home past menu next


ちびろく日記 保育園年少編
2004年2月 4さい2〜3ヶ月


反省中 2004/02/11(水)
夫の出張をよいことに、おばばとGO,GO!天神だ。
そんなつもりはなかったのに、突然の思いつき。最近はプチ介護やらちびろくの世話やらで、すっかりくたびれているおばばの気分転換にちょうどいい(←いいわけ)。
「えー、てんじんいやだー。ジャスコにいくっておやくそくしたのに〜」
むくれていたちびろくも、おばばの「おもちゃ買ってあげるから」の一言にコロリとヤラレ
「え〜。じゃぁろく、アバレンオーのおもちゃかってね♪」
と、すっかりノリノリご機嫌さん。

バレンタイン直前のチョコレート売り場の混雑にも、あちこち工事中の建物の遠回りにも猛然と立ち向かい、一度も抱っこをせがむことなく歩きとおしたちびろくが、GETしたのはデルタのベルト(←仮面ライダー555は終了しているので、たいへんお安い)。
「かーちゃんはファイズのにせのも(←偽者)になって!ろくはデルタのほんものになるから!」
「なんでー!?かーちゃんだってファイズの本物になるよ!」
帰ってくるなりちびろくは、たたかいモード一直線。
ファイズのベルトを腰に巻き、息子と戦うバカッ母。それでも
「きょう、たのしかったね〜。あしたもたたかいごっこしようね〜」
と、満ち足りた顔を向けられると
「そうね〜。明日もファイズのベルト貸してね」
なーんて言っちゃうわ。

「おばばと天神行ったの〜。ろくはデルタのベルトGET」
と夫にメールで告白したら
「なにしよるん
と叱られた。
そうよね、夫がちびろくにおもちゃを買いすぎるって、この前もけんかしたのにね。
えーと、えーと、ゴメンナサイ。今回は素直に反省中。



ただいま 2004/02/09(月)
9時半すぎに帰ったら、家中の電気は消えていて寝かしつけの真っ最中。
静かにそーっとドアを開け、抜き足差し足忍び足。
キッチンまで来たところで、ぱたぱたと裸足の足音が!
リビングのドアがバーンと開いて
「かーちゃん、はやかった〜!」
パジャマ姿のちびすけが、かわいい笑顔で大喜び。
「かーちゃんパジャマにお着替えしたらすぐ来るから!ちびろくはお布団でぬくぬくしてなさーい!」
「はぁーい!」
おりこうさんなお返事ひとつ、ちびろくは布団にもぐりこみ、ワクワクかーちゃんお待ちかね。
こんなにも愛されるハハオヤ業はやめられません。

ちびろくはいったいつまでかーちゃんといっしょの布団で寝るのかな。
期間限定の甘えたよるを、大事にしたいと思ってる。



朝の儀式 2004/02/06(金)
保育園での朝のお別れは、「ぴょんぴょん」と「ぎゅー」がお約束
「ぴょんぴょん」はかーちゃんと向き合って両手をつなぎ、ちびろくがぴょんぴょん飛び跳ねること。これはすっかり形骸化して1回くらいしか跳んでない。代わりに「ぎゅー」はリニューアル。ここのところ、わたしの帰りの遅い日が続いたせいか、ちびろくはかーちゃんが足りないらしい。ちょっと時間延長して密着度もアップした。

しゃがんだわたしの膝の上に飛び乗るスタイルはそのままに、ほっぺとほっぺをくっつけてスリスリ頬擦りバージョンだ。
「ちびろくのほっぺ、あったかぁ〜い」
「かーちゃんのほっぺ、あったかぁ〜い」
とお互いの頬を褒めあって(←チガウ?)、それから儀式がはじまるよ。

「もーいいかーい♪」
ちびろくがかくれんぼの節で言うのに
「まーだだよー♪」
かーちゃんがお答えして、それを何度も繰り返す。

ちびろくの満足度をチェックして
「もういいよー♪」
と最後の答え。
ちびろくがちゃんと満足していれば、そこで儀式は終わるのだが、足りていなかった場合には「もーいいかーい」からやり直し。
朝のクソ忙しい時間帯につきあってられっかよ(怒)とゆー気もするが、どうしても機嫌のよい顔を見てお別れがしたくって、ついつい付き合うばか親だ。(←だって、下手したら起きているちびろくに会えるのは翌日の朝ですもの)

フツウなかなか親から離れない子は保育士さんが強制的にべりっとはがしてくれるのだが、ちびろくの場合は儀式の途中で離されちゃったら逆効果。最初のうちは保育士さんも心配して声をかけてくださったり、そばに待機してくれていたのだが、正直言って困ってた。儀式が一通りすめば、ちびろくはわたしからすんなり離れ教室へ入っていくし(←今度は教室の窓から車に向かって手を振る「いってらっしゃい」@儀式2を行うため)、儀式中に他人が入るとますますゴネて遅くなる。

今ではわたしたちのこの儀式は、保育士さんたちも周知の事実。
「(こんなに甘えているのは)朝だけですよ〜。昼間は元気、元気!」
とうれしい情報を教えてくれて、放っといてくれるから助かるわ。

まー同じクラスのおかあさんたちには、あんまり評判よくないけど。(←甘えてるちびろくを見たクラスメートの子どもらが、甘えたモードスイッチON、抱っこ抱っことせがんではママの膝に乗りたがるから)
うちの場合、儀式の時間を計算に入れて、早めに家を出ているのだ。
「ぴょんぴょんとぎゅーする時間なくなっちゃうよ!」
の脅し文句で、ちびろくは遊びをやめて玄関へ走るしね。

朝のほんの5分ほどが、きっと元気の素になる。
来週はもうちょっと早く帰れたらいいけどなぁ。今日も寝顔に「ただいま」のよる。



節分 2004/02/03(火)
今日は保育園の節分行事。
赤鬼さんと青鬼さんがヤッテきて、保育園は大騒ぎ。
「きょうねぁ、おにがきた〜」
「ほんと〜ぉ?ちびろく、泣いた?」
「泣かんかった!」
と本気で威張るちびろくは、保育園でつくった鬼のお面をかぶって家でも大騒ぎ。

「おにはぁ〜そとー!ふくはぁ〜うちー!」
と盛大に豆を撒き散らし、太巻きにがぶっとかぶりつき、大層ご機嫌さんである。
わたしもちびろくに付き合って、久しぶりに豆まきだ。実際に豆を撒くのなんて小学生以来カモ。

子どもがいる暮らしには、自分自身の子ども時代を追体験できる特典が付いてくる。
大人になって忘れていた季節の行事を思い出し、「ちびろくのため」なんて言いながら、楽しんでいるのは親のほう。
子どもがいるってしあわせだなぁと、しみじみと思うよる。

past menu next home