home past menu next

ちびろく日記小学校2年生 February 2008


↓ランキング参加、はじめました。押してね。PLEASE

心配ごと  2008/02/19スイヨウビ

この前の土曜日公園で、トラブル発生したらしい。
いつもの野球のメンバーと、けんかしたか、仲間はずれか、たぶんそーゆー類のことで。
ちびろくしょげていたものの、まぁ様子見ということで、親としては突っ込まず、泳がせていたわけですが。


児童クラブに行かなかった今週の月曜日。(←サッカーの練習に参加するため、月曜はいつもまっすぐ帰る)
@サッカーの練習の前に、「野球に行く」とは言ったのだが、宿題がまだだっため、おばばに却下。
Aサッカーの練習に行ったが、「だれもいなかった〜」とすぐ帰ってきた
B「じゃあみんなが来るまで野球しとけば?」とおばばに言われて出て行ったが、「気が乗らない〜」と帰ってきた
C実はサッカーの練習は開催されていたようだ。ただし上級生ばかりで人数も少なかった。いつもいっしょに野球している子たちも公園にいた。詳しいメンバーはよくわからない。(←おばば情報)

まだ仲間に入れずに、トラブル続いているのかなぁ。と、心配性なワタクシは心臓ばくばくしてますが。親にできることなんて、なんにもないなーと思ったり。
せめてちびろく突付かずに、見守るくらいが関の山。

眼科変更に伴い、今週から通常通り児童クラブへ通うので、平日の公園からはすこし間をおけるしね。その間に時間が解決してくれることもあると期待する。
今日は児童クラブで「三歩あて」した、たのしかったー!と、うれしい話は聞けたけど。

毎日かーちゃん急いで帰り、ちびろくケアに努めてますが。
ちびろく何も言わないし、わたしも聞いたりしませんが。
膝に乗せて音読聞いて、皿を拭かせてそばに置き、今日もいっしょにWiiをして、風呂までいっしょにはいります。

金曜日の参観日。様子見にいきたいー!!と思うけど。
どーにも休みはとれないので、夫に託するこの気持ち。
「(参観日にちらっと)親が見たってわからんよ」
と、夫にばっさり切り捨てられて
えー、そーだけど、心配だもん!!と、逆ギレなどする始末です。

おおらかにわらうかーちゃんでありたいといつも願うけど。
オロオオうろたえ気にしまくりの神経質なママでごめん。




眼科通いその2  2008/02/17ドヨウビ

去年の年末辺りから、はじまった眼科通い(←視力低下のため。仮性近視の治療)。
7日間×3セットのワックを終え、ひとまず治療は終了した。
@毎日通院してワック
A1日4回の目薬
0.1、0.3→0.4、0.5まで回復はしたものの、これ以上の回復は望めないので、めがねをつくってくださいね。と一方的に宣告されて、どーんと落ち込むワタクシですが。

このままじゃ、引き下がれん!!と、今度は違う病院へ。

これまでの治療内容も包み隠さずすべて話し、もうすこし回復の望みをかけて、治療を続けていけないものかしら?と相談してきたわけですよ。

こちらの視力測定では、0.4、0.4。両目で見て0.6。
なんとか続けてみましょう。とゆーことで、これから1ヶ月。
@週1回の通院でワック
A1日1回の目薬
B毎日遠くを見る訓練を何度も繰り返してください
と。

医師の物言いはキっツイし、上から目線でえらそうで、正直「やなヤツ」と思います。
だけど、
言っていることは正論だし、近視に関する説明や治療方針の説明も、納得して理解できました。
くそー!こうなりゃ仕方ない。「遠くを見る訓練」を毎日何度もキッチリこなし、生活習慣を改めて、視力回復させてやるー!と、誓うワタクシであることよ。




お手伝い  2008/02/14モクヨウビ

朝のクソ忙しいときに、ちびろくまんがを読んでいた。
学校の準備はぜんぶできてて、家を出る時間まであと5分。
くつろいでるとこ悪いけどさー、そんな余裕があるのなら、お皿でも拭いてちょうだいよ。

だめもとで頼んでみたならば、
「ちぇー、しょうがないなぁ」
と、言いながら、ちびろくやってきましたよ。
「やったーぁ!ありがとー!」
2さいのころに仕込んだ技が、こうして役に立つんだわ。




