|
膝小僧 2008/07/25キンヨウビ |
|
児童クラブから帰ってきたちびろくの両膝に、ぺったりとバンドエイドが2枚も貼られていたのだよ。
「どーしたの?」
と、訊いたけれど
「おしえーん!」
と、つれない返事。
児童クラブに行く途中、荷物があんまり重たくて転んだ?
ちがーう!
児童クラブから帰る途中、荷物があんまり重たくて転んだ?
ちがーう!
そっかー。荷物が重かったか〜。荷物があんまり重すぎて、ちびろく、べしゃってつぶれたか〜。だったら怪我してもしかたないねぇ。だって、荷物が重かったもんねぇ〜。
だから、ちがうって言いよるやろーが!!
そっか〜。そんなに荷物が重かったの〜。いたかったねぇ。ヨシヨシ
かーちゃん、おらの話、ぜんぜん聞いてない!!!
だって、ちびろくに訊いたけど、「教えん」って、言うんだもん。
だから荷物が重かったからかなぁって、かーちゃん心配したんだもん。
そう。ちびろくが持っていく荷物は、すごーく重たいの。
@お弁当と(←必需品)
A水筒と(←必需品)
B夏のドリルと(←すごーく薄い)
Cまんが本が10冊くらい(←これが重いし、かさ張るし)
リュックサックにぎゅうぎゅう詰めて、担いで歩いて行くのだよ。
正直なところ、ばっかじゃないの〜(-_-;)と、ワタクシ思うわけですが、
ずっしり重たい思いして運んでいくのはちびろくだし〜。と黙認しているところなの。
「ドッチボールしてて、えいってボールを投げたところで、勢いあまってズシャって、こけたの!」
はじめから素直にそう言えば、話はすぐに済んだのだ。
いたかったねぇ。ヨシヨシ。
バンドエイドはセンセエが貼ってくれたの?よかったねぇ。
元気いっぱい夏休み。たのしく過ごしてほしいのだ。 |
|
|
|
お弁当 2008/07/24モクヨウビ |
|
「今日のおべんとう、手抜きだった〜」
ちびろく、ブウブウ膨れっ面。
「お肉も、れんこんのヤツも、きのうのばんごはんと一緒やん!かーちゃんの手抜き〜ぃ!」
あ〜ら、今ごろ気が付いた?かーちゃんのつくる弁当は、いつも手抜きに決まってる。
「玉子焼き、はいってたでしょ?ウインナーも、ちゃんと焼いたよぉ?」
「そんなの、かんたんにできるやん!!」
簡単にできて、何がわるい!
と、大人気なく反撃を。
今週から始まった夏休み。
お弁当と水筒と、夏の宿題とまんが本。リュックサックにぎゅうぎゅう詰めて、児童クラブへ通う夏。 |
|
|
|
遺跡見学 2008/07/16スイヨウビ |
|
「今日は、いせきを見たんだよ!すごーくおもしろかったなぁ〜」
ちびろくニコニコご報告。
社会科の授業の「遺跡見学」
どこで見たかは不明だが。
「ほりだされたおちゃわんを見たんだよ!さわったら、ふつうに使うおちゃわんみたいに、すべすべしてたの!」
新鮮な感激&率直な感想が、ほんと、まっすぐに一直線で、かわいいなぁ、と思うのだ。 |
|
|
|
乱暴者 その2 2008/07/03モクヨウビ |
|
ちびろくの暴れップリにショック!ショック!なわたくしは、会社でついつい愚痴まくり。
中高生のおかあさんのパートさんたちにわらわれた。
そんなの、なんてことないって!男の子なんだし、やられて何も言えずにうじうじしてるより、そうやってパーッと表現できるほうがいいのよ。それでいいのよ。安心よ。 わるかったなーって、ぜったい本人もわかってるから。
けんかできる子のほうがいいのよ。だまって溜め込んじゃう子のほうが、あとでイロイロ出てくるみたいよ。
子どもはお互いけんかしたり、ぶつかったりする中で、成長していくんだから。おかあさんは、どーん!と、信じて見守ってあげなさい。
もー、心配しすぎ。そりゃー、陰でいじめとか、そういうことになれば話は別だけど、そういう感じじゃないんでしょ?
