home past menu next


ちびろく日記 保育園年少編
2003年8月 3さい8〜9ヶ月


旬のとき 2003/08/31(日)
ちびろくといっしょに水族館へ行ってきた。
水族館といっても大層な施設ではなく、水槽の数も少ないし特別な生き物がいるわけでもないところ。だけどその規模の小ささが3さい児にはうってつけ。

水槽の魚への餌やり体験や実際に生き物に触れる水槽に、嬉々としてはしゃぐ息子殿。
残念ながらちびろくは、生き物に対して引っ込み思案。ちょっと大きい犬はこわいし、カニのハサミもコワイのだ。それでも興味はあるらしい。水槽にじゃぶんと手を突っ込み、ヒトデだとか巻貝だとかコワクナイものに触っている。だけどナマコだとかアメフラシだとか正体不明っぽいものたちには絶対に手を出すことはない。
それでも自分の手で触る体験は、子どもにとっては楽しいものだ。ぬるぬるした感触や貝殻の硬さなど、実際に手を触れなければわからないことだらけ。ビックリしたりギョッとしたり、くるくるとよく動くちびろくの表情を見ているだけでかーちゃんは充分楽しいわ。

この施設のもう一つのウリは、でっかい帆船の模型である。
実際に乗り込んで、床下(っていうのかしら)に潜ることもできるし、ロープがいっぱい垂れ下がる甲板も面白い。甲板に置いてあった木製のバケツ(←ロープ付き)を海に下ろし、そろそろと引き上げる遊びがちびろくはお気に入り。結構重たいバケツなのだが、飽きずに何度も繰り返す。いっぱしの海の男のように額に汗して働く様(←しかしまったく意味のない労働)は、ばかなんだけどかわいいな。

家族で過ごす休日は、なまぬるいシアワセだ。
劇的な事件も起きないし(←起きたら困りマス)、平凡な日常の延長感は否めない。
それでもきっとそんな時間が一番大切なのだろう。わたしも夫も、いつだってちびろくが喜ぶことを一番に考えて、ちびろくの体調や興味の対象を考慮した上で休日の予定を決めている。
ちびろくが笑顔で楽しむことが親にとっては一番の娯楽で、そんなのはあたり前すぎるから、シアワセだとは気付きにくい。
ちびろく3さい。まだ彼にとって親は絶対の存在で、全面的に信じきっていっぱい甘えてきてくれる。たぶん今こそが家族が旬なときかなぁ。

ちなみに今日、ちびろくが一番うれしかったのは初めて貼ったバンドエイド
磯遊びの最中にいつのまにか傷つけていた脛にペタンと貼った代物だ。
「これ、はじめてね!」
と誇らしげにバンドエイドを見せびらかし、何度も手で触っては感触を確かめている。
そんなんがうれしいなんて、君もまだまだガキだねぇ。
ごくごくフツーな夏の休日。


日記才人投票ボタン。押してね、PLEASE

ボタンだけ押すとからっぽメール、
何か書くとコメント入りのメールがわたしに届きます。





夏休み 2003/08/17(日)
週末のお休みはあっという間に終わってしまった。
わたしの勤める会社には「お盆休み」は存在しない。通常通りの勤務体制で、土日が休みなダケである。
それでもとーちゃんの休みに合わせ、木金土日と、ちびろくも短い短い夏休み。
休みが終わってしまうことは3さい児にもツライらしい。

「ひとつねたらほいくえん?」
「そうよぅ〜。明日は保育園」
「ずっとおやすみがいいねぇ」
「そうねぇ〜。かーちゃんもお休みがいいなぁ」
「おやすみで、ずっとおきなわがいいねぇ〜」
そりゃかーちゃんだってそうしたいけど、そのためには会社へ行って稼がねばならないのだよ。


今回の土日は、ちびろくが風邪ぎみでどこにもお出かけしなかった。
今日は珍しく昼寝もしたし、外でも遊びたがらない。ついでにわたしもちびろくといっしょにぐーぐー昼寝した。お昼寝さめたら本屋へ行って、マーケットでお買い物。
まーこーゆーのが平凡なシアワセとゆーヤツなのね。しっかりとつないでくる小さい手をぎゅっと握る。

ねぇ、ちびろく?かーちゃんのためにゆっくり大きくなってね。なんて無理なことを言いたくなる午後。



意地悪息子 2003/08/10(日)
「きょうは、なんもせんかったのにつかれたねぇ」
寝る前の歯磨きをしながら、ちびろくがこうのたまった。
実家へ里帰りしてきた姉家族にさんざん構って遊んでもらい、たたかいごっこに明け暮れて、挙句にその台詞かぃ。
たまにはわたしも休ませて〜。と、実家にすっかり入り浸り。母姉三人話が弾む女系家族はたのしいな。
わたし的にはすごーく充実して実りある休日だったが、ちびろくはそうではないらしい。確かに彼はほったらかしで、ちょっと悪かったかなぁ。

