ちびろく日記

     
2さいと1ヶ月のちびろく
2001/12/9〜2002/1/8



お正月 その2 2002/1/3(木)

今日も今日とて親戚めぐり。
今日はわたしの母の実家へお邪魔した。わたしの母の母(←ちびろくのひいおばあちゃん)が曾孫の訪問を待ちかねているのだ。
ここでもちびろくは元気イッパイ。心配していたコアラ変身もやらかさず、最初っからハイペースで部屋の中を探索だ。ヤンチャ坊主のちびろくに、おばあちゃんは大喜び。この前体調を崩し入院していたおばあちゃんを見舞ったときは、抱っこはおろか脚に触られるのもイヤで大泣きしたものだから、今回はどうなるかと実は心配していたのだ。

久しぶりに会う曾孫2号に、おばあちゃんもウレシそう。
「おりこうさんになったねぇ」
と目を細め、ナニをしても叱らない。
ちびろくは、縁側に置いた籐の椅子によじ登り蜜柑をいただきご機嫌さん。庭の木々を眺めながら向かいに座るおばあちゃんとナニやら会話を楽しんでいる。

これまでずっとちびろくの場所見知り&人見知りブリを悲しんできたのだが、今年はちょっとイイかもね。お正月の親戚めぐりでちょっとは自信がついたかな。
どこへ行っても大事にされ、可愛がってもらえるちびろくは本当にしあわせだ。
保育所通いも2年目に突入し、病気に倒れることも減りずいぶん元気くんになってきたちびろく。今年こそは泣き虫毛虫の汚名を返上できるかと、ちょっぴり期待しちゃっているかーちゃんなのであった。


お正月 2002/1/2(水)

お正月。ちびろくを連れて親戚めぐりの旅に出た。
1日は夫の実家→わたしの実家
2日はわたしの父の実家(←ひいおばあちゃんが待っている)
どこへ行ってもちびろくはモテモテで、ちやほやされていい気分。集まった子どもらの中でも一番のチビスケなので、ナニをしても「まぁ、かわいい」「まぁ、おりこーちゃん」と褒められっぱなしで気分は上々。

特に長崎のおばあちゃんち(←わたしの父の実家。90さいになるひいおばあちゃんの「ちびろくちゃんに会いたいねぇ」というリクエストにお応えし、雪の中を出かけていった)では大興奮。いつもは知らないおうちへ行くと、とーちゃんやかーちゃんの膝にぴったりくっつきコアラと化すのが常なのだが、今年のちびろくはちょっとチガウ。最初は確かにコアラだったがスグに自分を取り戻した。とーちゃんのお膝に張り付いていたら、トコトコ近寄ってきたチコがほっぺをペロッとなめたのだ。

チコはひいおばあちゃんが可愛がっているシーズー犬。ずいぶんとおばあちゃんな犬で、とても人懐っこいおりこうさんだ。全然吠えないし、ちびろくが手を出してもおとなしく撫でられるから安心して見ていられる。実は、ちびろくがチコに会うのは2度目である。以前遊びに来たときはチコが怖くて泣いたくせに、結構成長したものだ。
ちこ、おいでー
と呼びかけてニコニコ顔で撫でている。犬や猫が大好きで、散歩の途中で見かけると近くまで寄っては行くのだが、なかなか手を出せなかったちびろくも少しは度胸がついたらしい。

すっかり調子に乗ったちびろくはキャーキャーはしゃいで廊下を走り、一時もじっとしていない。いとこのひろ兄ちゃん(6さい)や、わたしのいとこの子のあんなちゃん(3さい)と、一緒になって遊んでいる。ソファーに何度もよじ登り紙風船にアタックし、挙句の果てにあんなちゃんにチューを迫ってキラわれた。よそのおうちに遊びに行くと必ず2時間はコアラやラッコに変身しちゃうちびろくだが、いつもこうだといいのになぁ。

縁側に座るひいおばあちゃんのそばにくっついて、庭の木を指差して
「きー」(←木があるねぇ)
「はっぱー」(←葉っぱがついてるねぇ)
と説明し、今回はとってもフレンドリーにその役目を果たしてくれた。
お年玉もいっぱいもらって、ちびろくったらよかったね。お年玉を横取りして長崎往復の高速代金に遣っちゃったことはナイショに!






