ちびろく日記

     
2さいと2ヶ月のちびろく
2002/1/9〜2002/2/8



汽車ポッポ 2002/2/5(火)

散らかった部屋が何より嫌いなワタクシは自他とも認める捨て魔である。時々ガーッと発作が起きて掃除モードに突入だ。家中の押入れや戸棚から目ぼしいものを見つけ出し、捨てて捨てて捨てまくる。ちびろくがおもちゃを散らかすのも許せずに
「お片づけしないとおもちゃは捨てるよ!」(←もちろん本気)
と言い含める。
そんなかーちゃんのせいで、ちびろくはプラレールを買ってもらえない。
男のこのオヤならお馴染みプラレールは、トミカ社製のプラスティック鉄道模型。電車+レールセットのおもちゃである。つまり部屋中に広げてこそ、その真価を発揮するのだ。トミカの立体マップ(←ミニカー用のプラスティック製道路)でさえ、広げればかなりの面積を占めるのにプラレールなんてとんでもない!
ミニカーを買うのならプラレールは禁止にしようと夫を無理やり納得させ、ちびろくの興味を惹きつけまいと機関車トーマスのビデオさえ一切見せない徹底ブリ。(←だってトーマスの顔ってちっともカワイクないんですもの〜。モチロン偏見)
あぁ、それなのに、それなのに。かーちゃんの様々な妨害工作にもめげることなく、現在ちびろくは汽車ポッポに夢中である。

おもちゃ屋へ連れて行くと、鉄道模型に一目散。
きしゃぽっぽー、きしゃぽっぽー」
と時間を忘れ熱中し、ひっぺがすのは大仕事。
機関車はもちろんのこと、踏切りや跳ね橋といった線路についているアイテムがちびろく心をぎゅっと掴んでいるようだ。
木製の組立式レールや踏切、磁石で連結する機関車と車両が揃ったそれはBRIO社製。つくりもしっかりしているし適度な重みも心地よい。色とりどりのレールが部屋中に敷き詰められるのはイヤンだが、木製のコレならば見た目もオシャレでいい感じ。
「こんなに汽車が好きなんだから、買ってやってもいいんじゃない?」
夫の提案はもっともだ。子どものおもちゃにも旬がある。ちびろく2さいのこのときにしかできない遊びがあるだろう。部屋を散らかしたくないというかーちゃんの勝手な思惑で、汽車ポッポ遊びができないというのは理不尽だ。
「それじゃぁ仕方がないわよね。プラレールはイヤだけど、これなら買ってもいいかなぁ。」
しかし、BRIOは高かった。基本セットでも5000円。踏切りや跳ね橋を揃えたら10000円は優に超す。
いやーん、こんなの買えないわ〜!(←ケチ)

しかし、ちびろくはラッキーな小僧である。いとこのひろくんの汽車ポッポが実家に置いてあったのだ。まさにそれはBRIO製!跳ね橋こそはないものの、踏切りも高架も揃っている。
「やったー!きしゃぽっぽだぜ。おれ、これであそんじゃうぜ」
2さい児のちびろくには、お古も新品も関係ない。組立式のレールを自分で連結するほどの熱中ブリで嬉しそうに遊んでいる。
「よかったねぇ、ちびろく。汽車ポッポうれしいねぇ」
ひろくんったらありがとね。お洋服でもおもちゃでも、ガンガンお古はちょうだいね。
ひろくんのママ(←わたしの姉)、ありがとね。ちゃんと大事に使うわね。やっぱり後で生まれたほうがイロイロお得なのかなぁ。

久しぶりのお出かけ 2002/2/3(日)
とーちゃんの抱っこがスキ

おうちにいるのが耐えられなくて、2時過ぎに飛び出した。出かけるつもりはなかったから、洗ったシーツも干しっぱなしで掃除機だってかけてない。ちびろくのオヤツとオムツをバッグに投げ込み、ポットコーヒーをつくる暇も惜しんで車に乗った。

行った先は佐世保のパールシーリゾートだ。ここは海辺のスポットで、ボードウォークが楽しめる。近くに米軍基地があるためか、ちょっと外国っぽい雰囲気で外国人の家族連れや恋人たちにも人気らしい。アメリカ的な小物屋さんでちょっとかっこいいミニカーをゲットすることもできるし、お天気がよければ広い芝生にちびろくを放し飼いにできる。
それほど遠出ではないのだが、お出かけしたー!という気になれる我が家で人気のスポットだ。

