ちびろく日記


8ヶ月のちびろく
2000/7/9〜8/8





本日のちびろくメニュー 2000/8/8

フレンチトースト♪new←手に持って食べさせようと目論んだのだが、握りつぶしてしまった
さつまいもと南瓜、ブロッコリーの茹でたの、ヨーグルトかけ
↑匙でガンガン机を叩きながら喰らう。それでも、食欲旺盛なのはウレシ〜

レバーと野菜かゆ←おかゆに混ぜるBFは明治赤ちゃん村。今まで使っていた雪印すくすく物語に比べて、顆粒の粒が大きくて溶けにくい。何だかザラついた感じでおいしくなさそうカモ〜
豆腐
肉じゃが
ブロッコリーのヨーグルトサラダ
↑デッカク口をあけるくせに、途中で大泣き。→おっぱい→ネタ。眠かったのね・・。スマン


 従兄弟同士  2000/8/7(月)  生後8ヶ月と29日

今日は、ちょっとウレシイことがあった。
ちびろくが、初めてお兄ちゃんに抱っこしてもらったのだ。お兄ちゃんといっても、正確には従兄弟のお兄ちゃんである。わたしの姉の子。4さい。

今まで何度も会ってはいるのだが、彼が
「ちびろく、もってきて〜。ぼくのひざのうえにおいて〜」
と言ってくれたのは、はじめてである。
「ほんと?ちびろくのこと、抱っこしてくれるの?」
「うん、ぼくがだっこする〜」
速攻ちびろくを抱え、きちんと揃えられた彼の膝にのせてやる。
「ひゃ〜、おもいねぇ」
額を擦らんばかりに接近するフタリ。ちびろくは、うれしそうにお兄ちゃんの顔に手を伸ばす。執拗な攻撃に翻弄されつつも、ちいさなお兄ちゃんはしっかりとちびろくをホールドしてくれている。
子どもが赤ちゃんを抱っこして、いっぱしのお兄ちゃんぶっている姿は可愛らしい。

大きくなるにつれ、ちびろくはお兄ちゃんの真似ばっかりするようになるだろう。お兄ちゃんがすることは何でもカッコよく見えて、後を追いかけてまわるはず。
「おれも、おにいちゃんとおなじのがいい〜」
と駄々をこねる日が楽しみだ。
二人は、一人っ子同士。できることならこれからも、兄弟みたいにナカヨクしてほしい。
「ねぇ、おばちゃん、ちびろくも、ぼくくらい大きくなったらいっしょにあそべるのにねぇ。はやく大きくなるといいねぇ」
「ホントねぇ。ちびろくが大きくなったら遊んでやってね」
よかったね、ちびろく。いっぱい食べて、はやく大きくなりなよね。二人で遊んでいてくれたら、かーちゃんもちょっとラクできるわ〜。


本日のちびろくメニュー
野菜レバーかゆ←ハジメテ炊飯器でおかゆを炊いてみた。ラク〜
豆腐←スキ
さつまいもと南瓜の茹でたの、ヨーグルトかけ←スキ
↑自分の匙を舐めるのに夢中。さんざん文句タレながら、それでもゼンブ食べた

チーズと緑黄色野菜かゆ
豆腐
肉じゃが←大人ゴハンからの取り分け
トマトのヨーグルトサラダ
↑食いつきよし。デッカク口をあける。ウレシー!たくさん食べた


 苦行ドライブ  2000/8/6(日)  生後8ヶ月と28日

素晴らしい晴天の日曜日。
久住・阿蘇方面へドライブへ出かけた。
先週はグアム、今週は長時間ドライブ(朝10時に出発、帰宅は夜8時過ぎ)。明らかに遊びすぎである。
ちびろくのことを思えば、今週末はユックリおうちで過ごすのが得策であるが、この晴天。わたしたち夫婦は遊びに行きたい衝動にアッサリ負け、出発となった。

夏の山は気持ちがよい。溢れ返るほどの緑の洪水、どこまでも続く丘、青い空と白い雲。絵に描いたような夏休みの風景である。さほど渋滞もせず、快調なドライブに親はご機嫌だが、ちびろくはチャイルドシートにくくりつけられ、動けないのが不満らしい。
「きぃーッ」
と喚くたびに、お茶をガボガボ飲まされ、あかちゃんせんべいを握らされるちびろくの胃袋は大忙しだ。食っている間は静かなのだ。せんべいくらい、ケチらずいくらでもやろうではないか。(←注意!よい親のみなさまは、まねしてはいけません)
しかし、せんべいを握りしめる手はにちょにちょ、口まわりからほっぺたは、せんべいくずが張り付いてガビガビである。

ちびろくにとっては、グアムより長距離ドライブの方が苦行だったのではなかろうか。
飛行機ならば、親の膝の上は自由に行き来ができるし、ずっと抱っこだからうれしいはず。フライト中の大泣きを恐れる親に、3時間半みっちり遊んでもらえ、いつもより濃密な時間を過ごせる。
しかし、ドライブだとちびろくの指定席はチャイルドシート。泣いても喚いても
「ちょっと待ってね〜」
とすげなくされ、スグにはおろしてもらえない。
つい油断して寝込んでしまい、ハッと気付くと、親だけおいしいものを食べていたりする。
「とーちゃん、それなぁに?おれのは?」
「あ、起きた?これはジェラードって言うんだよ」
「あ、かーちゃんもたべてりゅ〜。それ、おいしいの?」
「お茶々の方がず〜っとおいしいのよ。ちびろく、お茶々飲む?」
「のみゅ〜」
アイスクリームも、甘いジュースも、まだ知らないちびろく。薄い麦茶とあかちゃんせんべいが、彼の定番おやつメニュー。大きくなったら、一緒にチョコパフェ食べようね。かーちゃんにも半分ちょうだいね。
ドライブ中、ポテトチップスを食べ過ぎて、気持ちワルクなったことはナイショに!