「じゃあ、今度のお休みはどっか連れてって、ってとーちゃんにお願いしたら?ちびろくはどこへ行きたいの?」
と問い掛けると、悪戯な目がキラリと光った。
「かーちゃんは、おかいものにいきたいんでしょ〜」
う。バレバレかぃ。
「うーん、そうだけど、ちびろくの行きたいところでいいよ〜」(←ちょっと動揺)
「かーちゃん、かわいいのがほしいんでしょ〜。いっぱいさがすんでしょ〜。勝手に行ってくればぁ〜

ひっどーーーーーーーーーーーーーーい!!!
マイラブハニーキュートな赤ちゃんちびろくが、かーちゃんにそんなことを言うなんて!
この、意地悪息子ーーーーーーーーーー!!!そんなこと言う子には、もうおっぱい触らせてあげないから!(←大人気ない)

うちのかわいい赤ちゃん(←チガイマス)も、どうやら立派な反抗期。
くそ生意気になったなぁと、それでもうれしいかーちゃんなのであった。



私立保育園 2003/08/02(土)
市内の私立保育園へ視察に行ってきた。
こう書くと大げさに聞こえるが、つまりはお母さん連中が子どもらを引き連れて、ヨソの保育園を覗きに行く、といった感じである。

ちびろくの通う予定の小学校の隣にあるその保育所は、定員200名の大所帯。園庭が狭いのが気になるが、施設は新しいしおもちゃはいっぱい!ついて来た子どもたちにとってはまさにウハウハ天国だ。勝手におもちゃを引っ張り出してそれぞれに遊びだし、キャーキャー騒いで野ザル状態。闖入者のくせに狼藉三昧、まったく物怖じすることなくすっかり我が物顔である。在園児のいるお教室にもずかずかと入り込み、ちゃっかり仲良くなってるし。

どちらかというとうちの子たち(←ちびろくが通う保育園のお友だち)は、物怖じしないというか、やんちゃというか、自由奔放に生きてるなぁーという感じである。それに比べるとここの子たち(←この保育園に通っているお友だち)は、お行儀がよく、しつけが行き届いている(ような気がする)。壁にはあいうえお表が貼ってあり、勉強グッズも豊富である。自由気ままに遊ぶ時間より、すわってお絵かきをしたり、お勉強をする時間が長いのかもしれないねぇ。

子どもは遊ぶのがお仕事。ちびろくはお友だちといーっぱい遊びなさい。
とゆーのがうちの基本方針だ。
それからすると、今の保育園の保育方針はすごーくうちにマッチする。民営化方針に負けないで、このままでいてほしいなぁ。

幼稚園とは違い、保育園は朝から夕方まで生活する場所なのだ。はっきり言って平日は自宅で過ごす時間より長いのはもちろんのこと、一日のほとんどをそこで過ごす場所である。勉強に力を入れるより、たのしくのびのび過ごせる場所であってほしいと願うのよ。
それに今の時期こそ、お友だちと過ごして自分の体験でしか学べないことを覚えてほしいと思うのだ。けんかしたり、たたかったり、泣いてみたり泣かせたり、今の年齢の子ども同士でしか体験できないことがあるはずだ。
今の保育園にちびろくは、赤ちゃんのときからお世話になっている。
人見知り小僧だったちびろくが、今は保育園へ通うのをすごーく楽しみにしているんだもん。やっとここまできたんだもん。すっごく楽しそうに遊んでいて、うれしいなぁと思うんだもん。大人の勝手な都合だけで、決めちゃわないでほしいよ。


お友だちと遊ぶちびろくの楽しい顔を見られるのは、かーちゃんの醍醐味。
土曜日ごとの集会は、はっきり言って面倒だけど、ちびろくがお友だちと遊べるならそれもいいかと思っちゃう。
こうして保育園に顔を出しママたちと会う機会が増えると、今までそういうことに対して無関心だったなぁと思う。休日はほとんど家族だけで過ごしているし、近所にはお友だちもいないしなぁ。そろそろ本腰を入れて近所にも顔を売って歩かなきゃ。




それにしても、公立がいい、私立がいい、というのは一概に言えないなぁと実感する。
私立は施設も綺麗だし、上等なおもちゃがいっぱいある。
保育園だって商売だ。人気を高めないとお客さんは来ないだろうし、その辺りの気合の入れ方は公立の比ではないだろう。私立という選択も案外悪くはないかもね。
私立保育園も印象はわるくなかったよ。あの保育園からだとちびろくと同じ小学校へ通う子どもがほとんどだろうし、この際転園させちゃうか?
と、言ってみたら叱られた。
「あのさぁ、建物がきれいとか施設が整ってるとか、そういうことはどうでもいいんじゃないの?今の保育園はちびろくに合ってると思って入れたんだろう?自由にのびのびさせてもらって、ちびろくは楽しく友だちと遊んでるんだろう?今の時期に無理に転園させることはない。今のままが一番やん」
・・・その通りです。エーン
だけど同じ小学校に通うお友だちを捜すのって、結構たいへんなんだもん〜。って、プレッシャーかかってる。かーちゃんの悩みは、なかなか尽きないものですなぁ。

past menu next home