ここのところ、ちびろくも咳が続き大人もナントナク体調不良。ずーっとお出かけしていなかったから、何だかイライラしていたのだ。毎日が仕事に追われ、ココロの余裕もなかったし。
週末のお出かけは、日々をご機嫌に過ごすためのカンフル剤。今度はちゃんとお弁当つくって朝からGO,GO!お出かけしよう。
「とーちゃんぶーでいこうねー。おれ、とーちゃんぶーであめたべるぜー。じゅーすだってのんじゃうぜーー。おれ、おでかけってだいすきさ」
チャイルドシートで黙らせるために、とーちゃんぶーに乗ったらちびろくはペコちゃんキャンディ食べ放題なのだ。(←うちにいるときは、飴は禁止)


ちびろくとおしゃべり 2002/1/31(木)

ちびろくとのお喋りが最近とみに楽しくなった。今までは一方的にこちらから話しかけるばかりだったのが、ちゃんとしたお返事が返ってきて会話が成立するようになったからだ。
まわらぬ舌で懸命に言いたいことを伝えようとするちびろくはかわいい。舌っ足らずな言い回しも期間限定の楽しみだから無理に発音を訂正したりや正しい言い方を教えることはしていない。
「しまじろう、おひげ生えてるねぇ。ちびろくにはおひげ、あるかなぁ」
ないー
「かーちゃんは?」
ないー
「ないねぇ。じゃぁ、とーちゃんは?」
とーちゃん、あるー
「そうか、とーちゃんにはおひげあるねぇ」
いたい、いたいー
「とーちゃんはおひげが生えているからほっぺたスリスリしたらイタイねぇ」
いたいー
ちびろくと、こんな会話ができる日が来るなんて!ちびろくは2さい児にしては語彙も少なく、喋り方も赤ちゃんっぽい。同じ年齢の女の子たちはおしゃまなお喋りをしているらしいが、ちびろくはまだまだかわいいものだ。

最近はマイクを握って紹介するのがちびろくブーム。プラスティックのドライバーを握り締め
ごにょごにょ・・・でしゅ!
と、わたしにマイクを向ける。ごにょごにょの部分は何と言っているのか不明だが、
「はい!かーちゃんです!」
とか
「はい!イチゴがすきです!」
と、答えてやると大喜び。飽きずに何度も紹介する。保育園での様子を再現していると推測されるが、実際のところはわからない。お誕生会やお楽しみ会の真似っこなのだと思うけど。ごにょごにょ部分が解明される日を、かーちゃんは楽しみにしているのだ。


タカラモノ 2002/1/24(木)

ちびろくは自動車のおもちゃが大好きだ。新聞ストッカーから始まってパソコン用のデスクまで車輪のついているシロモノはすべてぶー(←自動車のこと)だと公言し、自分のおもちゃだと思っている。おなじみトミカはもちろんのこと、siku社(←ドイツ車〜。トラックにもベンツマークがついているのよ!)のミニカー、ミニカーより大きなプラスティック製工事車両と、ちびろくさまのぶーコレクションはハイペースで増えている。(←夫がどんどん購入する。ほんとーは自分が欲しいらしい)

そんなちびろくのタカラモノは、トミカ製立体お出かけマップ。2さいのお誕生日にとーちゃんにプレゼントされたそれはプラスティック製のである。立体交差や駐車スペースが整備され、付属のガードレールや街灯、街路樹をセットすればなかなかリッパなものになる。
外から帰るとちびろくは、一目散に取りに行き(←使わないときはコンパクトに畳めるスグレモノ)
あけて〜
とねだりにやってくる。
「そうか、ちびろくはお出かけマップが好きか。今度は『建設現場』を買ってやろうな」
と、夫もとてもうれしそう。男二人で膝を突き合わせミニカーで遊ぶ背中は楽しげで、到底かーちゃんは入っていけない世界である。

しかしコレは広げると、結構なスペースを占有する。掃除のときなど邪魔になるし、遊んでないからいいわよねと片付けようとするとタイヘンだ。どこにいようと飛んできて
「しまったらだめなの!これはここにおいとくの!」
とハゲシイ抗議を受ける。
「なによぅ、ちびろく今ビデオ見てるでしょー!」
例え遊んでいなくても、片付けられたらイヤなのだ。
男の子ってつまんなーい!これがリカちゃんハウスなら、出しっぱなしもユルすのに〜。
今日もちびろくが寝静まってから、こっそりお出かけマップを片付けるのであった。