本日のちびろくメニュー
けんちんうどん(BF)
素麺すこし
↑九酔渓、桂茶屋の素麺

あかちゃんせんべい たくさん
↑ドライブ中の口封じのため

おかゆ
かぼちゃのクリームシチュー(BF)
↑いつもより遅い時間。バクバク食べた


 カタカタ  2000/8/5(土)  生後8ヶ月と27日

ちびろくのために、カタカタを購入した。
カタカタとは、車輪のついた手押し車。文字通りカタカタ音をたて、アカンボが遊ぶおもちゃである。
これまでちびろくは、いろいろなモノをカタカタ代わりに遊んできた。
おむつのパックに始まり、椅子、キャスター付きワゴン、果ては掃除機と、目につくものはすべて、押して押して押しまくってきたのだ。
そのたびに
「ダメ〜!危ないでしょッ」
と取り上げられ悲しい思いをしてきたが、コレさえあればだいじょうぶ。いくらでも、気の済むまで押しまくってくれぃ!

しかし、押さない。
「ほら〜、ちびろく。楽しいねぇ、こうやって遊ぶんだよ!」
と、夫がカタカタ部屋中押しまくってみせても
「ふゥ〜ん、とーちゃん、よかったねぇ」
と、微笑んで見守るばかり。
「ちびろくがヨロコブと思ったのに。とーちゃんがせっかく買ってやったのに」
夫を悲しませてしまった。
アカンボのおもちゃ選びは難しい。親が遊ばせたいおもちゃをちびが気に入るとは限らないのだ。
今日も元気に椅子を押して歩くちびろく。
「だから、それ、危ないってば。床にも傷がつくってば。ここは借りてるおうちなのよ〜」


本日のちびろくメニュー
野菜レバーかゆ
さつまいもと人参の茹でたの、ヨーグルトかけ
↑やる気0。いかにもマズソーに食う。それでもゼンブ食べた

素麺
かぼちゃのクリームシチュー(BF)
↑食欲不振。途中で大泣きして拒否


 アカンボ期は、今が旬  2000/8/4(金)  生後8ヶ月と26日

イタズラパワーアップのちびろく。
掃除機や椅子を押しながら歩くのはもちろんのこと、とうとう禁断のガスレンジにまで手が届くようになってしまった。
生意気につま先立ち、片手だけでカラダを支え、もう片方の手をうーんと伸ばし、あちこち触りに来るのだ。
成長ぶりはめでたいが、あまりよろこばしくない。
「そこはダメーッ。さわらないでーッ」
わたしはキイキイ悲鳴をあげ、
「うーん、元気でよかよか!」(←無責任)
と笑顔で叫ぶ夫をにらみつける毎日。

Attention,please!
ここから先は、親ばかモード全開です。ケッと思われても仕方ありませんが、苦情は一切受け付けません。


それでもちびろくのアカンボ期は、今が旬ではなかろうか。
生まれた頃のガッツ顔もすっかりカワイイ赤ちゃん顔になったし、ハイハイも上手、ひとりでおすわりして遊ぶ姿は本当にラブリー(はぁと)。
立っちもできるし、伝い歩きもするものの、途中で疲れてドスンと尻から座る。脚を投げ出してちゃんこ(←おすわりのこと)する様も、赤ちゃんっぽくて超キュート。
おむつで膨れたおしりをフリフリ、精いっぱいつま先立ちして机の上のリモコンを探る。目標物を手にすると、すぐさま舐めてよだれでべしょべしょ。取り上げると不服そうに抗議するが、別のおもちゃを渡すとスグ忘れて新しい遊びに夢中になる。赤ちゃんらしい、不器用な手つきでおもちゃをつかみ、満面の笑顔でかぶりつく。
眠くなると目をこすり、抱っこをせがんで足にまとわりついてくる。抱き上げるとわたしの胸に頬をぺたんと寄せて指をしゃぶる。ときどきよだれで濡れた指でわたしのピアスをさぐるのが恐怖だが、可愛いことはかわりない。
最近やっと「バイバイ」ができるようになり、大人受け度もアップした。

何をしてもカワイイ我が子。
大汗かいてぎゃあぎゃあ泣いて、それでも寝なくても構わない。
せっかくつくった離乳食はちっとも食べないくせに、瓶詰めのベビーフードだとよろこんでガッついても仕方ない。
おむつ替えをいやがってフリチンのまま逃げ出しても、そのときウンチをべっちょりと踏みしめて畳まで黄色く染まっても、かーちゃんは全然ヘーキなのよ。

