home past menu next


ちびろく日記 保育園年少編
2004年1月 4さい1ヶ月〜2ヶ月


インフルエンザ 2004/01/24(土)
インフルエンザにヤラレました(←わたくし)。
子どものころから発熱はしょっちゅうで、高熱には慣れているわたしだが、9度8分はさすがに辛い。アタマにきたらやばいよなぁ〜、と能天気なことを思っていても寒気はガタガタ襲ってくるし関節がギシギシ痛んでもうたいへん。

昨夜はとうとう別室隔離。ちびろくはとーちゃんにお任せで、とにかく寝ようと目を閉じる。
電気毛布を最強にしても、ガタガタと震えがきてちっともあったまらないし、熱はどんどん上がってくるし、息も絶え絶え最悪だ。
「あしたはあそぶ?」
「うーん、元気になったらね」
無邪気に寄ってくるちびろくには申し訳ないが、こんなんじゃ明日もとても遊べそうにないみたい〜。

それにしても、ちびろくの意地悪なこと!!!
いくらかーちゃんは病気で具合がわるいと説明しても、抱っこされたがりトイレへついてこいと喚き起きて遊べと強要する。
もうタスケテ〜と泣きたくなるほどの愛されップリに、喜んでばかりもいられない。
母親とゆー生き物は、おちおち病気にもなれないわ。

家事一切はもちろんのこと、ちびろくの面倒から病人食までつくってくれる夫に感謝する。持つべきものはやさしい夫。あなたが病気になったときは、わたしが面倒みるからね〜。
まー、ちびろくも意地悪だけど、とーちゃんと寝てくれてありがとね。お休みのときしかかーちゃんと遊べないのに、我慢してくれてありがとね。
弱ったときこそひしひし感じるあったかい家族のありがたみ。わたしももっとやさしくなろうと柄にもなく誓ってみたりするのであったよ。



雪山ドライブ 2004/01/17(土)
「ゆきだるま〜♪」
ちびろくを引き連れて雪山へ行ってきた。
雪山といったって九州地方のことである。雪が積もった冬阿蘇目指しドライブGO,GOお出かけだ。

外はぴかぴかよい天気。寒いことは寒いけど、風もそれほど吹いておらず雪遊びにはもってこい。車道はすっかり除雪され、快適ドライブすいすいだが、道脇に広がるスペースには雪が結構積もってる。あちこちにいろんな顔の雪だるまが座ってて、こんな日に山へやってくるアホタレはほかにもいるらしい。

「ゆき、つもってるねぇ〜」
山はすっかり冬景色。いつもと違う光景にちびろくは目を見張り、外を眺めてご満悦。
「雪であそびたい〜」
とやる気満々、勇んで外へ飛び出した。

ずぼ

膝辺りまで雪に埋もれてちびろくは大ハシャギ。
真っ白い雪の上に足跡残して大笑い、雪玉を投げて雪合戦、すべって転ぶも何のその、犬ころみたいにじゃれまくって、大いに雪と戯れる。
「ゆきだるま、つくろう〜!」
と額に汗して働くし、たくましくなったものだねぇ。

結局、靴も靴下も、ズボンもパンツもぐしょ濡れで、総着替えと相成って、あったかいカルピスを飲みながらちびろくは超ごきげんさん。
「きょうはたのしかったねぇ〜。またあそぼうねぇ〜」


かーちゃん的には雪山の前に立ち寄った温泉のほうがよかったなぁ。
久しぶりの温泉でぬくぬくふくふくリラックス。若いこの肌とゆーのはやっぱりぴちぴちしてるよなぁ、とか、このおなかの肉が移動して胸にいけばいいのになぁ、とか、やっぱりもっとちゃんとケアしてナイスなバディを目指そうぞ!とか、ちょっとくらいは運動でもして筋肉つけなきゃいけないなぁ、とか。

そりゃぁオバチャンなんだけど、それでもやっぱり小奇麗に見栄えよくしていたいのだ。カラーリングも行かなくちゃだし、肘や踵もトリートメント。
お気に入りの格好をしているときは自信がついて強気だし、そんなことががんばっていく原動力になったりするからね。
いつだってどんなときだって「気に入りの自分」でいられるように、水面下の努力のゆーのは必要だと思うのだ。

ちびろくもすっかり大きくなって温泉でももう安心だ。これからはもっと頻繁に温泉通いしようかなぁ。そんなことを考えてのんびり着替えをしていたら!