おねしょくん 2002/1/23(水)

夜中にちびろくがフニャフニャ泣いた。2さいの今もちびろくは、2、3回ほど夜に泣く。怖い夢を見たとか、喉がかわいたとか、ふとんを蹴飛ばして寒くなったとか、イロイロ原因はあるのだろうが本当のところはワカラナイ。寝ぼけマナコでオムツを調べ、ふとんを掛けなおし、わたしのふとんに引き寄せて
「おっぱい飲む?」
と聞いてみる。以前は無言で吸いついてきたものだが、2さいになったころから
のむー
とか
ぱいー、ぱいー、おっぱいー♪」
と言葉で主張するようになり、可愛くってたまらない。
「“おっぱいー”じゃないでしょー。“おっぱいちょうだい”って言いなよ」
などと言いながら、ぬくぬくのちびろくとぺったりとくっつきシアワセな感触を堪能する。(←大抵の泣きはおっぱいで黙らせることができるから、なかなか断乳できません)

しかし昨夜はハプニング。フニフニ泣いたちびろくを抱き寄せると、いつもと違うヒンヤリした感触が伝わった
冷たい!?
ハッとして体をまさぐると、マイプリティーラブラブハニーちびろくは、パジャマどころか下着までもズブ濡れではないか!?
いやーん、ちびろくったらオシッコ漏らしちゃったのね!!!
慌てて飛び起き、パジャマも下着もぜーんぶ剥ぎ取り体をゴシゴシ拭いてやる。さすがにちびろくもパッチリ目覚め、おとなしく着替えさせられる。
「寒かったねぇ。もうだいじょうぶよ。オシッコ出て濡れちゃったね。ビックリしたでしょ」
と声をかけると、わかっているのかいないのか照れ笑いで誤魔化した。

ちびろくはリッパなオムツっ子。パンツ型のオムツは嫌がるので、テープで留めるタイプのオムツを使用しているのだが、Lサイズのそれは外れていたわけでもないらしくずっしり重たくなっている。1回のオシッコの量が多かったために、オムツだけでカバーできず溢れてしまったらしいのだ。2さい児の膀胱は案外デカイものらしい。

膀胱の機能も発達しているようだから、そろそろ本格的にトイレットトレーニングを始めたほうがいいのかもしれないね。
だけどトイレに誘っても
ない!
と逃げてくウソツキ小僧。たまにオマルに座ってみても遊んでチッコは出やしない。
おっぱい小僧でオムツなオシリ。ちびろくはまだま赤ちゃんらしい。ちびろくが一人前の幼児になる日は一体いつになることやら。コッソリため息をつくかーちゃんなのであった。(←真面目にトイレットトレーニングしろよ)


一家全滅 2002/1/23(水)

先週から、我が家にはインフルエンザの大嵐がゴウゴウと吹き荒れている。
まず真っ先にわたしが倒れ、スグサマちびろくにうつり、最後には頼みの綱の夫まで打ち臥してシマッタのだ。
わたしが39℃。ちびろくが40℃。夫が39℃。多少の時間差はあるものの、みーんな倒れてしまったら、かーちゃんが立ち上がるしかないではないか。ちびろくが戦力外なのは仕方がないとして、夫がヤラレタのは計算外。しかも夫にとっては生まれてはじめての高熱だ。(←普段は37℃でもゼイゼイ言う弱虫
「あとはたのんだ〜」
と寝込まれて、トホホといった状態だ。

一番早く回復したのは意外なことにちびろくで、夕方から深夜にかけてがーっと熱が上がった後、すっと平熱に戻り、それからはイキナリ元気イッパイ。ジュース飲みたい、お蜜柑食べる、しまじろうのビデオをつけろとその要求は増していく。こっちもヘロヘロ状態なので、ゆっくり構っていられない。
ダメって言っているでしょ!!そんな悪い子はお山に捨てるよッッ(←ヒドイ)
とイキナリ怒鳴る有様だ。
「お、おれ、おみかんちょうだいってゆっただけなのにー」
理不尽な怒りをぶつけられ、可哀想なのはちびろくだ。
普段なら笑顔で対応し、ちびろくの気を逸らすよう仕向けるのだが、そんな余裕などありはしない。
「さいきんのかーちゃんはいじわるみたい。おれ、シェンシェー(先生)のほうがすきみたいー」