だからお願い。元気にスクスク育ってね。
ちびろくの無事な成長が、何よりのかーちゃんのヨロコビなのだ。


本日のちびろくメニュー
野菜レバーかゆ
さつまいもとかぼちゃ、人参の茹でたの、ヨーグルトかけ
↑今日はたくさん食べた。ウレシー

素麺すこし
錦糸玉子すこし
↑大人のゴハンをちょっとやってみた

素麺←食欲不振。食ベズ
さつまいもと人参の茹でたの
トマトのヨーグルトサラダ
↑オカズはかろうじてゼンブ食べた


 働くおかあさんの憂鬱  2000/8/3(木)  生後8ヶ月と25日

グアムから帰り、バタバタしていた生活(←大量の洗濯物とか、カラッポの冷蔵庫だとか、旅行疲れの微熱だとか、家事やる気0とか…)もやっと落ち着き、平凡な日常が返ってきた。しかし今でもわたしの頭の中は、グアムの海で見たサカナでいっぱい。
ABCストアで買ったシュノーケリングセット(←$9くらい。水中眼鏡と筒付き)で覗いた海の面白さが忘れられない。腰までの深さなのに、キレイなサカナがわんさかいるのだ。海面の上から見ても
「あ、そこ!そこにデッカイのがいる!」
とわかるのだが、潜って見る海の光景はまた格別。
夫と交代でちびろくを抱き、忙しく楽しんだ海(←正味一時間弱。だってちびろくが日干しになっちゃう〜)にまた行きたい。もっと海を満喫したい。育児休暇中に、もっぺんグアムへ行こうかしら。(←無理)

しかし、現実はそれほど甘くない。ついに、過酷な現実に立ち向かい、動き出さなくてはならないときがきたのだ。
保育園捜しである。
脳天気なわたしは、復職後のちびろくの世話をスッカリ母に押しつけるつもりでいた。
ちいちゃい子を保育園に預けるより、ジジババにかわいがってもらって暮らした方が子どもにとってもよいだろう。ジジババは甘やかすだろうが、保育園で過ごすよりは寂しい思いも少ないだろうと考えたのだ。(←一部偏見が入っています。事実と隔たりがあることとは思いますが、個人的な感情なのでお許しクダサイ)
その背景には面倒な保育園捜しをしたくないという思いもあった。
ところが、急な母の入院に、わたしの予定は丸潰れ。
「こんなんじゃ、ちびろくの面倒はとてもみれないわ〜」
という母の発言に、わたしは目の前真っ暗である。

今日、やっと市役所へ行って来た。やはり保育園に空きはないそうだ。一応申込用紙は置いてきたが、どうなることやら。あとは無認可の保育園か、ベビーシッターをお願いするしかなさそうだ。
モタモタしていた自分がワルイのだが、わたしの気持ちはすっかりブルー。
遊び暮らした育児休暇も残り少ない。
「どうしよう、ちびろく。かーちゃんお仕事できるかなぁ」
「わかったよ、かーちゃん。おれ、ひとりでおるすばんするよ。まかせて!」
「本当!?ありがとう、ちびろく!じゃあ、かーちゃんたちのゴハンもつくって待っててくれる?」
「それはちょっとむずかしいみたい〜」
…ばかなことを言ってないで、無認可保育園巡りをしなくっちゃ。ふぅ〜


 グアム帰り  2000/7/31(月)  生後8ヶ月と22日

旅行は、楽しかった。
夫とは1年8ヶ月ぶりの海外旅行。年に一度の海外旅行は結婚するときの約束だが、休みが合わず夫と行くのは3度目である。

1997年 2月
イタリア 夫と、新婚旅行
1997年 6月 ドイツ・パリ 母と
1998年11月 イタリア 夫と
1999年 ちびろく妊娠、出産のため行けず
2000年 4月 グアム 祖母と母と姉と甥とちびろく
2000年 7月 グアム 夫とちびろくと

バブルの時代に就職し、立派なバブリー女だったわたし。
独身時代の海外旅行はヨーロッパ一辺倒で、美術館や博物館巡り、そしてブランド本店へ乗り込んでバッグだ靴だと買い漁るのが楽しみだった。
新婚旅行では
「もうこれ以上バッグは買うな」
と夫から禁止令が出たほど。
グアムなんか日本人ばかりだし、ちっとも外国っぽくな〜い!そんなとこ行くもんかと思っていたが、子連れでヨーロッパはあまりにも遠い。あちらは大人社会と子どもは完全に切り離されているし、ちびろくを連れてでは美術館もゆっくり楽しむことはできないだろう。そもそもベビーカー使いは地下鉄を利用するのも難しい。道は石畳だし、アカンボ連れにはあまりにも過酷。
そう考えて決めたグアムだが、子連れには最適。福岡空港から3時間程度で着くし、どこでもアカンボ連れは大歓迎。あちこち声をかけられ、ちびろくはモテモテ〜。行く先々で
「Cute〜!」
と、あやしてもらい、ちびろくも終始ご機嫌だった。

旅することは、いつも馴れ合いになっている家族や、なまけている自分を見つめ直すよい機会だと思う。
夫は、英語もそれほど堪能でないし、海外旅行慣れしているわけでもない。それでもわたしは、夫といると旅先でも安心できる。いざというときは、夫が何とかしてくれるという安心感と、家族三人べったり一緒に楽しめるシアワセ。荷物は夫が持ってくれるし、ちびろくの世話も焼いてくれる。
楽しいな。夫と結婚してよかったな。スカして旅する優雅な独身ヨーロッパが最高だと思っていたけど、家族でのんびりリゾートするのもかなり楽しい。家族で旅ができるなんて、なんてしあわせなんだろう。家事もなーんにもしなくていいし、ただ遊んでいればよいのだから最高の時間を過ごせるわけだ。