あけましておめでとうございます



本年もよろしくお願いいたします






ちびろくのリュック 2001/12/27(木)

かーちゃんやとーちゃんの大事なバッグを探るようになったちびろく。バッグをちゃっかり腕にかけ、お出かけごっこに余念がない。
「ちびろく、それはかーちゃんのバッグでしょう。大事なのが入っているから返してよぅ」
いやもーん!
と言い捨てて、たったか逃げてく悪ガキ小僧。追いかけていって奪い取るとぎゃーと激しく抗議する。こんなんじゃやってられないわ、と遠足用に買っていたリュックサックを出してやった。
それはとっても小さくて、布製の軽いもの。入れ口の部分はマジックテープで子どもにも使いやすいつくりである。
「ちびろくにはこのリュックをあげるから」(←もともとちびろく用)
と渡してやると大喜び。
「やったー、おれのだー。おれのかばんだー。かーちゃんにはかさないぜ。だって、これおれのだぜ」
とニコニコ顔だ。そこでついつい
「よかったねぇ。今度、それを持ってお出かけしようね」
と言ったのがまずかった。
ちょうどビールを買いに行こうとしたとーちゃんを見つけて大騒ぎ。
「とーちゃん、ぶーにのっておでかけするでしょ!」
「ちがうよぅ。とーちゃんは、ちょっとちっこに行くんだよ」
「だって、かぎもってるもん!かぎもったら、ぶーでおでかけだもん!!!」(←カシコイ)
結局とーちゃんが根負けし、ほんの数百メートル先の自販機まで夜の外出と相成った。ちびろくはリュックを握り締めチャイルドシートで満足気。

ねぇ、ちびろく。次のお休みには本当にリュック背負ってお出かけしよう。ちびろくのリュックにはオムツとオヤツを入れようね。ちゃーんと自分で持つんだよ?
これでかーちゃんの荷物がちょっとは減るかもしれないとほくそえんでいることはナイショに!


食欲旺盛 2001/12/25(火)

最近のちびろくは、とっても食欲旺盛だ。
自分の椅子にきちんと座り自分で盛んに食べている。
ちびろくは緑の野菜が大好きだ。ピーマン、ニンジン、春菊といった匂いの強い野菜もへっちゃらで、狙って食いつくおりこうさん。トマトは果物だと信じているし(←大好物)、白菜やレタスもだーいすき。ちびろくは離乳食のころからずーっと食が細かったからかーちゃんはずいぶん心配したのだ。それが満腹中枢がコワレタのではと心配するほどの食べップリ。
こっちいー?こっちいー?←(箸を持つのは)こっち(右手)でいい?
と何度も確認し、箸をがしっと握り締め飯をかっくらう姿はラヴリーちゃん。口へ運び損ねた飯粒が腹の辺りにべったりくっつき、ほっぺや袖も飯粒だらけ。
「もうちびろくったらぁ〜」
と、ちびろくのほっぺについた飯粒を自分の口へ運ぶこの喜び!
ちびろく、これからもガンガン食べてね。そんでぐんぐん大きくなってね。イキモノを育てるときって、案外単純なことがうれしかったりするんだなぁ。


よその大人 2001/12/24(月)

これは、実は土曜日のお話。
かーちゃんはウキウキ昼間から飲み会へお出かけだ。
会社のヒト(←直属ではないけれど同じ部の上司)のお宅で行われる忘年会は、32〜42さいの男女10人以上が集まる賑やかな宴である。料理上手な彼の料理をおなかイッパイたらふく食べてワインセラーを空にしちゃうぜ!といった趣旨で集まる半ば恒例の飲み会である。
基本的には大人の集まりではあるものの、子持ちの場合は連れてきても許される。連れて来られた子どもらは基本的には放ったらかしで、ときどき力自慢の男の子たちが持ち上げて振り回し、高い高いで空に投げ、笑わせておもちゃにしてくれる。さらに自分の子どもが大きくなって抱っこができないママたちが、久しぶりに幼児の感触を楽しもうと腕を伸ばしてくれるから子どもたちは大ハシャギ。ワインの酔いも手伝って賑やかな午後と相成った。

しかし、そんな楽しい最中もちびろくはかーちゃんから離れない。コアラのようにぺったりとわたしの膝にすがりつき、顔をあげさえしないのだ。いつもならこの時間帯はお昼寝だから眠いのだろうと思うのだが、話しかけても無言のままでまさに抱っこお化けである。(←試しに無理やり降ろしたら案の定ぎゃーと泣いた)

