♪
お部屋の外はながーい廊下

ひろにーちゃんがトイレへ行けば
「ろくもといれいく〜!」
とついていき、ひろにーちゃんが窓の外をのぞけば
「ろくもみる〜!」
とへばりつく。
「ろくはちいさいからつまらーん!」
とぶーぶー言っても面倒を見てくれるお兄ちゃんったらありがとね。

食事が済んだら連れ立って滝を見にいってきた。そういえばちびろくがまだおなかにいたころも来たっけな〜としみじみした気持ちでのぼっていく。すぐ下は清流が流れる石段で子どもらは沢蟹を見つけて大ハシャギ。
その昔、わたしが小学生だったころも夏休みに祖母の家へ遊びにくると、ここへ連れて来てもらったっけ。従兄弟といっしょに川に入り、きゃーきゃー蟹を捕まえた楽しい夏を思い出す。今はわたしが親になり、思い出の場所で自分の子どもを遊ばせることができるなんて、とってもしあわせなことだろう。今回は雨模様のためちょっとしか川遊びができなくて残念であった。

来週は夫がお盆休みでちびろくも短い夏休み。
かーちゃんはお仕事だけど、急いで帰ってくるからね!



past menu next home