グアムは子連れ旅行には最適の場所だ。今回、いろいろな家族を見た。
「もう、グズグズしないの!はい、3+4はいくつッ?早く答えてッ」
ホテルのロビーで小さな息子相手にヒステリックに喚くおかあさん。(←おとうさんは、すこし離れた場所で黙っていた)
異国の地で、ゲームボーイに興じる小学生。
フードコートの共用テーブルが汚れていると不機嫌な家族連れ。
飛行機の中で泣く赤ちゃんを母親にまかせっきりで、自分だけ眠る若い父親。
もちろん素敵な家族もたくさん見たし、わたしたちだって旅先で派手なケンカもやらかすし、ばかみたいに荷物も多い。(←そもそも8ヶ月のちびろくを連れていること自体、一番のばか家族…)
羨ましかったのは、小学生の男の子二人を連れた家族連れ。子どもたちはそれぞれキャリー付きの小さめのハードケースを持ち、両親は二人で一つのトランク。楽しそうに颯爽と歩く姿はとても格好がよかった。
レストランで見かけた、両親と娘二人、それぞれの夫と、孫が三人のファミリー。賑やかに食事を楽しむ様子が、とても感じよかった。
2さいくらいの男の子とママの二人旅も素敵。お洒落なママと、可愛い坊やでエレガントに過ごすヴァカンスといった雰囲気。

ああ、わたしもお洒落なママになりた〜い!
英語しなくちゃ。
化粧も髪も、きちんと手をかけなきゃ。
何より荷物を減らさなきゃ。

また行きたいな。夫、ありがとう。ちびろくもがんばってくれたよね。
家族と一緒に楽しむことができるのが、旅行の醍醐味。
働いて、お金を貯めて、また旅行しようね。
これからも、ずっとずっと仲良し家族でいられますように。
「かーちゃん、にもつはおれがもつよ」
と、ちびろくが言ってくれる日を夢見ているのだ。


 ちびろく猫  2000/7/26(水)  生後8ヶ月と17日

一向に食の進まないちびろくだが、カラダの発達はめざましい。
最近は、つかまり立ちから伝い歩きに進化して、へっぴり腰のガニマタで得意気にあちこち手を伸ばす。
もう、ずりばいもしなくなってしまった。ぺたぺたと足音(←手音も〜)を響かせ、よちよちはいはいで家中を徘徊している。

しかし、オツムの発育は、…。
呼んでも来ないし、「まンま」も言わない、もちろん芸も何一つできやしない。「バイバイ」くらい覚えやがれ!これでは猫以下ではないか。
そういえば、アカンボの扱いは、猫と共通している部分が大きいと思う。

アカンボを抱っこしたときの重みとやわらかさは、猫を抱いたときの感触と、とてもよく似ている。(←あんなに毛深くはないけど)
アカンボはからだがやわらかいし、丸くなって足の指を舐めたりするところも猫っぽい。構ってやらないと拗ねるし、寝るときはわたしのフトンに入ってくるところもそっくり。伸びた爪を畳で削る仕草も猫だ。
「ちびろく〜、オマエは猫だ!この、ろく猫〜」
この意見は、夫にも好評。

さあ、明日は猫を連れてグアムへ出発。
ちびろくは、ヒコーキでおとなしくしてくれるだろうか。毛むくじゃらの猫ならばゲージに入れて貨物室だが、ちびろく猫さまはそうはいかない。膝の上で3時間、耐えてくれぃ。
「おれ、飛行機ではタダ酒くらって寝てればいいんだよね〜」
何てこと言ってんの、夫!?とんでもないわッ。地獄のフライトを覚悟しておいてね。


 大掃除  2000/7/25(火)  生後8ヶ月と16日

あさっては、グアム出発だというのに、休日出勤に連日深夜帰宅の夫。(←荷物すらつくっていないくせに〜)
加えて母が入院し、ちびろくを抱え、病院と実家とをはしごするわたし。
わたしたちは、本当に旅立てるのだろうか。

幸い姉(←4さいの甘えた坊主つき)が駆けつけてくれたので、母と実家の面倒は任せた。(←彼女も週末から沖縄旅行なのに。甘える妹を許してね。しかも日記なんか書いてるし〜)
夫の帰りが遅いのをいいことに、本日は大掃除決定。もし!ヒコーキが落ちて一家全滅したら、こんな部屋では困るのだ。
育児休暇中に遊びに行ったことがバレた上に、
「ぷ、きッたない家。主婦のくせにナニしてたんだか」
と、笑われちゃう。
旅立つ前にはピカピカのおうちにしておきたい。

それにしても、掃除というのは、なぜ忙しいときに限ってやりたくなるのだろうか。普段は見て見ぬふりをしていたエアコンのフィルターだとか、換気扇の油汚れがやけに気になる。挙げ句、ちびろくゴハンはベビーフード。何か間違っているような気もするが、もうわけがわからない。始めた掃除は、終わらせなければ意味がないのだ。
ごめん、ちびろく、ごめん。コレ済んだら遊ぶから、もうちょっと待っててね〜。


 家庭崩壊  2000/7/23(日)  生後8ヶ月と14日

夫に秘密がバレてしまった。
実家天国に続き、我が家も今や崩壊の危機である。
夫にここで逃げラレたら、一体ダレがこのワガママオンナの面倒をみてくれるというのだろうか。速攻ちびろくを抱きあげ(←盾)、攻防戦に立ち向かうわたし。

普段は温厚な夫なだけに、ひとたび怒ったならばたいへんにオソロシイ。
ただでさえ、常日頃の妻の狼藉ぶりを苦々しく思っている彼は、ここぞとばかりにわたしを攻める。そのやり口も、実に巧妙。ツボを押さえた攻撃ぶりに、さすがのわたしもヤラレっ放し。
ワガママな妻に寛容な太っ腹なオトコ(←文字通り、腹も太い)だと、わたしの友人たちにも絶賛されている夫だが、実は彼が妻以上のワガママ者だと知る人は少ない。そのやさしい満点パパっぽい外見とは裏腹に、一筋縄ではいかない頑固者なのだ。(←だからこそ、わたしの扱いがウマイという説も有)