それからちびろくはかーちゃん抱っこでとろとろ眠り、料理もあらかた片付いた2時間後に目が覚めた。お昼寝で気分が変わったらしく、それからはもう元気イッパイ。かーちゃんの膝からさっさと降りて、テテテっとその辺を探検し、オトーサンに連れられてきた同じく2さいの男の子(←ひびきくん。ウィスキーの名前が由来ではないと父親は弁明)とミニカーを取りっこして遊びだす。
酔っ払ったおじちゃんたちに2さい児はちょうどいい相手らしい。ミニカー遊びに付き合ってくれるおじちゃん、プロレス技をかけてくるおじちゃん、遊びに夢中のちびろくはかーちゃんがキッチンに消えても追いかけてもきやしない。
なによ、なによ、ちびろくったら、遊んでくれるヒトなら誰でもいいのね!
脂のべっとり染み付いた皿をガンガン洗いながら、かーちゃんは寂しくて泣きそうだ。
ひびきくんにミニカーを貸さないちびろくは、よそのおじちゃんに叱られたりもしたのだが、それもよい経験だろう。
「ちびろく、帰るよ」
と声をかけても
いやもーん!
と生意気言って、ちっともこっちへ来やしない。
こういう光景を目の当たりにすると、子どもというのは親だけで育てているのではないのだなぁと思う。
これからは家族だけで遊ぶのではなくて、もっとよその人たちと接触の機会を増やそうと誓うかーちゃんなのであった。


かーちゃんの英語教育熱 2001/12/23(日)

かーちゃんは悲しい。悲しいったら悲しい。かなしーしさびしーし何かクヤシイしムシャクシャするし、もう自分でもワケワカランといった状況で不貞腐れてすべて投げ出し寝てしまいたい心境である。
だって、ちびろくがイジワルなんだ。
かーちゃん、あっちぃけー!
って言うんだ。そんでかーちゃんのこと、ぎゅーって押すんだ。
あっちぃけー!
って、また言うんだ。
もうかーちゃんなんかいらないんだってさー。かーちゃんなんか、いないほうがいいんだってさー。
へーんだ!まだおっぱい飲んでるくせに!かーちゃんがいなくちゃ寝れないくせに!
ちょっと2さいになったからって、あんまり生意気なんじゃないのーッ(怒)

かーちゃんを仲間はずれにして、ちびろくはとーちゃんと遊んでいる。
男二人で額を突き合わせ、嬉々として楽しんでいるのはおおちいぶー(←大きい自動車のこと)。
とーちゃんサンタにオネガイして買ってもらったおおちいぶーに、ちびろくはもうメロメロなのだ。

かーちゃんが買い与えた「Sing Along!」(by World of English)のビデオ(4本入りで¥40,000!英語教育用のビデオ。ディズニーのキャラクターや外国人の子どもらが出てきて英語で歌う)は退屈のあまり途中で寝たくせに、とーちゃんと一緒に買った働く車セット(5台入りで¥1,600)は、そんなにお気に召すわけね。この様子ではわざわざディズニーストアまで出かけていって購入した「Pluto's greates hits」(←しかも英語版)も観てもらえないかもしれないわ(泣)。
「だってさぁ、それってかーちゃんの趣味だろ?別にちびろくが欲しがったわけじゃないし、欲しかったのはかーちゃんのほうだろう?」
夫のコトバは正しいが、わたしにだって夢はある。
「いいじゃん!あたしだって自分の子どもに夢くらい持ちたいわよ!ジオスに通わせるわけじゃなし、英語のビデオくらい見せたっていいじゃない!」

ちびろくが7ヶ月の時に敏腕セールスマンからもぎ取ったWorld of English社特製「ディズニーの英語システム」お試し版ビデオをちびろくはとても気に入っているし、最近ではみみー」「みっちーとおもちゃ屋の広告を見てはミニーおよびミッキーを指差しているから、いけるカモって思ったもん。
わたし自身、中学生レベルからちっとも進歩しない英会話能力を何とかしたいと思っているし、自分がダメならせめて子にはと、ちびろくへの英語教育熱が燃えちゃうのも仕方のないことなのだ。
実際お試し版ビデオで気が狂うほど聞かされたABCsongをかーちゃんも歌えと要求し、英語の歌に合わせて足踏みして踊るちびろくの姿を見ていると、幼いころから母国語と同じように英語を学ばせると必ず身につくという敏腕セールスマン氏の呪いの言葉が甦る。フルセット60万円はいくらなんでも無謀だが、「Sing Along!」4万円なら、かーちゃんの小遣いをやりくりすれば買えるもん!
「でも、ちびろくは全然観ないねぇ。しまじろうならかぶりつきなのに」
あぁ、そうさ!その通りさ!月々1,500円の「こどもちゃれんじ」がちびろくにはお似合いさ!「しまじろう」は確かによくできているよ。子どもを飽きさせない構成で、時間も短くていい感じ。付属の絵本も大好きで、自分でめくって楽しんでいる。
あぁ、それならば「しまじろう」の英語版ってないのかしら〜。これだけヤラレても懲りもせず、まだ見果てぬ夢を追うかーちゃんなのであった。




ちびろく日記
最新の日記 2さい0ヶ月 2さい2ヶ月 2さい3ヶ月 2さい4ヶ月 2さい5ヶ月
2さい6ヶ月


MENU  HOME