home past menu next mail

ちびろく日記保育園年中編 September 2004


温泉小僧 2004/09/12ニチヨウビ

ちびろくを連れて、お山@阿蘇へドライブ。今日は秋晴れよい天気。
俵山で草スキー、小川に入ってジャブジャブ遊び、アイスを食べていい感じ。じゃぁ草千里へ行こうかね。
「おんせんいくー!」
「えー。草千里でとうもろこし食べて、牛とか馬を見ようよぅ」
「ろく、おんせんがいい〜」
4さいにして温泉小僧。渋好みのじっちゃまのようであるが、ちびろくの目論みは別にある。ちびろくにとっての温泉は、≒プールなのである。人がいない隙を狙って湯船にさぶんと潜ってみたり、露天風呂でぷかぷか浮いたり、狼藉はたらくつもりなの。

「お風呂にはいってるのはちびろくだけじゃないんだからね。ほかの人の迷惑になるから、よそのひとがいるときは泳いじゃだめよ」(←そもそも、「よそのひとがいるときは」というのが問題発言。腹の底では「バタ足するわけじゃなし、ちょっと潜るくらいいいじゃん」とか思ってるし。当然のことながら、近くに人がいたらさせないけど。ええ勿論そんなこと、口には出しませんとも!)
と言い聞かせるが、そうするとその次は、水風呂に肩までつかったり、打たせ湯に頭や顔を打たせたりするのである。ちびろくにしてみれば、そりゃぁ楽しくってたまらんだろうが、素っ裸で追いかけるわたしの身にもなってくれぃ。

「今日はとーちゃんと入る?かーちゃんと入る?」
「えーと、えーと、とーちゃん!」
「え〜。とーちゃん!?」
これまでずっとちびろくは、わたしといっしょに女湯に入ってた。だからてっきり今回も、そのつもりでいた夫。
「おとこゆに、はいる!」
「男湯は泳げんよ。かーちゃんと入れば〜」
「とーちゃんとはいる!」
「女湯に入れるのは今のうちだよ〜」
いろいろと難癖つけて、女湯へ行かせようとするものの、
「・・・とーちゃん、ろくのおせわするの、いやなの?(←図星です)
一瞬で、とーちゃんの負け。
ちびろくの着替えとタオルを受取り、男湯へと消えてった。

ほんとーに久しぶりに、わたしも一人で温泉極楽気分♪
ゆっくり磨いて出てきても、夫とちびろくは出てこない。楽だけど、案外寂しいね。

「おんせん、おもしろかった〜。またいこうね〜♪」
「ね〜♪」
とゴキゲンな茹でた子ちびろくは、次はどっちに入るかな。とりあえずこの秋は、温泉三昧を目指すかーちゃんなのであるよ。



「パパ」「ママ」 2004/09/08スイヨウビ

最近のちびろくは、わたしのことを「ママ」と呼び、夫を「パパ」と呼んだりする。
ちびろくが生まれたときから我が家では、「とーちゃん」「かーちゃん」で通していたが、いきなりのコレは何だろう。
「ママ〜!パパ〜!」
といくら呼ばれても、わたしのこととは気付きにくいし、夫に至っては返事もしない。
「パパって一体だれのこと?」
「とーちゃんのこと〜」
といった按配で、面倒くさいダケである。

どうやら保育園の保育士さんが、親のことを「パパ」「ママ」と呼ぶらしい。
「ろくくん、ママといっしょでいいねぇ」
とか
「パパは今日はお仕事なの?」
などと声をかけられているうちに「パパ」「ママ」にアコガレたのかしら。男のこのお友だちも割と「パパ」「ママ」と呼んでいるし、まーね、周囲のお宅では「とーちゃん」「かーちゃん」は皆無だし。

でもねぇ、ちびろく、今はよくても、もうちょっと大きくなったらさ、「パパ」「ママ」はまずいと思うなぁ。だけどかーちゃん絶対ね、「おかあさん」はイヤなのよ。「おかあさん」がいやなあまりに「かーちゃん」にしてるんだからさぁ。
そんな親の思惑が、いつまで通用するかねぇ。
わたしより背が高くなったちびろくに、「かーちゃん」って呼んでほしいと夢見ていたりするのだ。



