|
参観日 2008/01/22カヨウビ |
|
久しぶりの参観日。今日は体育の時間です。
底冷えのする体育館に、なわとびの音がこだまする。
ちびろくはやっぱりへたくそで、ぶきっちょに跳んでいるけれど、本人は一生懸命がんばってるのがよくわかる。
あやとびもできないし、二重とびもできません。
だけど、30秒とび(←種目はなんでもいいからとにかく30秒とびつづける。ひっかかったらそこでしゃがむ)に成功して、顔を輝かせガッツポーズ!
30秒とびに関しては、ちびろく自信満々で、とちゅうで靴が脱げちゃっても、慌てず脱ぎ捨て落ち着いて、最後まで無事跳びきった。
実は、先週末も、その前も、家で自主練してたのだ。
難しい技に挑戦したがり、焦るちびろくを押しとどめ、
「おまえは基本をしゃんとしろ!まずは50回つづけてとぶのが目標だ!」
と、とーちゃんのアドバイスに感謝する。
「自分でがんばって練習してできた」という体験こそが自信につながるのだと、実感したよ。
30秒とびはできる!とゆー自信があるから、靴が脱げてもがんばれた。
30秒とびができたから、
↓
「おれ、なわとびたのしい〜」 ←今、ココ
↓
「あやとびだってできるはず」
↓
「練習しよう。そうしよう」
と、次のステップいけるかな?(←希望的観測)
たぶんわたしだったなら「あやとびもできないあんたはへたくそだから、もっと練習しなさい」という言い方をしただろう。
だけど、なんだかそれってかなしい。
できないことをあげつらって、上から目線で指導するのは、ママの仕事じゃないよねぇ。
できたことをいっしょによろこび、そこから伸びていけばいい。
そんなことに気がついた。
授業の最後は長なわとび。
10人前後のグループごとに、保護者が縄の端をもち、子どもたちが跳んでいく。
ちびろくはもう大ハシャギで、すごくたのしんで跳んでいる。
合間に友だちにちょっかい出され、応戦したり、あそんだり。
ふざけて床を転がって、そこに友だちがからんだり。
なんだかすごくたのしくて、とってもうれしかったとよ。
空気読めなくて浮いてるんじゃないか、とか、勝手なことばっかりやってウザがられてるんじゃないかとか、なんだかかーちゃん要らん心配ばっかりしてたと思うのだ。
だいじょうぶ、だいじょうぶ。ちびろくはちゃーんと育ってる。
要らない心配押し付けたって、(わたしが)安心できるわけじゃない。
「今日はたのしかったねー。長なわとび、おもしろかったね〜」
「おれ上手やった〜!」
「上手にとべたねぇ。何回もとんだねぇ」
よかったねぇ。たのしかったねぇ。おもしろかったねぇ。
こんどの週末も、いっしょになわとびしようねぇ。
寝かしつけの添い寝の短い時間に、そんな話をする夜よ。 |
|
|