ちびろく日記 |
7ヶ月のちびろく 2000/6/9〜7/8 |
ハイハイデビュー? 2000/7/7(金) 生後7ヶ月と28日 |
なぜだか今週は、やる気0のわたくし。 日記を書く気にもならず、うだうだと本を読み散らし、ネットサーフィンにハマっている。ちっともエレガントでない。 こんなんじゃいけ〜ん!と、今日は家中お掃除してみた。 もともと、掃除関係はすきなのだ。苛つくときは、その辺のものをぴかぴかに磨くのが常。無心に手だけを動かしていられるのがイイのだと思う。コンチクショー!とか言いながら、あちこちゴシゴシ擦るのだ。 難点は、手が荒れること。しかも、今うちにはつかまり立ちがダイスキなちびろくがいる。這いつくばってワゴンの脚だとか冷蔵庫の下を熱心に拭いているわたしの背後に回り込み、「うけけー」と、背中に手をかけるのだ。 「やめてぇ〜、かーちゃん、今お掃除してるのよ〜」 「ここに、ちょうどいいつかまりばしょがあったぜ。おれはやるぜ。たつんだじぇ。もう、だれもおれをとめられないだぜ〜」 ちなみに彼は、掃除機もだいすき。ガーガー排気を出しまくっている掃除機に、わざわざ近づいてきてつかまり立つ。(←すっごい邪魔)そんなに好きなら、かわりにかけて欲しいものだわ。 ところで、今回やる気0の泥沼の淵からとりあえず戻って来れたのは、ちびろくのおかげ。 夫を送り出し、今日もダラダラ過ごすべ〜と思っていたら、起きてきたちびろくが、いきなりはじめてハイハイしたのだ。 今までは、腹を床につけたスタイルのズリバイしかできなかった。バタフライのように、両手を同時に前へ出し、脚を伸ばしたかたちのまま、右足の親指の先のみで床を蹴って進むのが彼のスタイル。ちびろくは、これでかなりのスピードで移動する。つかまり立ちも始めたことだし、ズリバイだけで事足りて、ハイハイはもうしないのかと思っていた。 腰を上げて膝をつき、左右の手を交互に出して進む本格ハイハイを見るのははじめて。何だか赤ちゃんっぽくてカワイイではないか。ウレシー! かーちゃんが腐っている間にも、ちびろくは着々と成長しているのね。 いけん、こんなんじゃ、いけ〜ん!腐ってドロドロに溶け出す前に、何とか行動しなくてはっ。 来週と再来週の週末は会社の子の結婚式だし、だけど着ていく服がないし。(←でぶなので今までのは着れない。だけど今の体型では新しい服も買いたくないの〜) その次の週はもうグアムだし。(←全然準備してない) 保育園の申し込みもしなくちゃいけないし。(←人事部に行って書類もらわなきゃいけない。保育園の下見にも行かなきゃ) 会社も移動で、わたしのかわりのヒトが、また替わったし、顔を出した方がいいみたいだし。(←不安でイッパイ。戻る席はあるのかしら〜) ああ、書いていたら、また、いやになっちゃったカモ。 だけど現実逃避もいい加減にしなくては。本当は、こんなに呆けている場合ではないのだ。 |
|
本日のちびろくメニュー 鶏そぼろとじゃがいも、人参のスープ ヨーグルト くたくた素麺 茄子とじゃがいも、人参のかき玉スープ(全卵、白身はチョッピリ) 桃とヨーグルト 五倍かゆ |
つかまり立ち成功! 2000/7/2(日) 生後7ヶ月と23日 |
ちびろくは、とうとうつかまり立ちができるようになった。 6ヶ月のおわり頃から、つかまり立ちもどきはしていたのだが、腰が引け、へっぴり腰でゆらゆら安定していなかった。ちっとも据わらない腰をでっぱった腹で支え、腕、足、腹の3点でバランスをとるエセ立っちだったのだ。 それが、ふと見ると、プレイジムにつかまってニコニコ立っちしているではないか。 ちびろく、はじめて自力で完全立っち大成功である。 しかし、それからはいつでもどこでも立っち、立っち。 はじめの感激もあっという間に薄れるほどに、いい気になって立ちまくるのだ。 しかも、まだ腰はすわっていないので、すぐよろける。転んだ拍子に後頭部をゴンと打ち、大泣き。 ますます、目が離せない。 首も据わらないうちから寝返りを始め、腰のすわる前にずりばいをマスターしたちびろくだ。おすわりもろくにできないくせにつかまり立ちをしたからといって、もう驚きはしない。 しかし、こうなると室内は危ないものだらけ。テレビ台も、パソコン机も、椅子もちびろくにとっては格好のつかまり場所だ。何も置いていない和室にいればよいものを、わざわざ遠征してきてつかまり立つ。 この間まで寝たきり赤ちゃんだったくせに、アカンボってものすごい勢いで成長する。 うれしいけれど、かーちゃんはタイヘンなのだ。 |
おっぱいピンチ 2000/7/1(土) 生後7ヶ月と22日 |