たたかいごっこ 2004/09/07カツヨウビ

ちびろくと二人たたかいごっこ。
本来はたたかいごっこのお相手は夫と決まっているのだが、昨夜から彼は出張中。

「かーちゃんもベルトしてぇ〜」(←ベルト=仮面ライダーの変身ベルト)
とのリクエストにお応えし、555のベルトを装着し、変身するわたくしだ。
555とデルタ(←双方とも仮面ライダー)が戦うというまぬけな状況なのであるが、ちびろく的にはOKらしい。
夕食後のほんのひととき、6畳間の布団の上で繰り広げられるたたかいは、「しあわせ」ってやつかもね。いつもは帰宅後は慌しく家事に追われているけれど、その手をちょっとだけ止めて、ほんのひとときでも集中してちびだけに向き合えば、子どもというのは満足して笑顔になるのだと気付かされる。

「かーちゃん、今日はなにがいちばんたのしかった?」(←ねんねのとき、布団の中で交わすお決まりのフレーズ。いつもはわたしがちびに訊く)
「えー、かーちゃんねぇ、ろくとたたかいごっこすんのが楽しかったなぁ〜」
「ろくも〜!ろくも、かーちゃんとたたかうのがたのしかった!」
「またしようね〜」
「ね〜♪」
明日もあそぼ。約束ね。



英語教室 2004/09/06ゲツヨウビ

この8月からちびろくは、英語教室に通っている。

通う先は近所の教室
1週間にたった1回、30分のクラスごときで、英語ぺらぺら〜♪なれるわけはぜったいにない
ないのではあるが、行かないよりはマシだろうという希望的観測(←とゆーか願望ですな)のもとに、かーちゃんの財布から月謝5,000円也(入会時には入会金および教材費で+12,000円)を払うのだ。
「ちびろく、マジで英語行かせるの?スイミングのほうがいいんじゃない〜」
と、夫はまったくやる気ゼロ。
「だって、ちびろくが行きたいって言うんだも〜ん」
すべて息子のせいにして、強行突破の妻である。

そもそも今回のお教室は、保育園の同じクラスのるこちゃんママに誘われたのがきっかけだ。
「近所の英会話教室なんだけど、うちの子といっしょに通わせない?」とゆーヤツね。
それまではわたしがいくら誘っても、英語のビデオも見やしないし教室なんて行かないもん!と抵抗していたちびろくが
「るこちゃんねぇ、英語のお教室いくんだって。ちびろくもいっしょにいく?」
と誘ったら
「いく、いく!」
と、二つ返事だったのだ。

ほんとーは、ピンクのうさぎがいるところがいいなぁ(←ええ、ブランドに弱い女ですとも!)と、考えていたわたくしだが、背に腹はかえられない。幸い家からすごぅく近いし、月謝もこちらが安いのだ。
ただ、気になるところはあるわけで。
@ センセエがオージー
A しかも日本在住10年以上で日本語ペラペラ。そのためか、それともそうしないと進まないからか、クラスの中でも日本語が頻繁に、随所で使われている様子
とゆー不安材料もあるものの、そういうことには目をつぶる。

まー、「ちいさいうちから英語に親しむ」くらいのことはできるかな。と。
あとは「ちゃんと座ってセンセエの話を聞く」とか、「指示されたことをきちんと行う」とゆー練習にもなるかしら。
今のところちびろくは、お教室がたのしいらしい。専用のバックやノートがうれしくってたまらなくて、ニコニコご機嫌さんである。家で復習しようとしてもスグサマ逃げていくけどさ。

まぁね、かーちゃんの思惑が、どこまで通用するかねぇ。息子に期待するよりも、自分で勉強したほうがぜったい成果あがるよね。ちびろくに無理強いするよりも、ひとまずはネット上のフリーレッスンから始めますか。今日から1日1フレーズ。かーちゃんも勉強しましょうね。




past menu next home