そんなの、まだまだかわいいって。中学生や高校生になれば、もっとすごい問題が出てくるのよ〜。
そんなぁ。もっとすごい問題って、一体ナニ!?
わたしはこれでも問題でかくて、いっぱいいっぱいなんだよぅ〜。
そうよね、いっぱいいっぱいよねぇ。でもねぇ、ふふふ、そうやって、親も育っていくのよ〜ぅ。
ママさん方は、それは明るく笑い飛ばしてくれるのだ。
でも、そうなのかなぁ。うじうじと、考えていたら思い当たった。
前から問題の○○くんとのけんかの発端なんだけど。
@行事役員のわたしは、あらかじめ、見本の紙ヒコーキを持っていた。
A「それちょーだい」というちびろくに、どうぞと持たせた。
Bみせて、みせてと来る○○くんに、ちびろくは断り続けていた。
C後ろにいる○○くんママが気になるわたしは、何度も「いじわるしないで、見せてあげなさい」と、ちびろくを叱りつけていた。
D○○くんは、貸せとしつこく言い続け、ちびろくは頑なに渡さない。
Eトラブルになりそうだったので、わたしがヒコーキをびりびり破った。
F今度は、やっぱり役員だけが持っていた「紙ヒコーキの作り方」説明書が、ありました。
Gちびろくはそれを独り占め。
H○○くんが、見せてと言うが、ぜったいに渡さない。
Iとなりにいた△△くんが、ほかの役員さんが持っていた説明書をもらってきたが、○○くんはちびろくの持っている説明書に執着し、何度も見せろと言い募る。
Jわたしはやっぱり「ひとりじめしない!」とか「見せてあげなさい!」と、ちびろくを叱り付けていた。
Kヒコーキつくりに熱中したちびろくの注意が逸れたすきに、○○くんが説明書を引き寄せた。
Lそれに気付いたちびろくが、「勝手に取るな!」と、殴りかかった。
そうなのだ。わたしがわるいのだ。
ちびろくは、ぜったいに、見せたくなんかなかったのだ。
それが正しいことだとは、うーん、言えないところだが、正しくなくてもいいじゃない?
「おかあさん」なわたくしは、ちびろくの「いやだ」という気持ちを、汲んでやってもよかったかなぁ。
「貸しなさいッ」とか、「なんでそんな意地悪言うのッ」と、叱り付けてばかりいた。
「ちびろくがわるい」と、(一番の味方のはずの)かーちゃんにまで責められて、だから、ちびろくは、ますます意固地になったのかもしれないや。
そうなの。わたしがわるいのだ。
トラブル相手の○○くんのおかあさんは、以前からトラブルのたびに(←しょっちゅうトラブっているのだ)「なんとか二人をなかよくさせましょう」とゆーようなメールを送ってきてくる人だ。(←以前のトラブルは→ココ)
「うちの子はろくくんのことが大好きでなかよくしたいと思っているのに、ろくくんはその気持ちに応えてくれなくてかなしいわぁ」
「ろくくんがうちの子にひどい言葉をいうの。うちの子はろくくんのこと大好きなのに」
とか、そーゆー感じなのである。
いい加減わたしもいやになり、
「まあ困ったわぁ。どうしましょうねぇ。子どもに任せて見守りましょう」
と、いった返事で乗り切ってきていたのだが。
○○くんのおかあさんの手前、ちびろくを「いい子」にしなくっちゃ!