朝起きたら、ちちが痛い。 右のちちの、内側上半分がかたくなっている。どうやらしこりができているようだ。 もともと、わたしは右のちちが出が悪い。一応出ることは出ているのだが、左ちちと比べたら随分少ない。出の悪いちちは、よくしこるらしい。このままおっぱいが出なくなったらどうしよう。 ちびろくに乳をすわせると、ジンジン痛む。飲み終わった後に搾ってみると、タラ、くらいしか出ない。乳が詰まっているのかもしれない。やばい。放っておくと、詰まった乳が腐って(!)ばい菌が入り、乳腺炎になってしまう。 ひとたび乳腺炎になったなら、高熱が出るらしい。治療のために抗生物質を飲むと、乳を飲ませることもできなくなる。月末のグアム旅行までは、何とか乳を保たせたいわたし。今、断乳するわけにはいかないのだ。 ああ、わたしがいけなかった。ちびろくが飲んだ後の後搾りも、きっかり3時間おき(夜中も起こして)の授乳も、とっくにしなくなっていた。喉元過ぎれば熱さ忘れる。おっぱいの出が悪かったときは、神経質なほどきっちり実行していたくせに、ちょっと調子がよくなると、すぐサボリ癖が出る。 泣きながら搾乳していたことなどコロっと忘れ、いい加減なおっぱいライフを送っていたのだ。 そうこうしているうちに、ちちはズンズン痛くなってくる。ヤバイ。 とりあえず、ちびろくを産んだ病院に電話した。ここは、母乳育児絶対主義をウリにしているのだ。入院中はゼッタイに(泣いて頼めばちょっとくれる)ミルクを足さない。出ないオッパイをひたすら赤子に吸わせ続けるのだ。それが母乳育児成功の秘訣らしいが、プレッシャーに泣かされた産婦も多い。この際、アフターケアもきっちりしてもらおうではないか。 助産婦さんにおっぱいマッサージをしてもらうと、しこりは嘘のように消えた。出が悪いというのは、つまり乳腺が細いわけで、鬱乳しやすいそうだ。 「また、こんな風におっぱい診せに来てくださいね」 にっこり笑顔で言ってもらう。 ここに来たのは、ちびろくの1ヶ月検診以来だ。わたしが入院していたフロアは、夏向けのインテリアにかわってはいるものの、基本的には当時のままで懐かしい。ここで産みたてのちびろくを抱いて、うろうろしていたっけ。 あれから、8ヶ月。ちびろくはすっかり大きくなって、かけがえのない我が子になった。ぎゃあぎゃあ喚いて苦しんだ陣痛の痛みも、今はもう思い出せない。(←とにかく痛かった!というコトは覚えているわよ) ねえ、ちびろく。もうちょっと、おっぱいを飲んでいてほしいな。赤ちゃんのままでいてほしいな。 おっぱいは、たったひとつのかーちゃんの特権。 泣く子も眠い子も、おっぱいひとつですぐさまダウン。かーちゃんだけが持っている最強の武器なのだ。 |
|
本日のちびろくメニュー 白身魚のチーズドリア(BF)←大スキ ヨーグルト 鶏そぼろと南瓜の煮物 ヨーグルト おかゆ(BF) |
危ない、危ない 2000/6/30(金) 生後7ヶ月と21日 |
最近、ちびろくは膝を曲げたかたちで腹這いになれるるようになった。まるで正座をするように脚を折り曲げ、ちょこんとすわっている。このかたちだと、膝を伸ばした姿勢の腹這いより、上半身が高いところにあるようになる。つまり、今まで届かなかった場所まで手を伸ばせるようになったわけだ。 被害増大。 本棚の一番下の段は、もう何も置けない。片っ端から本を放り出し、ぐしゃぐしゃにしてしまう。それだけならばまだよいのだが、取り出した本を舐め、ページを食いちぎってしまったのだ。慌てて口の中に指を突っ込み、紙片をかき出す。(まだ歯が生えていなくてよかった)飲み込んだら、えらいことである。ウンチにそのまま出てきたら笑い話ですむが、喉に引っかけでもしたら恐ろしい。 乳幼児の死亡原因は、家庭内の事故が多いと聞く。ちびろくも、油断できない。 料理している足下まで這ってくるし、扇風機には手を出すし、つかまり立ちしそこねて派手にこけるし 「死にたいのか、わりゃー!?」 ということも、しばしば。 危ない、危ない。気をつけなくちゃ。 今も、正座してオイタをしているちびろく。行儀よくしているからって、油断できないのだ。 |
|
本日のちびろくメニュー 炒めたひきわり納豆♪new 鶏そぼろと茄子の煮物 ゆで卵の黄身1こ おかゆ(BF) 鶏そぼろと南瓜の煮物 トマトとキウイのヨーグルトサラダ 野菜かゆ(BF) |
恐るべし、セールスマン 2000/6/29(木) 生後7ヶ月と20日 |
セールスマンがやってきた。 有名な幼児英語教育の、ディズニーの英語システムだ。 無料でもらえるサンプルCDを申し込んだら、セットでセールスマンがついてきたのだ。なるほど、素早い対応である。 おっちゃんセールスマンは、きっちり1時間、滔々と商品説明をしていった。途中ちびろくがぐずっても動じず 「出直してきます」 とニコヤカにおっしゃる。また来てもらっても困るのだ。だって買うつもり、これっぽっちもないんだもん。(←なら頼むな) わたしは、無料で英語の歌のCDが欲しかっただけなの〜。ちびろくの童謡のかわりにもなるし、わたしの英語のレッスンにもちょっといいかなって思ったの〜。 説明された教材は、確かによさそう。きちんと使えば、かなりの効果が期待できそうである。 しかし、わたしはそんな高価な教材を買っても、使わない自信がある。 英会話教室も、料理教室も、自分がすきで始めたくせに、いやでいやで仕方なかった。何とかいいわけをつくり出し、サボリまくった若い日々。育児休暇中に英語の勉強をしようと誓ったことも忘れ、ちびろくとダラけている毎日。面倒くさいことが大嫌いなわたしに、この教材を使いこなせるとはとても思えない。 それでも、チョットほしいかも〜。恐るべし、セールスマン。プロをなめたらあかん。もうすこし安かったら、買っていたかもしれないわ。 |