「ねぇ、ちびろく。ちびろくはかーちゃんの味方よね?かーちゃんを許してくれるわよね?」
「おれ、ふろはとーちゃんとはいるぜ。おとこは、おとこどうしだぜ」
やっぱり、女の子をヒトリ手に入れるべきなのかしら。


 名物家族  2000/7/21(金)  生後8ヶ月と12日

崩壊した実家天国を姉の手に委ね、夫とちびろくと天神(←福岡の繁華街。デパートがあるにょ〜)へ向かった。
目指すは、わたしの明日の結婚披露宴出席用のワンピースと、わたしのグアム用のワンピース及びわたしのコットンパンツである。
今回は、ちびろくゴハンセット(箸と匙・フォークのセット、ストローマグマグ、おしぼり、ちびろく茶、レトルト離乳食、あかちゃんせんべい)もぬかりなく準備した。グアムのプチリハーサルである。

ところで、大丸の中華料理店では、マネージャーに覚えられていた。毎度の店内授乳がバレて、実は名物家族になっていたのだろうか。ハズカチー。
ちびろく連れでは、確かにこの店ばかりを利用していた。店内がちょっと暗めで、テーブル間がゆったりとしていて、ベビーカーごと入れるのがアカンボ連れには魅力なのだ。ゆったりした端っこの席に案内され、ハズカチーと言いながらもちゃっかり授乳するわたし。名物家族にもなろうというものである。
しかし、やはりちびろくは、おっぱいを飲んでも眠りやしない。ベビーカーへ移動させようとするとキイキイ抗議する。ここは、抱っこで乗り切るしかないのだ。

幸い、点心がやわらかいごはんを潰して練り固めて焼いたたようなシロモノ(←大層なナマエがついていたがワスレタ)なので、そのままちびろくにも食べさせることができた。ちびろくを片手で抱き、急いでメシをかきこむわたしはエレガントからはほど遠い。
声が大きくなりそうだと、すかさずあかちゃんせんべいを握らせる。食っている間はおとなしいのが救いなのだ。
アカンボが成長するにつれ、ちびろくグッズも変化する。親の都合で0歳児を引き回しているのだから、すこしでも快適に過ごさせてやりたいと思うのだが難しい。うちに産まれた運命だと諦めてくれぃ。

本日は、NATURAL BEAUTYと、MAX&Coのワンピースをお買い上げ。昔はMAX MARAでオトナのオンナを気取っていたのに、わたしも落ちたもんである。
しかも、NATURAL BEAUTYのはお馴染みの黒ワンピ。胸元が大きくV字型に開いていて、丈が(わたしにしては)ちょい長めで膝下くらい。(←30すぎてミニはメイワク。でも着るケドさ〜)パックリとスリットが裂けているのが、妙齢の女性にふさわしく色ッポイ。フフフ、これで殿方は悩殺よッ!(←?)
「また、黒のワンピース?同じの何枚も持ってるくせに」
と呆れる夫。
「同じじゃないもん、ちょっとずつ違うもん!」(←苦しい)
靴とバッグと、ワンピースは、一財産分あるわたし。それでも物欲は枯れやしない。デパートの週末パトロールは、重要な任務のひとつ。
「ちびろく、またついてきてね。ステキなのを選んでね」
「かーちゃん、おれのは?おれにもおようふく、かってくれた?」
「ちびろくは、おふるのがあるでしょ!」
ちびろくのものは、何一つ買っていないのだ。


 実家天国崩壊  2000/7/20(木)  生後8ヶ月と11日

母がコワレテしまった。
体調を崩し、まったく使いものにならない。
へこたれてマグロ状態の母と、自分のパンツの在処さえわからない父。
あっという間に実家天国は崩壊の危機である。ヒ〜

専業主婦の母に、何もかも世話を焼かせていた父に何ができるわけもなく、
「今日は飲んでくるから(ゴハンはいらない)」
というのが、彼の精一杯の協力体制。それも、あまり続くと不機嫌になる。
第一、母が寝込んだのはほとんどはじめてなのだ。娘のわたしですら、実家には遊びに行ってちびろくを押しつけるばかりで、家事を手伝いもしなかった。
今までのツケが、とうとうまわってきてしまったのだ。

二軒分の家事と病院の送迎(もちろん、ちびろく付き)を、泣きながらこなす健気なわたくし。(←大げさ)
こんなときに限って夫も仕事が忙しく、協力も得られない。
果たして、わたしは無事にグアムへと旅立てるのだろうか。(←出発は来週の木曜日。パッキングはおろか、必要な品のリストアップすらしていない)

それにしても、アテにしていた親に倒れられるほど困ることはない。
わたしは11月には職場復帰するのだが、ちびろくは来年の春までは保育園に入れず、実家で見てもらうつもりだったのだ。しかし、こんな状態では、とても頼めない。今からでも保育園は、空きがあるのだろうか。
しかし、たとえ保育園に入れたとしても、夫もわたしも、お迎えの時間には絶対に間に合わない。
母がいつまでも元気バリバリなことを信じて、何もかも頼むつもりだったのに。
考えてみれば、わたしも30すぎ。親だって、くたびれているのだ。孫の面倒だって、たまにならばまだしも、毎日だと相当な負担になるだろう。それを「見てくれるのがあたりまえ」と簡単に思っていたわたしが甘かった。
それより、これからは親の心配もしなくてはならないのだ。何となく、自分の親はいつまでも元気で、わたしを助けてくれるものだとばかり思っていた。