と、わたしが必死だったのだ。
ちびろくが意地悪をしていると、○○くんのおかあさんに見られないように。
わたしはちゃんと(なかよくしろと)言っていますよ、と、○○くんのおかあさんにアピールするために。
わたしがでしゃばらなかったら、手を出すようなトラブルにまでは発展しなかったかもしれないよ。
ごめん。ちびろく。ごめんなさい。
わたしが「おりこうちゃんのおかあさん」と見られたいためだけに、
ちびろくに我慢をさせたのだ。
無理に抑えこもうとしたから、ちびろくキレちゃっただけなのだ。
わたしはどこかの「おりこうちゃん」を育てているわけじゃない。
ちびろくは「おりこうちゃん」じゃない。
自分の意思をはっきり持って、それを貫く頑固者。
わたしの任務は、「ちびろくをおりこうちゃんにする」ことじゃない。
頑固を通せばトラブる(こともある)と、それはちびろくが学ぶこと。痛い目に合ってもいいのだよ。
よそのおかあさんに「あらあら」と、眉をひそめられたとしても、そんなのちびろくには関係ない。
そのフォローこそが、実際にわたしのすべきことなのだ。
ちびろくだけを頭ごなしに叱ることはなかったよ。
ごめん。ちびろく。ごめんなさい。
かーちゃんの、この見栄っ張りと小心ップリが要治療。 |
|
|
|
乱暴者 2008/07/01カヨウビ |
|
今日は、「3年生親子ふれあい行事」なので、仕事を抜け出し行きますよ。
そうそう休みは取れないからね、時間中に外出を。(←根回しがたいへん)
「紙ヒコーキをつくって飛ばそう!」とゆー、それはナイスな試みで、子どもたちは大ハシャギ。大人も結構難しく、親子でワイワイ楽しんで、そらーよかった!と、ゆー話。
では、終わりません。
@前々からトラブル続きの○○くんと、大喧嘩。
ちびろく、手が出る足が出る。そらー、乱暴者ですよ。
○○くんは口が立つタイプで、しつこくちょっかいを出してくる。→それにキレたちびろくが、飛び掛っていく図式。
「こら!手を出すな!」
と、わたしが止めるその脇から、
「そーだ!ろくは手ぇ出しすぎなんだよ!」
と口を出す、お前のその口、閉じとけよ!
A○○くんとコゼリあっている真っ最中に、たまたまそばにいた△△くんが、とばっちり。
ちびろくのパンチがヒットした?のか、肘かどこかが当たったのか(←現場はわたしも見ていない)、痛くて大泣きさせました。
さらに、
B実は、きのう。◎◎くんと、大喧嘩。◎◎くんは、ちびろくにやられて、でっかいタンコブつくったそうだ。
かーちゃん、知らなかったわよぅ。
担任のセンセエと、◎◎くんのママと三者会談によれば。
@先に手を出したのは、◎◎くん
Aちびろくは何もしていないのに、いきなり乱暴したらしい
B怒ったちびろくが反撃し、◎◎くんがやられた。と
◎◎くんは、もともと手が出るタイプ。これまでもそーゆートラブルを繰り返してきているそうだが、それにしたってちびろくは、完全にやりすぎなのである。
「ごめんねぇ、うちの子が手を出したからなのよ」
と、おかあさんは言ってくれるが、申し訳ないのはこちらのほうだ。
「今日は、○○くんとも大喧嘩してるし、もうどうしたらいいのかわからないわ〜(泣)
なんでそんなに乱暴するの〜。
○○くんとだって、そんなにけんかばかっりするなら、離れなさい!って思うんだけど。もう○○くんとは遊ぶな、って、言いたい〜」
と、メソメソなわたしに、◎◎くんママのアドバイス。
そんなこと親が決めたって、どうしようもないでしょう。いつもいつもくっついて、見張っているわけにはいかないのよ。
だれかと合う、合わないっていうのは、どうしたってあるし、大人ならお互いに適当な距離を置いて付き合うけれど、そんな上手な距離の取りかたなんて子どもにはまだわからない。だから今、こうやって勉強してるのよ。お母さんがいくら口を出したって、どうしようもないことなの。そんなのは、子どもが自分で学んでくべきことなのよ。
うちの子も、口でうまく言えないから、先に手が出ちゃうんだけど、今回ろくくんにやられて、やられたら痛かった、って、いい勉強になったと思うのよ。
子どももいっぱいいろんなこと我慢してて、口でうまく言えないから、手が出るのよ。
「なんか我慢してて、いっぱいいっぱいなんだなー。そういうサインなんだなー」って、わかってあげなきゃ。
ろくくんが手を出すには、そこまでに至る原因があるんだから。
今日はあんまり責めないで。
さすが、◎◎くんのママは、男の子3人のおかあさん。(←上の子は高校生)
ちびろく、ちびろく?何が足りない?
かーちゃん、いろいろ反省中。 |
|
|