|
本日のちびろくメニュー 豆腐の味噌汁 レバー野菜(BF) 野菜かゆ(BF) 鶏そぼろと茄子の煮物♪new ヨーグルト 野菜かゆ(BF) |
アカンボは、寝起き 2000/6/28(水) 生後7ヶ月と19日 |
今日のちびろくは、ちょっとヘン。 いつもならバクバク喰らうちびろくゴハン(離乳食)もあまり食べずに、何だか寝てばかりいる。 夕べは10時過ぎにストンと眠り、それから朝までぶっ通しで眠り続けた。おかげでわたしも寝不足解消〜。朝もご機嫌で起きてきて、まずはおっぱい。それからコロコロ遊んでいたのだが、すぐに「ふやぁ〜」と泣き出す。目の辺りをしきりにこすり、どうも眠くてたまらない様子。そのまま抱っこであっさり寝付いた。 昨夜もたくさん寝たハズなのに、こんなことも珍しい。(←うれしいけど) ちびろくは、寝起きがイイ。寝ぼけた顔で「うえぇ〜」と、這いずってくる様には冷たいハハオヤもグッとくる。半泣きで、鼻の頭が赤くなり、目も腫れてとてもブチャイク。無精してTシャツだけで寝かせていたので、腹が出て、おむつがズレてしまっている。おむつの隙間から半ケツがのぞき、蒙古斑が見える。ハズカチー 泣きべそ顔のちびろくを抱き上げ、とんとん、と体を軽くたたいて落ち着かせてやる。腕の中でおとなしく抱かれ、わたしの胸にぺたんと顔を寄せるアカンボのカワイイこと。しばらくすると、完全に目が覚めキョロキョロしだす。 「おれ、おきた〜。おめめ、さめた」 「よく寝たねぇ。朝だよ」 「とーちゃんは?」 「会社に行っちゃった」 「おれ、“いってらっしゃい”したかったのに〜」 「明日しようね」 「うん、あしたする〜」 うそよ、ちびろく。明日もお寝坊してね。かーちゃんも、朝は忙しいのだ。 |
|
本日のちびろくメニュー 人参と玉葱のかき玉スープ(全卵、白身はチョッピリ)♪new 鶏そぼろとじゃがいもの味噌煮 トマトのヨーグルトサラダ 野菜かゆ(BF) 人参と玉葱のかき玉スープ(全卵、白身はチョッピリ) 鶏そぼろとじゃがいもの味噌煮 豆腐の味噌汁 野菜かゆ(BF) |
女系家族の呪い 2000/6/27(火) 生後7ヶ月と18日 |
ちびろくには、ナイショのお話。 わたしは、おんなの子が欲しかった。目のぱっちりしたかわいいカワイイ(←ポイント)おんなの子。しかも双子希望。一卵性双生児に限る。ソックリなカオをしたカワイイおんなの子×2。お揃いの服を着せて連れ歩いたらさぞかし楽しいと思うのだ。子どもは双子1組でOK。「二人目は?」なんて聞かれて気まずい思いをすることもなく、妊娠も出産もいっぺんに済んじゃう。ビバ、双子! 今ならわかる。多分わたしは、もう一度自分を育てたいと思っていたのだ。 生まれてくるおんなの子は、ちいさなわたし。 自分が育ててほしかったように、その子を育て、わたしの望む人生をその子に(わたしのかわりに)歩ませたいと思っていたのだ。双子が欲しいと思ったのは、単純にわたしが双子だから。双子が生まれれば、その妹の方を自分だと思ってひいきにすることは間違いない。 ピアノとバレエを熱心に習わせ、英会話スクールに入れ、もちろんお受験もさせる。 髪を伸ばし、いつもおしゃれな格好をさせ、カワイイオンナに育て上げる。 赤ちゃんのうちに、ピアスだって開けちゃう。アカンボのピアスって、外国っぽくって素敵。(←ジプシーも、アカンボまでピアスをしている。あのピアスは、どこから手に入れているのか?誰が穴を開けたのか?ヒ〜) わたしは、母に「大学に行って、手に職をつけなさい」と言われて育った。 手に職をつけるべく選んだ大学は教育学部。教員は、性差別もなく、結婚しても働き続けるのが当然な数少ない職だろう。一度やめても、ただのOLより再就職はしやすい。 たぶんそれは、転勤族の夫について全国を渡り歩き「働きたいのに働けなかった」専業主婦の母親の「自分がこうしたかった」という願いだったのだろう。結局わたしは教員にはならなかったが、結婚してからも仕事は続けている。仕事をし、夫に隷属しなくて済む人生を歩みたいという彼女の望みが、娘を通して実現されたわけだ。 それでも、わたしの人生は、あくまでもわたしのもので、彼女のではない。 危なかった。 もし、生まれた子どもがおんなの子だったら。 生まれたその日から呪いをかけ、わたしの思う道を歩ませようと躍起になったことだろう。そしていつか、その子がレールから外れたら、憎んだかもしれない。 その子はわたしではないのに。 ちびろくが、男の子でよかった。 この子はわたしのかわいい子ども。だけど、それだけ。この子の人生はこの子のもので、自分で道を選んで欲しい。自分の欲しいものは何なのか、幼いうちに見つけて欲しい。 大切なのは、なりたい姿を明確にイメージすること。それに向かって段階を踏んで必要なものを積み重ね、努力すれば、夢は実現できるとわたしは信じる。 もしかしたら、これも呪いなのかもしれないけれど。 ハハの呪いを跳ね返し、強く生きてね、ちびろく。かーちゃんは、かーちゃんの人生を楽しむから、ちびろくも自分で楽しいことを見つけてね。挙げ句の果てに「この子と結婚するから」って、すっげーヘンな女を連れてきても、きっとかーちゃんは我慢するわ。(←うそ。絶対ぎゃあぎゃあ言うハズ。早くも姑根性か!?) |