あぁ、どうすればいいの〜ぉ。
ママ〜、早くよくなって〜〜!
「娘がいてよかったわ〜。あんたも一人は女の子を産みなさい」
と言う母。
「ねえ、ちびろく。かーちゃんが倒れたら、ちびろくがお世話をしてくれる?」
「わかんな〜い。それより、おれ、うんちでたみたい〜。おしりふいてほしいみたい〜」
健康が、一番。ちびろくは、病気しないでね。


本日のちびろくメニュー
じゃがいものドリア←スキ。くそ〜、これだとおかゆも食べるのか!
トマトのヨーグルトサラダ

じゃがいものドリア
白身魚の煮つけ
野菜レバー(BF)


 手づくり化粧水  2000/7/17(月)  生後8ヶ月と8日

化粧水をつくってみた。
グリセリン(100mlで200円)と尿素(500gで160円)を買ってきて、水道水に混ぜるだけ♪
これでお肌ツルツルになるのだ〜。うふ

尿素を購入した園芸店のおばちゃんに
「それで何するの?」
と尋ねられた。
最近、園芸とは縁のないような若い女の子(←ポイント)が、何人も尿素ダケを求めてやって来るので、おかしいと思っていたそうだ。
この化粧水が、そんなに広まっているとは知らなかった。これは、マジで効果が期待できるかも〜。(←単純)

早速、踵につけたみた。寄る年波には勝てず、わたしの踵はボロボロ〜。生脚でサンダルなんて、おこがましいほどの荒れっぷり。(←でも履くけど)
ボディショップの強力スクラブで磨いたり、やすりでゴリゴリ削っても、さほど効果は得られない。尿素配合の高価なクリームを擦り込んでも、相変わらずのガザガザぶり。このヒッドイ踵がすこしでもやわらかくなればしめたものである。
つけた感じは、しっとりして悪くない。刺激も特に感じないし、とりあえず害はなさそう。
「かーちゃん、おれ、つるつる〜。おれのかかとはぴかぴか〜」
「ちびろくの世話ばっかりしているうちに、こんなにガサついちゃったのよ。あんたがかーちゃんの若さを吸い取ってるんでしょ!」
さあ、効果や、いかに。



本日のちびろくメニュー
QPスパゲッティー・ミートソース(瓶BF)

茄子のくずまわし←取り分け
粉ふきいも←取り分け


 ちびろくと外食  2000/7/16(日)  生後8ヶ月と7日

ちびろくを連れて、ゴハンを食べた。
今までは、ちびろくをおっぱいで寝かしつけ、ベビーカーに寝かせておけば、親はゆっくり食事をたのしむことができた。しかし、ちびろくも8ヶ月。簡単には眠りやしない。
「なに?ごはんたべるの?おれのは?かーちゃん、おれもごはんする〜」
と大はしゃぎ。
今回は、外で食事をするつもりではなかったので、何も準備してきていない。レトルトのベビーフードか、せめてあかちゃんせんべいを持ってくるべきだった。
もう、おしゃぶりくらいで黙っているようなちびろくではないのだ。
「おれ、もうあかちゃんじゃないし〜、おれもたべりゅし〜」
残念ながら、ちびろくに取り分けできるようなメニューではない。店はおっぱいを飲ませられる雰囲気でもなく、持参していたお茶を飲ませ、やり過ごすしかないのだ。

夫と交代でちびろくを抱っこし、気をそらすためのおもちゃを渡し、何とか無事に食事を終えた。
ちびろくお匙セットと、ちびろくゴハン、あかちゃんせんべいを持ち歩くリストに加えなくっちゃ。
こうしてちびろくバッグはどんどん重たくなっていくのだ。


 ちびろくのゴハン  2000/7/14(金)  生後8ヶ月と5日

相変わらず、食欲不振が続くちびろく。
お昼のベビーフードはガンガン食べたくせに、わたしがつくったゴハンはちっとも食べない。(←そんなにマズイのか?)
ところが、大人がゴハンを食べているとキーキー騒ぐ。仕方なく、ちびろくを膝に抱えて食事する羽目に陥ったのだが、わたしが食べているのをじ〜っと見ているのだ。
ちびろくは、お風呂も済んで後は寝るだけ。夜も9時近いし、今更ゴハンを食べる時間ではない。それでも夕方のちびろくゴハンはチットモ食べなかったし、試しにおかずからアカンボでも食べられそうなものをピックアップして箸で口元に持っていってみた。
「あむ」
おお、意外にも食いつくではないか。
挽肉と茄子、人参の味噌炒め。このままではアカンボには味が濃いので、お湯でしゃぶしゃぶしてからやることにする。
普段は食いつきの悪い人参も「ぱく」。茄子も皮付きのままで「あむ」
面白がってやっているうちに、わたしの分はあらかた食い尽くされてしまった。しかし、まだイケそう。この機を逃してなるモノかと、慌てて夫におかゆのチン♪を頼んだ。これも、さっきは食べなかったくせに、今度は素直に口を開ける。

箸がよかったのか。ヒトリで食べるのは面白くなかったのか。お風呂に入って腹が減ったか。
デザートの桃もよろこんで食べる。かなり大きい固まりでも、桃ならばお構いなしで口イッパイにふくんで、ぐしゃっと押し潰して食べている。(←まだ歯グキでは噛んでいないようだ。上顎と下顎で潰して飲み込む)