ナニよ!わたしが横になったら
おきてー!かーちゃん、おきてー!!
って、ヒトの頭を無理やり持ち上げ意地悪するのはちびろくでしょ!あんたもさっさと寝なさいよッ。
「やっぱりさぁ、おれたちって自分がイチバンかわいいんだよなぁ。体調が悪いときは、ちびろくにやさしくできないよなぁ」
チチハハだってイキモノだから、オヤ業を休憩したいときもあるのよね。
ちびろく、おねがい。かーちゃんにもやさしくしてよ。オネガイだから早く寝て?とにかくちびろくを寝かしつけ、かーちゃんもお休みしたいのだ。
「だって、おれねむたくないもーん。もうごびょうきなおったもーん」
かーちゃんの長い夜は、どうやらまだ始まったばかりらしいよ。


ママ友だち 2002/1/13(日)

大型スーパーマーケットのチビッコ広場で、あいちゃん家族とばったり会った。あいちゃんはちびろくの保育園のクラスメート。色白で目のくりっとしたかわいらしいおんなの子で、0さい児クラスのころからのなかよしさんだ。
「あらぁ、ちびろく、あいちゃんよ。コンニチハーって言おうね。よかったねぇ、一緒に遊びなよ」
ちびろくも、それがいつも保育園で一緒にすごしているお友だちだとわかっているようで、恥ずかしそうに知らんぷりをするものの、しっかりあいちゃんを意識してそばで並んで遊んでいる。(←共同して一緒の遊びに取り組まないところが2さい児)

わたしといえば、あいちゃんのママとハハオヤ談義に花が咲き、子どもたちは放ったらかしてお喋りに熱中した。それにしてもあいちゃんのママは、保育園のママさん事情にものすごーく詳しいのだ。
るこちゃんのママは第二子妊娠中で、しかもそれが双子だ!とか
はるちゃんのママも二人目をほしいと思っているがなかなかできなくて悩んでいる!とか
ちびろくの送迎を夫と父母に任せているわたしはが保育園へ顔を出すのは年に数回、何かの行事のときだけだ。そんなときは他のママたちともお喋りするが、それほど突っ込んだ話はしない。
だけどほかのママたちは、とっても仲良しなのだろうか。なんだか自分だけ取り残されたようで、かなり不安になってきた。

わたしがちびろくのお迎えを担当し、保育園にもっと顔を出したほうがいいのかもしれないわ。毎日はぜったい無理でも二週に一度くらいなら、行けないことはないだろう。そしたら他のママたちと顔を会わせることができ、もっと仲良く慣れるかも。

そのウラには、自分がママ友だちの輪の中に入れなかったら困っちゃうという自分勝手な思い込みがあることは否めない。保育参加や遠足のとき、仲良しグループに入れてもらえなかったらどうしよう。わたしだけ仲間はずれは寂しいわ。
「この前の遠足だってだいじょうぶだったんだろう?子ども同士は仲良しなんだし、無理することはないんじゃないの」
と夫は笑う。夫が連れて行く朝も、時間が早いため同じクラスのママたちと会うことはないらしい。
「いくらお迎えのときに顔を会わせてもお互い忙しいんだし、そんなに話す時間もないだろう」
夫の言うことはもっともだが、顔を会わせて挨拶する、「お互いタイヘンだよねぇ」と言葉を交わす、そういう案外単純なことが大切だったりするのだよ。(←特に女同士の場合)
しかし、わたしが迎えに行くとなるとちびろくは延長保育になってしまう。いつもは5時にお迎えのちびろくが、7時まで待てるのか。そこまでしてわたしが迎えに行く意味はあるのだろうか。加えてわたしはほんとーに、間に合うよう退社できるのか。
ちびろくお迎え作戦を決行するべきか悩むのであった。


読み聞かせ 2002/1/10(木)

ちびろくは絵本が大好きだ。わたしの膝に悠々陣取り、読めとシツコク何度もねだる。ページをめくるのはいつもちびろくのお役目で、厚紙でない紙のページも今は上手に扱える。
現在の一番のお気に入りは「ぐりとぐら」のシリーズだ。出産祝いにいただいた5冊セットで、まだちびろくには無理だろうと隠していたのを見つけてきて読めとせがまれ読み出した。お話は長くて難しいし、ちびろくの知らない単語ばかりだし、本当にわかっているのか疑問だが楽しんでいるのは確かである。特に森の動物たちが集まってカステラを食べるシーンがお気に入りで
かめー
しかー
ぞうさんー(←なぜ象ダケに敬称がつくのかは不明)
といちいち指差し、うれしそうに確認する。
ちびろくはカステラを食べたことも見たこともないというのに、それがとってもおいしいものだということはちゃっかり理解しているらしい。チビスケの頭の中は不思議だなぁと思ってしまう。