|
本日のちびろくメニュー 鶏ささみとじゃがいものグラタン ゆで卵の黄身1こ 玉葱のスープ煮 牛乳パンかゆ 鶏ささみとじゃがいものグラタン 豆腐とほうれん草のスープ煮 トマトと胡瓜のヨーグルトサラダ 牛乳パンかゆ |
ちびろくのしりと、とーちゃんのしり 2000/6/26(月) 生後7ヶ月と17日 |
ちびろくは、カワイイ。 ちっこいし、髪の毛ぽよぽよだし、全身ぷにぷにしているし、肌もやわらかいし、すべすべだし…(エンドレス)。 アカンボを見て「食べちゃいたい」と言うのは、もっともだと思う。確かに食ったらウマそうだ。マトンよりラムがウマイように、人間だってちっちゃいうちがオイシイはず。若い娘もウマイらしいが、化粧クサイ娘っ子より、アカンボの方がゼッタイ!ウマイに決まっている。ちっちゃいから料理するのも楽だし。 昔読んだ「白雪姫」に、イジワルなお妃さまが白雪姫を食っちまうというくだりがあった。人のイイ猟師のおっちゃんは、どうしても白雪姫をコロスことができなくて、かわりに子鹿をコロし、白雪姫だと偽って料理して出したのだが、お妃さまは「ウマイ、ウマイ」とあっさり騙された。お妃さまもアカンボを食ったことがあれば、「ナンかチガウ」と気付いただろうに、残念なことである。それとも白雪姫は、もうアカンボではなかったから薹が立っていると思ったのだろうか。 ちびろくは、特に、しり部分がオススメ。 ちびろくのしりは、ぷりっとかたちがよいのが自慢である。キュッと引き締まった素敵なしり。ゆるゆるうんちも跳ね返す弾力を持ち、いつだって、ぴッかぴかのつッるつる。毛だって生えていないし、筋張ってもいないから、面倒な下ごしらえも必要ない。おしめを剥いて、あむっと食らいつけばOK。そのままおいしく頂ける。 風呂あがりだと、尚イイ。程良く茹だってほっかほか、全身ピンクに染まり、まさに食いどきである。 「さっぱりしたぜ〜」 と大股開いて眠っているから、さしたる抵抗もない。食い放題だ。ヒヒヒ 気がつくと、わたしはちびろくばかり食っている。 それでなくとも、添い寝でイチャイチャしていると、まるで年若い恋人のよう。わたしのフトンに引きずり込んで、毎晩チチクリあっているのだ。 かつてイチャイチャしていたはずの夫は完全に忘れ、ちびろくとばかりいちゃついている。スマン だって、おっぱいだし〜。授乳中は、育児ホルモン(←正式名は知らない)が大量に分泌されているから、わたしの目に映る「カワイイモノ」は、ちびろく様だけなのだ。夫はデカイし、重いし、筋張っているし、毛はたくさん生えてるし、ちっともカワイクないんだも〜ん。顔濃いし。ちびろくのスッキリした単純な顔ばかり間近で見ていると、たまにアップで近づく夫の顔は、すっげー暑苦しい。(←失礼)眉太いし、髭生えてるし、目デカいし。その南方系のカオが、とっても好みでスキスキ(はぁと)と思っていたのが、嘘のようである。 ゴメン、夫。ゴメンったら。 ホントは夫のこと、ダイスキよ。甘やかしてくれて、ありがとう。ちゅ だけど、今は夫のしりより、ちびろくのしり〜。若い子って、いいわ〜(はぁと)。 |
|
本日のちびろくメニュー 紅鮭雑炊(BF)←好きそう ささみと人参のやわらか煮(BF)←好きそう 鶏ささみとじゃがいものグラタン♪new 白菜のスープ煮♪new 豆腐 トマト おかゆ |
ちびろく怪獣「ギャオース」(←無敵) 2000/6/24(土) 生後7ヶ月と15日 |
今日は、ちびろく様の機嫌が悪い。 今まで聞いたことのない甲高い(←すっごい神経に障る)声でキーキーギャーギャー泣き叫び、抱っこくらいではおさまらない。お茶を飲ませようとストローを口元まで持ってきてもまるで受け付けず、反り返ってバタ狂うばかり。全身から汗が吹き出て手足がベタつき、抱っこしているわたしまで汗だくになるのだ。 熱もないし、おなかもユルくない。体調が悪いわけではなさそう。 それならばこの機嫌の悪さは、何!? 昨日から、外は土砂降り。 散歩に行けないのが不満なのか。 湿度が高いのが気に食わないのか。 蒸し暑くて寝苦しいのか。 はたまたアセモがかゆいのか。 しかし、今は高温多湿のニッポンの梅雨。イタリア辺りの地中海性気候の地へ引っ越せとでも言うのか!?それとも年中カラッと晴れているハワイ?こんな調子では、来月のグアム(←雨期)が思いやられる。 キイキイ喚くちびろく怪獣を何とかなだめ、やっと落ち着いたと思っても、15分くらいで再び雄叫びをあげるのだ。 また、1からやり直し。 抱っこして、お茶飲ませて、扇風機の風にあて、高い高いでごまかして、おっぱいをちょっと吸わせて、・・・ 「どうして欲しいんか!口で言えよ、このガキャ〜!」 両脚を抱えて逆立ちさせて、赤ちゃん椅子につかまり立ちさせて、・・・喜んでウキャウキャ言っていたのが、いつの間にか泣きべそにかわっている。 もう、どうしてもダメ。 今夜も夜泣き攻撃でヘロヘロになるのかしら。 |
|