ちびろくが消えました。

いやーん。さっきまでいたのにぃ〜。
ちびろくの支度を先にしたから、わたしは髪も拭いていない。それどころか下着姿で足元はまだ濡れている。
大慌てで服を着て、取り急ぎ追いかけた。
脱衣所に姿は見えないし、隣のトイレにもだれもいない。
長い廊下へ走り出るが、ちびの姿は見えやしない。
いやーん、どこまで行ったのかしら。男湯に入っていないよねぇ。


まさかと思っていた通り、結構離れた休憩所で、ちびろくは澄まして立っていた。
「あのねぇ、とーちゃんいるかな、って思ってさがしにきたの〜」
いいわけとしてはリッパだが、感心しているわけにもいかず、迷子小僧はもちろんのこと、たっぷりお灸を据えられた。
「ろく、おとこゆがよかった〜」
と膨れ面の小僧ッ子。かーちゃんといっしょに女湯に入れるのもあとわずか。そうそうぶーぶー言わずにさ、いっしょにお風呂はいろうよ。

ハプニングもあるけれど、お出かけはたのしいな。
案外自分を見つめなおすよい機会にもなるしねぇ。
お肌ぴかぴか磨きまくって女度アップでいきましょう。

結局帰りの車の中で、ちびろくったら大爆睡。
こーゆーのがきっと平凡なしあわせってやつかしらねぇ。



「育てやすい」子 2004/01/14(火)
たぶんきっとちびろくは、ずいぶんと「育てやすい」子どもではないかと思ってる。

叱られて不貞腐れてもすぐにケロッと立ち直り
「なにしてあそぶ〜」
と寄ってくる。かーちゃんがプンプン怒っているとすかさず離れて知らん顔。ほとぼりが醒めたころにニコニコ膝に乗ってきて
「ろくねぇ、かーちゃんがだーいすきー♪」
と、お愛想も忘れない。
気持ちの切り替えがうまいのか、立ち直りが滅法早く、いつまでもグズグズと引き摺ることは滅多にない。基本的に機嫌がよくて扱いやすいのが特徴だ。

ちょっと失敗したりいやなことがあったりするといつまでもネチネチ思い悩み、いやな気持ちを抱え込むわたしとは大違い。得な性格してるよなぁ。と我が子ながらうらやましい。

そういえば生まれたときから手のかからない赤ちゃんだっけ。
寝つきはいいし、よく寝るし、夜泣きもたいしたことなくて、おっぱいを含ませればすぐおとなしくなってたねぇ。
1さいの誕生日から通いはじめた保育園も、最初の1年を越えてからはほとんどお休みすることもなく、とてもたのしく通ってる。
おねしょもほとんどしなかったし、好き嫌いせず何でも食べる。わたしが選んだ洋服を
「かーちゃん、ろくのおようふく、かわいいのあった〜ぁ?」
と喜んで文句も言わずに着ているし。


わたしといっしょにすごす時間はすごーくすごーく短いのに、「かーちゃんがいちばんすき〜」と抱かれにくる子はかわいいわ。そんなふうに気持ちを口にしてまっすぐ向かってくるところが、愛しちゃう所以なのかしら。

割と放っといても(←それほど手をかけなくても)すくすく育つタイプの子。
やっぱりものぐさなかーちゃんのところには、そーゆー子どもが来るのかなぁ。
「あんたに育てられるのは、せいぜいこの子くらいかねぇ」と、神様が選りすぐって寄越したのかもしれないね。
わたしの子どもに生まれてきてくれてありがとう。
かーちゃんもちびろくのこと、一番だいすきなんだよぅ。



怒りんぼ 2004/01/05(月)
ねんねの前にジュースはだめだと叱られ拗ねるちびろく坊主。
その不貞腐れ方を見ていると、わたしそっくりで笑えない。

@ランチョンマットの上にあるグラスをわざわざどけてから
Aランチョンマットをはっしと床に投げつけて
B座っていた椅子を慎重に床に倒し
C観ていたビデオを止め
D布団につっぷし
E口曲げる。

自分の思い通りにいかないとすぐ怒るとことか、ものに八つ当たりするとことか、だけど騒ぎがでかくなりすぎないように配慮するとことか(←小心者)、おれはこんなに怒ってるんだ!と派手にアピールするとことか、そんでヨシヨシしてもらって甘えちゃおうと思っているとことか、さらに言えば、あわよくば望みを叶えてもらえることを大いに期待しているとことか、手に取るように気持ちがわかり、笑っちゃうくらいだわ。

布団につっぷしたちびろくは、すっかりヘソ曲げ拗ねている。声をかけても知らん振りでカンカン怒ってフテている。
このままホッタラカシとけば、おそらく彼はおもちゃをぶちまけ、更にアピールするだろう。
相手がたまりかねて何らかのアクションを起こすまで、ハンストをシツコク続け、機嫌をとってもらうために、どんなキタナイ手段でも使うことは間違いない。


さすがわたしの子どもだねぇ。
と、改めて思うのはこんなとき。

考えてみればわたしもその手で世間を渡ってきたっけなぁ。
面白くないとスグサマ顔に出るし、口では「もういいッッ」って言っちゃうけれど本当は全然よくなくて、そう言うことによって相手が折れて許してくれると期待する。
「ほんとはぜんぜんよくないよ」を上手に伝えることができなくて、不貞腐れて口をとがらせ憎まれ口利く天邪鬼。
勿論そうそう期待通りにいくわけはなくて、こんなやり方を通しても痛い目に合うのは自分なのに。わかっていても治らない。きっとわたしの根本は駄々っ子のままなんだ。

甘やかしてくれるとわかってる人だけに通じる子どもじみた手口。思いっきり実践してるちびろくったら可愛いなぁ。だけどね、ちびろく、その手なら、かーちゃんのほうが上手なのよ?