わたしが読み聞かせをする場合、ちびろくには難しいと思われる言い回しや知らない単語も原文そのままに読み進め、特に解説はしていない。ちびろくは戸惑うこともなく、おとなしく聞いている。ただ聞き流しているのかもしれないが、今は意味のわからない言葉でも頭のどこかに溜め込んで、いつかわかる日が来るのだろうと勝手に解釈しているつもり。
ちびろくが絵を指して
きー
はっぱー
などと言うときは
「そうだね、木が生えているね」
おおちいー
「うん、とっても大きいねぇ。葉っぱがいっぱいついているねぇ」
などと会話を楽しむことはよくあるが、ストーリーを追って説明したり、言い回しを変えたりすることはない。(←だって、そのまま読むのが楽しいんですもの)
ちびろくのためと言いながら絵本を買うのはわたしの楽しみ。昔自分が読んだ本を見つけるとついつい全部欲しくなる。お気に入りの本というのはいつも身近に置き、何度も何度も繰り返し読みたいものだ。いつも身近にあるからこそお気に入りになったりする。だからわたしが図書館で絵本を借りることはないだろう。

わたし自身が幼いころも、幼稚園のころ読んだ本を小学生になっても読んだりして、そうするとまた違った感想を持ち、ココロに蓄積されてきた。
「ちいさいモモちゃん」、「どろんこハリー」、「そらいろのたね」、「いやいやえん」、「おしいれのぼうけん」・・・思い出の絵本はまだまだある。これからそれらをちびろくと一緒に読めるかと思うとワクワクするよ。
子どもを膝に乗せて読み聞かせできるのは、ハハオヤの醍醐味だ。
ちびろく、今度のお休みの日にはまた一緒に本屋さんに行こうね。


お寝坊さん 2002/1/9(水)

今朝はちびろくご機嫌ななめ。
テーブルに載せたミルクもごはんも「いらないもん」と奥へ押しやり、ちちに吸いつく甘えた坊主。いつもは飛びつく蜜柑さえ見向きもせずにグズりんぼ。
「ぱじゃまはぬがない、おきがえしない、ほいくえんにはいかないもん!」
2さい児にしてハンスト決行。困ったちゃんのちびろくめ。
不貞腐れたちびろくを膝に抱きしめ、ゆっくりと言い聞かせる。
あのねちびろく、とーちゃんもかーちゃんもお仕事はお休みできないの。ちびろく、一人でお留守番するのはいやでしょう?保育園に行こうよ。今日はるこちゃんいるかなー?そうちゃんもいるかなー?まどか先生もきっといるよ。ちびろくちゃーんって、待ってるよぅ。
ちびろくは、じっとうなだれ返事もしない。口をへの字にぎゅっと結び、泣くのをじっとこらえているのだ。泣かないということで彼がわたしの言うことを理解しているのだとわかる。
ここで思いっきりギャーと泣いてダダをこねれば楽だろうに、じっと健気に我慢して泣かないのが哀れである。

思わずズル休みしようかと考えたが、たとえ一日休んでも明日は必ずやってくる。ここは何とかこらえてくれぃ。
ちびろくは結局はじめて朝食抜きで保育園へ行ってしまった。(←送っていったのは夫)

本当は、みんなかーちゃんが悪いのだ。ついつい寝坊してしまい、結果ちびろくもお寝坊さん。7時半に家を出るのに、ちびろくを起こしたときはすでに7時。まだ眠いのに起こされて、メシ食え着替えろさぁ行くぞと急き立てられても無理だよねぇ。 おなかもすいていただろうに、かわいそうなことをしてしまった。

ごめんね、ちびろく。明日は早く起きようね。
それでなくとも寝ボスケなわたくし。まずはとにかくでっかい目覚まし時計を買おうと決心するのであった。





ちびろく日記
最新の日記 2さい0ヶ月 2さい1ヶ月 2さい3ヶ月 2さい4ヶ月 2さい5ヶ月
2さい6ヶ月


MENU  HOME