本日のちびろくメニュー トマトチキンライス(BF)←結構好きそう バナナヨーグルト 鶏肉さぬきうどん(BF) 白身魚の炊いたのに、片栗粉でとろみをつけたもの ヨーグルト |
ちびろくマッサージ 2000/6/23(金) 生後7ヶ月と14日 |
つかまり立ちの練習に、余念のないちびろく。 今は、寝そべった親のカラダを乗り越えていくのが楽しいらしい。 腹這いになって寝そべるわたしの背中によじ登り、反対側へ落ちる。めげずにすぐさま振り返り、再びよじ登っては落ちる。 飽きずに、何度も繰り返すのだ。 仰向けの姿勢で寝そべると、腹を押されるからかなり苦しい。特に胃の辺りをグッとやられると、たまったものではない。 それが腹ばいになっていると、よじ登るちびろくの肘や膝、顎などがちょうど背中のツボに入り、指圧されたようになる。 「あ〜、そこ、そこ。ちびろく〜、そこ、ぎゅっと押して〜」(←うっとり) ちびろくを抱っこするから、こんなに腰が痛いのだ。マッサージくらいしてもらっても罰はあたるまい。アカンボもたまには役に立つ。 「ねえ、ちびろく、もうちょっと下〜」 「ここ?かーちゃん、いいかんじ?」 「う〜ん、気持ちイイ〜」 たまには、イイコトもなくちゃね。 |
|
本日のちびろくメニュー 鶏肉さぬきうどん(BF)←フツウにたべた マッシュポテトのヨーグルト和え 南瓜の炊いたん おひるの残り〜 白身魚の炊いたのに、片栗粉でとろみをつけたもの 南瓜のヨーグルト和え |
ちびろくの |
ちびろくのアタマには、実はでっかいハゲがあった。 寝返りもうてずに寝たきりだったころ、上ばかり向いて寝ていたために、後頭部の出っ張った部分の髪の毛が擦り切れ、薄くなっていたのだ。つまり、床擦れである。 「かーちゃんに放っとかれて、抱っこしてもらえないからハゲるんだよね〜」 と、いろんなヒトに言われたものだ。その通りなので、反論もできない。 しばらくすると髪も伸び、今度は髪の毛全体がバクハツするようになった。ニワトリのトサカのように見事に天を衝く髪。パンク野郎かヘビメタキッズという有様で、モヒカンっぽい。脱色して、ピンクに染めたら似合いそうである。 後頭部のハゲ部分にも、うっすらと新しい毛が生えてきて一安心。寝返りが上手になってゴロンゴロン転がるようになり、おとなしく寝ている時間が短くなったせいだろう。 最近は、ようやくハゲ部分の毛も生え揃った。後頭部はOKだが、前髪は真ん中部分しか生えていない。額の両脇はソリを入れたように見事、ハゲあがっている。アカンボだから愛嬌があってカワイイが(←カワイイと思うのは、親ダケ)、これがおっさんだとやりきれないだろう。 「俺は、額から上がっていくのか…。カッパよりマシか、いや、それでも何とか…(涙)」 と、育毛トニックでマッサージなんかしたくなっちゃうはず。 実は、ちびろくにはツムジが二つある。そのせいで、髪の毛はいつもボウボウ、好き勝手な方向に伸び、すこしも毛が落ち着かないのだ。中坊にでもなって色気づいたら、ドライヤー片手に鏡の前で30分は悩むことだろう。 「かーちゃん、おれ、なんでこんなあたまなの〜。もっと、かっこよくつくってほしかったな〜」 「え〜、かーちゃんのせいじゃないも〜ん。ちびろくが自分でつくったんでしょ」 吸引分娩で引っ張られ、アタマが歪んだことは内緒に! |
|
本日のちびろくメニュー 和風ベビーランチ(BF)←食いつきワルし (しらす雑炊と野菜のそぼろ煮) おひるの残り〜←結構たべた。慣れた? じゃがいものマッシュのヨーグルト和え |
読書日記 2000/6/21(水) 生後7ヶ月と12日 |
「魍魎の匣」by京極夏彦を読む。 わたしのダイスキな京極堂シリーズだ。すっごい分厚くて、活字がぎっしり詰まった本で、登場人物がやたら多い。シリーズ物で、前の話がさんざん絡み、伏線だらけ。適当に読み飛ばしているとわけがわからなくなるが、わかって読むと、無茶苦茶面白い禁断の書。育児中には、まるで向かない。 出版されたときに即買って、一晩かけて読むのが習慣だが、その後もちょくちょく突発的に読みたくなる。最初は読み流していたエピソードが、実は別の物語と関連があったと気付いたりして滅法面白いのだ。 わたしは、読む速度がかなり早い。結末を早く知りたいが為に、ガンガンページを捲るのが常だ。まずは、ストーリーだけを追いかけて読み通し、それから安心してちびちびと楽しみながら、また読む。何度でも読む。 物語の中にすっぽりと入り込み、没頭するシアワセ。早く新作を出してほしいものだ。「でぶせん」なんて書いているヒマがあるのなら、さっさと次の京極堂に取りかかってもらいたい。(←読者は勝手なの〜) 読書は、楽しい憩いのひととき。 ちびろく、お願い。読書中は、邪魔しないで〜。ヒトリで遊んでて〜。 もうちょっとしたら、あんたには、絵本を読んであげるからね。 |
|
本日のちびろくメニュー ゆで卵の黄身2/3のヨーグルト和え レバー野菜(BF) じゃがいものグラタン おかゆ(BF) 胡瓜のすりおろしヨーグルト和え トマト じゃがいもと人参の味噌汁 おかゆ(BF) |
最近の、ちびろくゴハン 2000/6/20(火) 生後7ヶ月と11日 |