重い  2008/02/13スイヨウビ

えーと、これは昨日の話。
本好きのちびろくが、学校の図書室から、厚み15pくらいの百科事典を、えっちらおっちら借りてきた。
担任の先生から
「重たいけどだいじょうぶ?」
と、心配されるほどの大物で、
「ぜんぜんオッケー!だいじょうぶ!」
と、元気に返事はしたけれど、
あまりの重さに、途中で3回休憩しながら帰ったそうな。

百科事典はおばばに見せ、わたしに見せて自慢して、ぺらぺらめくり、いくつかのことばを調べただけで、
「今日、これ(百科事典)学校にもっていく」
と、朝からちびろく決めてます。
「えー、昨日借りてきたばっかりなのに(ちょっとしか見てないくせに)、もう返すの?」
「だって、明日はスイミングだから荷物多いっちゃもん。今日は荷物のすくなかけん、今日もっていったほうがいいとよ」
さすがに重さがコタエタようで、すこしは頭を使ったようだ。

「がんばってね〜」
と送り出したが、無事に学校着いたかな。
あまりの重さにブックバックの持ち手がちぎれたら困るわぁ。と、こっそり心配するわたし。




お菓子と野球  2008/02/10ニチヨウビ

まー、せっかくの休みだし。
と、思いついて、お菓子でも。

生まれてはじめて(←それがビックリだ!!)揚げたドーナツ。
ぷーぅうっと膨れてパンパンだ。ジャリジャリのグラニュー糖が、ワタクシかなりすきですよ。

いつものゼリーはマンゴーで(←果肉がぐずぐずやわらかくて、なんか微妙)、今回はちびろくがつくったよ。

ママといっしょにお菓子づくり♪ホホホ〜♪すてきな奥さまよ〜♪と、ウキウキ浮かれていましたら
ぴんぽ〜ん♪とチャイムが鳴って、野球の誘いがやってきた。
「じゃ!おれ、そーゆーことだから!」




今からドーナツを揚げますよ。とゆークライマックスのこのときに、
すべて投げ出し、グローブ抱え飛び出していくちびろくに
そーゆーことって、どーゆーことよ!?
と、詰め寄るすきもありませぬ。

「今ドーナツつくってるから〜」と、友だちの誘いを断るはずと信じたわたしの純情返せ!

まー、よろこばしいことだけど。

ドーナツは、大好評で
「またつくりたい〜!もっとたべたい〜」
と、ちびろくよろこぶ午後3時。







旧友  2008/02/09ドヨウビ

保育園時代の仲良しくんが、ママといっしょにあそびにきたよ。
会うのは実に1年ぶりで、すごーく久しぶりだけど。
二人は、会うなりぜんぜんふつうのただの遊びにどっぷり浸かり、親の相手などしてられん!と、近所の公園へ逃亡ス。

「(子どもたちは二人ともすぐ馴染んで)、1年も会ってないって気がしないねぇ」
「まーそりゃ、さすがに6年間も、朝から晩までずーっといっしょにすごした仲なんだもんねぇ〜」

わたしも久々のママ友だちと、ダラダラすごして充電。と。
おしゃべりしながら、おやつ食べ過ぎて、その辺はすこし反省中。


あの子とは学校がちがうから。
もう学校で新しいお友だちがいるから。そっちに馴染んで欲しいから。
親同士が約束して、日程を調整しあうのが面倒だから。
もれなくママがついてきて、半日完全につぶれるから。
事前の掃除に気を遣うから。

まー、ダラ奥なわたしとしてはいろんな理由をでっち上げ(←対自分)、保育園時代の友だちとは距離を置いてた時期もある。
ちびろくが1年生のころ、土日は友だちとまったく遊ばず
「保育園時代のお友だちを家に呼んで遊びたい」と言うのを、実はワタクシかなり気にしてた。

保育園の友だちがいるから、近所の友だちができないの?とか
ママ同士が約束して子連れで訪問しあうのが保育園時代のルールだったから「自分たちで約束する」スキルが育っていないのか!?とか、
あれこれ考え気を揉んで、わざと呼ばなかったのだ。