それにしても、どうすればいつもおいしくたくさん食べてくれるのかしら。過去のちびろくメニューを見てみると、我ながらワンパターンで情けない。よそんちの離乳食メニューを巡る旅にでも出ようかしら。


本日のちびろくメニュー
豆腐
QPマカロニグラタン(瓶BF)←一瓶90円!スバラシ〜

豆腐←南瓜以外はチットモ食べなかった。抱っこでもダメ〜
南瓜の炊いたん
おかゆ

人参と茄子←オトナのから取り分け
←ダイスキ
おかゆ


 ちびろくのうんち  2000/7/13(木)  生後8ヶ月と4日

Attention,please!
今回は、シモの話です。育児中の方、その方面の趣味をお持ちの方以外は、耐えられないかも。


最近のちびろくうんちは、すっかり固形が定着している。
片手で泥を握ったくらいのコロンとした固まりである。ところどころ色が混じっているのは、消化しきれなかった人参や、じゃがいものカケラだろう。これを一日に1、2回が基本ペース。
大人のほど茶色くはなくて、基本色は玉子の黄色。まだおっぱいを飲んでいるので、そのためだと思われる。あんまりうんちクサクなくて、ちょっとカワイイ。
「まぁ〜、イイうんちしたねぇ」
と賞嘆の声をあげてしまうほど。(←ばか親)

しやがったな!とスグに気付いておしめを開けると、コロンとうんちが転がっており、おしりもそれほど汚れていない。おしりのあなの周辺をおしりふきでチョイと拭けばOK。
ところがしばらく経ってからだと、ちっこもするからうんちがゆるくなってしまう。うまいことうんちがおしりの割れ目ちゃん側に動いていればまだよいのだが、たまたまの方に寄ってしまうと、ちっこの水分でゆるべたになったうんちが、べっちょりと塗り込められる。
うんちまみれのたまたまとちんちん。このちんちんがくせ者なのだ。
まず、どのくらい力を入れて拭いてよいのかわからない。夫に、先端にうんちがついていたら雑菌が入ってちんちんが腫れると脅され、キレイに拭き取ろうとは思うのだが、皮がよれて拭きにくい。無理に剥こうとしても全然剥けないし(←ひょっとして、これが真性?割礼した方がいいのかちら〜)、皮の襞にうんちがこびりつき、しごいてもしごいても取れないのだ。
お湯で濡らしたコットンで拭くと、拭いているうちにコットンの繊維がちんちん及びたまたまにくっつく。これがまた取りにくい。
手にはもちろんうんちがつくし、ちびろくはおとなしくしてくれないし、下手をすると畳までうんちクサイ。
ちょうど夏だし、もうトイレットトレーニングをした方がいいのかしら。うまくいけばおむつ代もかからなくなるし。(←紙おむつは高いケド、おしめの洗濯はヤだ〜)
第一、「ちー」とも言えないアカンボにトイレットトレーニングは有効なのだろうか。うんちだけでもおまるでできればラクなんだけどにゃ〜。
おまるを買ってこようかと悩めるハハなのであった。


 歯?  2000/7/12(水)  生後8ヶ月と3日

ゴハン時、匙をちびろくの口に突っ込むと、何か硬いモノにカチンとあたった。
アカンボの歯は、下の前歯から生えてくる。この硬い手応えは、まさしくそれに違いない。
昨日までは気付かなかったが、どうやら、やっと歯が生えてきているらしいのだ。
最近のゴハン食べへんグズグズは、歯がムズムズしていやだったのかもしれない。
今日はあかちゃんせんべいを、前歯でパキンと折ることができた。正確には、前歯がそこまで出てきている硬い歯グキで噛んでちぎったといったところだろう。ちょっとウレシイ。
しかし、歯が生えたら生えたで歯みがきという試練が襲いかかる。ちびろくが自分で磨けるわけもなく、当然かーちゃんにかかってくる大仕事だ。ヒ〜。泣き叫ぶちびろくを押さえつけ、歯ブラシを突っ込む日も近い。きっと噛まれたりするんだろうな。イヤン。

それでも、ちびろくは虫歯にしたくない。
実は、わたしの歯は、とても脆い。
幼いころ頻繁に高熱を出し、治療のために使った抗生物質のせいで歯は黄色く変色しているし、中学の時にパキンと折って前歯2本はさし歯だし(←廊下を全力疾走してきた男子にぶつかってこけた。ユルさん!)、見た目も性能もすこぶる悪い。
新婚旅行中にいきなり歯痛に襲われ、激痛のあまり夜も眠れずフラフラで日程をこなした過去を持つオンナなのだ。(←夫、ゴメン。成田離婚されるかと思ったよ)
口の中には虫歯菌がイッパイ。
ちびろくには、同じ轍を踏ませたくないのだ。

アカンボの口の中には、はじめは虫歯菌はないらしい。成長するに従って、どこからか侵入するのだ。わたしとちびろくで匙を共有、なんてことをしたらあっという間にうつってしまう。離乳食を食わせるときも、味見に使った匙をそのままちびろくに突っ込むわけにはいかない。メンドクサッ。
しかし、ちびろくの白い歯だけは死守せねば。
飴もキャラメルもガムも禁止。おやつは干しイモと昆布に限定!
「オットもね、面白いからってちびろくにお菓子を食べさせないでね」
「じゃあ、大人もお菓子は食べられないね」
「か、隠れて食べる〜」
「音と匂いですぐバレるってば」
果たして、わたしはお菓子ボリボリをやめることができるのかしら。