最近は、ちびろくゴハンも順調。ベタベタ流動食だったのが、フワフワ状態のものを、舌とあごを使い、つぶしてモグモグ食べることができるようになった。 豆腐も固まりのまま口に入れてやると、上手につぶして飲み込んでいる。 それにしても、アカンボには満腹感というのはあるのだろうか。ちびろくは、匙を運ぶと、やればやっただけ食べる。 多すぎるかな?(だけど捨てるのもナンだし〜)と思った量も、難なく平らげ 「まだまだいけるじぇ」 と次の匙を待ちかまえている始末。 さらに、食事のあとには 「これは、べつばら(別腹)〜」 と、おっぱいまでもグビグビ飲むのだ。 離乳食をはじめて1ヶ月ほどは、ちっとも食べなくて心配したが、要らぬ世話だったようだ。 さて、7月は、お楽しみのグアム旅行。 そのころ、ちびろくは8ヶ月。レストランで親のゴハンを取り分けるには、まだ早い。滞在中、ちびろくゴハンはベビーフードに頼ることになるだろう。ホテルの部屋にレンジはないし、いちいちお湯を沸かすのも面倒だ。そこで、蓋を開けるだけで、そのままスグ食べられる(温めなくてもOK!)スバラシイベビーフードを購入してみた。 これは、ゼリーやプリンのようなプラスティックの容器に、一食ぶんずつパックされている。蓋をペリリと剥がせば、それだけで準備完了、あとは匙ですくって食べさせるだけという、ものぐさハハにぴったりの逸品なのだ。 ◆五目雑炊 ◆紅鮭雑炊 ◆しらす雑炊 ◆トマトチキンライス ◆鶏肉さぬきうどん ◆野菜鶏そぼろ煮 ◆ささみと人参のやわらか煮 ◆白身魚のチーズドリア 豪華メニューだ。 「グアムの練習〜」 といいわけして、早速ちびろくに食べさせてみる。 しかも、グアムでは温められないのよ!ということで、冷たいまま。 ちびろくは、アグアグ食べる。おいしいらしい。見た目も、そう悪くない。鶏ミンチやちいさく刻んだしいたけも入っている。もう、こんなものも食べさせてよいのか。 それにしても、何てカンタン、何て便利なの〜。 洗い物は匙1本。 くせになりそう。 財布が許せば、毎日これでも構わないわ〜。 |
ちびろく様御用達レトルトベビーフード | |
紅鮭雑炊 (キューピー) |
どれが紅鮭か、わからない〜、ケド問題なし。大根や人参の粒は大きめだが、やわらかく炊いてあるのでOK。 |
五目雑炊 (雪印) |
野菜の粒が喉に引っかかり、むせる。やわらかいおかゆを混ぜてやると食べやすくなった。 |
トマトチキンライス (雪印) |
トマトケチャップ味の雑炊。ケチャップの匂いがきつく、甘みが強い。 ちびろくは、トマト好きなので気に入ったらしい。 |
しらす雑炊 (和光堂) |
とろみがついて、やわらかい。しらす&野菜かゆ。しらすがちょっと生ぐさいカモ。 |
鶏肉さぬきうどん (和光堂) |
野菜の鶏そぼろ煮に、やわらかく炊き、短く刻んだうどんが入っている感じ。食べやすそうで、悪くない。 |
白身魚のチーズドリア (キューピー) |
ホワイトソースは粘りがあるので食べやすいようだ。 気に入ったらしく、あっという間に平らげた。 |
ささみと人参のやわらか煮 (キューピー) |
かなりやわらかく、食べやすそう。スープが多くて、口当たりがよいみたい。 |
野菜の鶏そぼろ煮 (和光堂) |
野菜たっぷり。味が濃い(気がする。だって、わたしが食べてもオイシイんだもん)。 ちびろく様は、あまりお気に召さないらしい。いつも味のついていないモノばかり食べているからねぇ。 |
|
本日のちびろくメニュー 豆腐の味噌汁 レバー野菜(BF) ヨーグルト おかゆ じゃがいものグラタン♪new 豆腐の味噌汁 キウイヨーグルト おかゆ |
おんなの子ってイイナ〜 2000/6/19(月) 生後7ヶ月と10日 |
友人の家に遊びに出かけた。 ぴっかぴかの新築の素敵なおうちに、よだれでマーキングするちびろく。 「お願い、やめて〜〜!新しい畳が〜!」 タオルをひっ掴み、後追いするわたし。ちびろくがまだ歩けなくて、よかった。 友人の子どもは、5さいと3さいのおんなの子。この子たちは、近所でも評判の美人姉妹なのだ。ちびろくのように「親にしてみれば世界でいちばんカワイイ赤ちゃん」というレベルではなくて、誰が見ても、文句なしのカワイ子ちゃん。赤ちゃんのころは、マジで天使のようだった。その美人のおねえちゃんたちに、ちびろくはモテモテ〜。(←ウレシイ) 「あかちゃん、かわいいね〜」 と、頭を撫でられ、チュー&抱っこ攻め。 よだれまで拭いてもらい、つきっきりで面倒をみてもらうちびは、ハーレムの王様のようだ。 幼い姉妹にちびろくをすっかり任せ、親たちはたっぷりとおしゃべりを楽しむことができた。(←鬼母) おんなの子って、いいな。 わたしには、今年5さいになる甥っ子がいるが、彼はこんなふうにちびろくの面倒を見てはくれない。それなりにカワイイ弟分、というくらいには思ってくれているようだが、世話を焼いてくれるわけではないのだ。 「ちびろくは、あかちゃんだからあそべないね。はやくぼくみたいにおおきくなるといいねぇ〜」(←自分だって甘えた小僧のくせに) と言い放ち、 「おれは、かめんらいだーだ〜!