「あらあら、ちびろくったら。お口がキツネさんになってるよぅ」
その昔、母に言われてた台詞をそのまま口移し。泣きべそ顔のブータレ小僧は素直に膝に乗ってくる。

ほんとはね、かーちゃん、知ってるんだ。
ちびろくはジュースが飲みたいっていうより、甘えたかったんだもんねぇ。
自分がいっぱい愛されてるって確認したかったんだもんねぇ。
どこまで我儘通じるか、やってみたかったんだもんねぇ。
わるいことしたってかーちゃんはヨシヨシしてくれると信じてる。
だって、ちびろくはかーちゃんがだいすきなんだもんねぇ。



あけましておめでとう その2 2004/01/02(金)
長崎のおばあちゃんちに遊びに行った。年に一度、お約束の顔見世だ。
久しぶりのおばあちゃんちにちびろくは大興奮。
「あけまして、おめでとーございましゅ!」
と、ご挨拶もばっちりで、着くなり全開パワーモードで愛想を振りまき人気者。
ちびろく以外は大人ばかりの集まりで、注目を一身に集めスター気取りでいい気なものだ。

中でもわたしの叔父にすっかり懐いて仲良しこよし。
「おじちゃんと散歩いくか?」
のお誘いに、最初は
「かーちゃんもいっしょにいく〜」
と渋っていたものの
「アイス買ってやるぞ」
の誘い文句にすっかりその気になる始末。
おじちゃんとお手々つないでランランラン♪コンビニへ仲良くおつかいだ。

実は、ちびろくが家族以外と二人だけで出かけるのは初めてだ。
途中で泣いて引き返してくるか、ダダコネて叔父を困らせていないか、やきもきしていたのだが、どうやら杞憂だったらしい。
「ただいま〜」
と元気いっぱい、帰ってきたちびろくは
「みんながたべるから、あいすかってきてあげたの!」
と鼻高々、親戚一同に一人ずつ
「どれがいーぃ?」
とアイスを配り、お手柄を披露する。
「金はおれが出したんだけどなぁ」
と苦笑する叔父の膝に座りこみ、すっかりちゃっかり孫気取り。
こんなに小さいのが相手でも、相性というのはあるのかなぁ。
叔父ちゃんはわたしの父の実弟だから、ちびろくからしてみれば「ちょっと若いおじいちゃん」くらいの位置づけだ。会うのはせいぜい年に一度で、馴染みもそれほどないくせに。

それからもちびろくは絶好調。
わたしが台所へ消えても追っては来ずに座敷で遊び、お客さんがやってくると走って玄関へ迎えにいって
「あけましておめでとーございましゅ!」
と挨拶してる。
どこの子かぃ?と目を見張るほどのいい子ちゃんブリに、かーちゃんびっくりしちゃったわ。


人見知り小僧だったちびろくも、案外たくましくなったなぁーと感じるお正月。



あけましておめでとう 2004/01/01(木)
このところ、ずーっとずっと日記を更新していなかった。
ちびろくがある程度大きくなり、何をしてもごくごくふつーなただの子どもになり果てて、ネタがないし〜というのは言い訳で、ただサボっているダケである。
まー、せっかく新年を迎えたことだし心機一転何か書こう!とPCに向かっているのだが、書くことを習慣にしていないと、面倒なものですなぁ。

ちびろくととーちゃんは、そろって初売りに出かけたし、やることないので掃除機かけて洗濯機なんかまわしてる。正月早々つまんないし、なんとも退屈ボケボケだ。

ゆうべは紅白の途中でダウンして、一人で寝ちゃったちびろくさま。
「かーちゃんはテレビ見るんだもん!SMAPはぜったい見るんだもん!!」
とダダこねかーちゃんを待ちきれず、布団の上で行き倒れ。「なんでだろ〜」までは根性で起きていたのだが、所詮まだまだ4さい児。いつもはくじくじくじら(←9時のこと)にはお休みになる小僧っ子は、そうそう夜更かしできないものだ。



ちびろくの今年の目標は、自分でごはんを食べること。
かーちゃんのお膝に陣取って、右手でおっぱいをまさぐりながらアーン♪とお口をあけるのが今のお食事スタイルなのだ。
箸使いはかなり上手だし(←黒豆も一粒一粒箸でつまんで食べている)、保育園ではちゃんと自分で食べている(←しかもおかわり常習者だし)、いっしょにいる時間の少ないかーちゃんに甘えているのだとわかっっちゃいるが、いつまでもいつもいつもいつも!!!そういうわけにはいかないのだよ。

ちびろくがなんだか落ち着かなくておっぱいに執着しなくても済むように、いっぱいいっぱい遊ぼうね。今年はちびろくと過ごす時間を増やすよう、かーちゃんも努力するからね。

まぁ、どうなることやらね。
今年もよろしくお願いします。

past menu next home