土日は野球!と公園へ飛び出していく今では落ち着いて、
それはそれで保育園のお友だちを切る理由にはならんよなー。と、冷静に考えられるけど。
学校の友だちは、学校の友だち。
保育園の友だちは、保育園の友だち。
どっちも大事で比べられないし、ずっと続いていくものだ。

公園で遊べばけんかもするし、仲間はずれもあるみたい。
だけどそういうトラブルも、自分で越えると信じてる。




ドッジボール  2008/02/07モクヨウビ

「あしたは準決勝なんだ!おれたちぜったい勝つからね!!」
って、ドッジボールの話です。
小学校の昼休みのドッジボール大会で、ちびろくチームは勝ち進み、今日は2回戦だったのだ。

各クラス2チームつくり、1、2、3年生でリーグ戦。
1回戦は2-3の○○チームにやっと勝ち、
2回戦は1-1の◎◎チームに圧勝した。
明日の準決勝は、3-1の△△チーム。
ここは同じ2-1の「ドラゴンファイターズ(ちびろくがいないほうのチーム)」を1回戦で破ったとこだ。
「おれたちがかたきをうってやる!」
と、闘志満々なのですよ。
だって1回戦でまけたとき、ドラゴンファイターズ泣いてる子もいたもん。おれたちがやっつけてやる!って約束したもん。あの3年なんかむかつくもん。明日ぜったい勝って、決勝戦にいくんだもん!!

さーて、「スラッシュブラザース」、明日はどうなることかしら。




節分  2008/02/03ドヨウビ


交代でオニ役こなし、順番に豆をぶつけラレ。
当たると結構いたいのだ。

ちびろくオニが、やってきた。




赤コース  2008/02/01キンヨウビ

ここ1週間ちびろくは、「赤コース」(←集団下校のコースの色だ)で帰ってる。
いつもの児童クラブへは寄らず、まっすぐ家へ帰るのだ。
帰る先は自宅ではなく隣(←同じ敷地内に、家が2軒ある)のおばばんちだけどね。
仮性近視矯正の目薬を注すためだけど、ちびろくにはそんなの関係ねぇ。

「赤コースたのし〜い!だって野球ができるもん!」
先週のちびろくは、公園で野球に明け暮れた。
友だちと約束してきたり、友だちが迎えに来てくれたりするらしく、
帰って目薬を注したらスグ、宿題も放り出し、近くの公園へ自転車でGO!(←歩いて3分もかからないのに、ぜったい自転車でいくのだ)
こっそり観察したおばばの話によると、4人くらいとか7、8人とか、集まる人数はまちまちだけど、いつもちびろくは楽しそうに野球に興じているらしい。
ちびろくは、いつもは放課後は決まって児童クラブだから、「平日に友だちと公園であそぶ」ワクワク感がきっと格別なのだろう。

1さいから、保育園。
1年生から、児童クラブ。
ちびろくには、「平日(幼稚園とか学校から)家に帰って、それからまた夕方まで友だちと遊ぶ」体験はほどんどない。
だって、保育園とか児童クラブから帰ってくるのは5時過ぎだもの。みーんな家に帰る時間。
赤ちゃんのころからそうだから、本人は疑問に感じてない。
児童クラブで宿題をすませ、キックベースや三歩あて(ドッチボールの一種)であそび、おやつもたべて過ごしてる。それはそれでたのしいと話は聞いているけれど、暗い廊下でまんがをよんでる時間も長いと睨んでる。実はそれで視力が落ちたか?と、わたしは思っていたりする。
学校は、3時半まで。
児童クラブは、5時まで。
できることなら、毎日まっすぐ家に帰らせてやりたいと思ったり。
「放課後、友だちと集まって公園で野球」なんて、たぶんあとちょっとしかできないよ。


「そっかー、赤コースたのしいか〜。野球ができておもしろいのか〜。児童クラブとどっちがたのしい?」
「どっちも!!」
当のちびろくは、あっけらかんと極上笑顔で答えます。
そうか〜。どっちもたのしいか〜。それは、とってもうれしい答。

たぶん、わたしが思うより、ちびろくは強く育ってる。
「児童クラブがかわいそう」なのは、わたしの偏見なのかなぁ。





past menu next home