えい!」 と、自分の遊びに夢中で、ちびろくはもはや眼中にない。 しかし、おんなの子って自分よりちいさい子を構いたくて仕方がないようだ。特に、上の子がおんなの子だと、下の子の面倒をよく見てくれて助かるらしい。(←目的はそれかい) おかあさんごっこやおままごとの成果かしら。ステキ〜 姉妹で仲良く静かに(←ポイント)遊び、家の中でサッカーなんかしない。ライダーキックをおみまいされることもない。お人形遊びやお絵かきならば、ハハオヤも体力消耗は少なそうだし、リカちゃんハウスだって堂々と買えるのだ。 ああ、おんなの子! カワイイ服も買えるし、お揃いのワンピースだって着れちゃう。きゃー(はぁと) 「おれ、おとこのこだし〜。ちんちんついてるし〜」 「そうだっけ」 「だけど、おれ、かーちゃんとおそろいのしゃつとかなら、きてもいいよ〜」 「ふ〜ん。とーちゃんとおそろいで着れば?」 いいのよ、ちびろくは男の子で。いいのよ。 一緒にショッピングできなくても、二人で旅行できなくても、立派なマザコン息子に育ってくれさえすれば、かーちゃんは満足だわ。 |
のぼるじぇ! 2000/6/18(日) 生後7ヶ月と9日 |
つかまり立ちもどきがお気に入りのちびろくは、とーちゃんのぼりorかーちゃんのぼりが目下のブームらしい。寝そべっている親のカラダを、フハフハ言いながらよじ登るのだ。 腹這いになって転がっているわたしのしり目がけて突進するちびろく。 しりっぺ(←しりのほっぺ)に手をかけ、足をかけ、背中目指して一心に突き進むのだ。メイワクである。 それでも、これは立派なつかまり立ちの練習なのだ。我が子の成長ぶりをよろこぶべきか。 「かーちゃんのしりは、でっかいから、のぼりゅのきついじぇ。だけどおれは、あきらめないんだじぇ」 |
グアム再び 2000/6/15(木) 生後7ヶ月と6日 |
グアム旅行決定! 7月27〜30日の4日間 JTBのツアー「行きドキッ!」 ホテルはアウトリガーグアムリゾート わーい、楽しみ! ちびろく、8ヶ月babyにして2度目の海外である。 今回は、夫の休みにあわせ、家族三人で出かける予定。 この時期、夏休みなのでツアーは満席だろうと半ば諦めていたのだが、案外空いているものだ。 グアムが雨期なのが気になるものの、仕方ない。 夫は、海とプールとビールさえあれば、きっとご機嫌だし、ちびろくもとーちゃんとかーちゃんがいれば文句はないはず。わたしとしては、どこでもいいの、とにかく日本脱出して、その辺でお茶でもできればシアワセ〜なのだ。旅先ではゴハンもつくらなくてよいし。 の〜んびり、ダラダラ過ごすぞ。 |
|
本日のちびろくメニュー バナナレバー 薩摩芋のスープ煮 牛乳パンかゆ 薩摩芋のスープ煮 牛乳パンかゆ |
デジカメほしい 2000/6/14(水) 生後7ヶ月と5日 |
赤ちゃんを見に行った。 友人が第二子を出産したため、おいわいに出かけたのだ。 久しぶりに見る新生児は、小さい。 ふよふよと頼りなく、手足も細く、しわしわである。 抱っこさせてもらうと、そのあまりの軽さに驚いた。 ナニも抱いていないみたいに軽いのだ。顔だって、すごくちいさい。横にいるちびろくが、ばかみたいにでっかく思われる。 それでも、ちびろくが新生児だったころは、「結構重い」と感じていたような気がする。 まだ半年しか経っていないのに、そのころのことは、もう思い出せない。今でこそ、からだもしっかりして、片腕で抱えられても全然平気なちびろくだが、最初はおっかなびっくり両腕でしっかりホールドしていた。首もすわらず、からだもふにゃふにゃで、沐浴も一苦労だっけ。 なんだか懐かしい感覚である。 アカンボは、すっごい勢いで成長する。 体重も増え、顔や体型もかわるし、できなかったことが、どんどんできるようになる。かわっていくから、すこし前のことでもすぐ忘れてしまう。新しい記憶に塗り込められ、はじめて寝返りをうった日や、はじめての食事を口にした日がいつだったのかすら思い出せない。忘れてしまうなら、せめて記録に残そうとはじめたのがこの日記なのだ。 しかし、こうなると映像もほしいぞ。 デジカメほしいな。夫、買わないかなぁ。UPするの、難しいのかしら。 かーちゃんの野望は、ムクムクとわきあがるのだった。 |
|
本日のちびろくメニュー 白身魚と大根のおろし煮♪new 人参と玉葱のスープ煮 野菜かゆ(BF) 牛乳パンかゆ♪new レバー野菜(BF)と玉葱のスープ |
7ヶ月検診 2000/6/13(火) 生後7ヶ月と4日 |
7ヶ月検診に出かけた。 心配事を抱え、この日を待ちかねていたのだ。 ちびろくは、左半身の発育が、右に比べて遅れている。 ずりばいも両腕と右足の蹴りだけで進み、左足は方向転換の際にちょっと使うだけ。脇を支えて立たせてみても、右足はしっかと大地を踏みしめるが、左足は膝で曲がり力が入らない。くすぐるとウキャウキャよろこぶので、一応神経は通っているようだが、どうも心配だったのだ。 このためだけに病院へ行くのも気が引けるので、検診のときに質問しようという作戦である。 しかし、肝心の診察で、ちびろくは大泣き。 あんぎゃぁぁ〜〜〜っ のけぞって、手足を盛大に振り回し、顔をぶんぶん振りながら泣きわめく姿は、まるで怪獣。 当然ずりばいもせず、立たせてみても、両脚とも縮めてしまう有様。 これでは、診てもらえないではないか! 「本当に右足だけで進むんです。左足はちっとも使わないんです。大きさも左右、差があるみたいだし、心配でたまらないんですぅぅ〜」 まるはだかのちびろくを膝に抱き、オシッコもらさないかドキドキしながらも、つたない演技力を駆使し、必死に訴える。 「う〜ん」 「麻痺しているんじゃないか、とか、脳性麻痺じゃないか、とか…」 「ひとつだけ見て脳性麻痺って言うのはおかしいですね。(キッパリ!)泣いているとき以外に、突っ張ったり、からだが硬かったりすることはないでしょう?」 「ありません」 「見たところ、左右で発達の違いはみられませんね。まあ、気になるようでしたらしばらく観察していてください」 あっという間に、無罪放免。 ホント?センセエ、ホントに?じゃあ、なんでこんなに左を使わないの〜?(←言えなかった…) それでも、順調に成長しているのは、うれしい。 ゴハンをたくさん食べて、おでぶになってね。ちゅ |
|
本日のちびろくメニュー ゆで卵の黄身はんぶんのヨーグルト和え 大根のスープ煮 野菜かゆ(BF) 豆腐の味噌汁 大根のスープ煮 野菜かゆ(BF) |
ゴハン 2000/6/12(月) 生後7ヶ月と3日 |
わたしは、ゴハンをつくるのがだいきらい。 うちの夫婦喧嘩は、実に8割がゴハンをめぐる闘いなのだ。 実家でムスメをしていたころは、な〜んにもしなくても、ちゃんとゴハンにありつけた。専業主婦の母親に甘やかされ、炊飯器から飯をよそうことすらしなかったわたし。 9年間の一人暮らし期を、どうやって生き延びたかは、不明。 朝、パンをトーストし、牛乳を注ぐくらいはしていたと思うが、夕飯はすべて外食。 「自分でつくるくらいなら、メシは抜くわ」 という心意気で、実際夕食抜きでフラつくことも、しばしば。 「彼氏にゴハンつくってあげるの〜(はぁと)」 ということも皆無で、食事代のかかるオンナとして名を馳せる始末。彼氏にせがまれて、1度だけ持参した弁当は、実は母と姉の力作であった。 わたしにとって、毎日のゴハンをつくることは、地獄の苦しみ。最近は、弁当までつくらねばならず、苦痛は増すばかりである。 しかし、専業主婦。まさか、ゴハンをつくらないわけにはいかないではないか。 ああぁ、ダレかゴハンつくってぇぇ! ちびろくが大きくなって、ゴハンをつくってくれる日を、かーちゃんは心待ちにしているのだ。 「まかせとけ、かーちゃん!」 「おいしいのつくってね、ちゅ」 |
|
本日のちびろくメニュー バナナとカッテージチーズ ほうれん草と小松菜(BF) おかゆ 豆腐の味噌汁 大根のスープ煮 |
アカンボのおもちゃ 2000/6/9(金) 生後7ヶ月ちょうど |
ちびろくは、音をたてるおもちゃがお気に入りである。 ガラガラや、おなかを押すと「キュウ」というぬいぐるみはもちろんであるが、実は、彼が一番スキなのはゴミ袋なのだ。 さわるとがしゃがしゃ音をたてるのが面白いらしく、ちょっとでもガサッと音が聞こえると、キッと振り向く。気軽にお菓子の袋も開けられやしない。(←開けるけど) ちなみに、使用済みのおむつもダイスキ。 ちびろくはおむつを替えられるのが大嫌いで、いつも足をバタつかせ、寝返りで逃げるのだが、逃げると同時に汚れおむつに手を伸ばすのだ。そして、あっという間に口へ持っていく。オノレのしっこでずっしりと重いおむつをくわえ、満足そうなちびろく。 「ヒ〜、食べるな〜」 しっこならまだよいが(←よいのか?)、うんちのついたおむつに手を突っ込まれてはかなわない。 しかし、こっちは新しいおむつをつけようと躍起になっている真っ最中。腹這いの姿勢のアカンボに、後ろからおむつをつけるのは至難の技なのだ。ゴソゴソ動くし、焦るとちんちんつぶしそうだし、おむつのテープをつけるにはどうしても両手が必要だから、意識はちびろく下半身に集中し、上半身は野放し状態。そこを狙って獲物をGETするのだ。 「ペペだから、だめ!」(←ペペ=きたない なぜペペなのかは不明) 足で(←手は忙しい)汚れおむつを遠くへ蹴ると、それを追いかけ即座にずりばいを始めるちびろく。しりにおむつをかぶせたまま、テープを止められずに一緒にハイハイでついていくハハ。 おむつ替えのたびに行われる、この攻防戦にはくたびれる。 もう、「はかせるおむつ」にしようかしら。 アカンボって、ヘンなものでばかり遊びたがる。 だけど、わたしのSteiffたちには、手を出さないでね。 |
|
本日のちびろくメニュー ゆで卵の黄身はんぶんのヨーグルト和え かぼちゃ おかゆ |
|
|||||||
ちびろく日記 | |||||||
0ヶ月のちびろく | 1ヶ月のちびろく | 2ヶ月のちびろく | 3ヶ月のちびろく | 4ヶ月のちびろく | 5ヶ月のちびろく | ||
6ヶ月のちびろく | 8ヶ月のちびろく | 9ヶ月のちびろく | 10ヶ月のちびろく | 11ヶ月のちびろく | 日記MENU | ||