本日のちびろくメニュー
鶏そぼろとじゃがいもの煮しめのヨーグルトかけ
牛乳パンかゆ

豆腐の味噌汁
茄子の炊いたん
野菜レバー(BF)
牛乳パンかゆ


 あくなき挑戦  2000/7/11(火)  生後8ヶ月と2日

つかまり立ちがブームなちびろくは、放っておくと家中あちこちで立っている。
はじめは椅子の脚だとか、テレビ台の下の段などにつかまっていたのだが、だんだんもっと上の方まで手が届くようになってきた。
本人もうれしいらしく、彼のあくなき挑戦は続く。

昨日辺りから、立ち上がった姿勢から、自分でしゃがむことができるようになってきた。
はじめは両手でつかまって立っていたのが、片手を離しユラユラしている。ガニマタで腰が引け、いかにもバランス悪そうだ。どうするのかと観察していたら、離した手をゆっくりとおろし、すこしづつ脚を曲げ、腰を落とし、もう片方の手も離してソロソロとしゃがんだのだ。(←後ろから見ると、足腰弱った年寄りみたい)
今までは立ったまま、戻ることもできずに
「かーちゃん、たちけて〜、おれつかれたの〜」
とわたしを呼びつけていたのだから、大した進歩だ。これで立ったまま後ろにひっくり返り大泣きといった事故も減ることだろう。

しかし、油断大敵。
今日はプレイジムごとひっくり返った。
あお向けに倒れて後頭部をしこたま畳にぶつけた上に、掴んだままのプレイジムが降ってきて激突!これは、さぞ痛かろう。
ちびろくは大泣きしたものの、泣きやむと、またすぐ果敢にプレイジムへチャレンジ!
「だから、それ危ないってば。倒れるってば」
「うんにゃ、ここでなきねいりはでけん!」
「ほかのでしようよ、それ怖いよ」
「とめるな、かーちゃん。おれはやるじぇ〜!」
練習熱心なのは結構だけどさ、それだとかーちゃんがずーっと押さえてなくちゃいけないじゃない。
ものぐさかーちゃんは、プレイジムを片付けちまおうと密かに決心するのだった。


 にちゃにちゃのおっぱい  2000/7/11(火)  生後8ヶ月と2日

最近のちびろくは食いつきがワルイ。
せっかくコトコト炊いたお粥も
「もう、おれ、たべへん〜」
とそっぽ向く。
ムラ食いが再発したか!?いっぱい食べて、大きくなってほしいのに〜。
わたしは痩せた男のヒトというのは苦手なのだ。いくらカッコよくったって、スリムなヒトだと、まったく食指が動かない。森のくまさんのようにガッチリした男のヒトがスキ〜。膝枕には高すぎる堅いフトモモだとか、スリムジーンズは絶対に入らないぶっといふくらはぎにグッとくる。そういう脚は大抵短い(←筋肉が成長を妨げるのか?)のだが、それはそれでご愛敬。重たい躯がスキなのだ。(←しかし、最近の夫は重すぎ)
ちびろくにも、重たいカラダを目指して欲しい。アカンボは太ってナンボだと信じているし、手も足も腹も、もっとプニプニしてほしいの〜。
食べて〜!

しかし、ちびろくは食べない。しかも赤ちゃん椅子が大きらいで、すぐ大暴れして逃れたがる。そして生意気にも、抱っこだと食うのだ。それでも何とか食べさせたいと願う親心につけ込んだちびろくの作戦勝ちだ。

胸元をおっ開き、左腕でちびろくを抱え、右手に匙を持ち、人間椅子と化すわたくし。
ちびろくは、一口あ〜んと粥を喰らい、そのままふがふがとちちくびに吸いつく。
じゅっと一口ちちを飲むと、ちちくびから離れ、また口があ〜んと開く。
そこへすかさず匙を突っ込む。
唇で「アム」と粥をすくい取り、ムグムグしながら、またちちを飲みにくる。
(以下、繰り返し)

かーちゃんお手製のマッズイ粥を、ちちで流し込んでいるのか?合間にわたしの持っている匙をむんずと掴み、はたき落とすことも忘れやしない。(←100万回でもやる)
ノンビリ食っているうちにすっかり粥は冷めてしまった。つめたくなった粥を含んだ口でちちくびに吸いつかれると、一瞬「ひやっ」とする。それだけならば、まだよいが、飯粒がにちゃにちゃとちちくびにつくのはカンベンしてほしい。
「あ、にちゃにちゃがついてる、ついてる〜ぅ」
と、ハッキリわかるのだ。すんごいキモチワルイ。
幸いなことに、ちちくびから口を放すときにくっついた飯粒もこそげ取っていくのだが、不気味な感触はしっかり残る。ちちくびが飯粒の糊成分でガビガビになったような気さえする。もう許して〜ぇ。
食べ終わるころには、飯粒や豆腐のカケラ、南瓜の黄色がちちくび周辺及び腹の上に散乱する有様。
さらに、ちびろくは、口まわりについた食べかすをわたしのちちにこすり付ける。ヒ〜。ちびろくはスッキリしてご機嫌だが、わたしの気分は最悪である。

ちびろくゴハンのたびに、繰り返されるこの悲劇。早くおすわり上手になってよ。
にちゃにちゃのおっぱいを拭きながら、ちょっとやりきれないハハなのであった。


本日のちびろくメニュー
いり玉子♪new
豆腐の味噌汁
南瓜の炊いたん
おかゆ

鶏そぼろとじゃがいもの煮しめのヨーグルトかけ
野菜レバー(BF)
おかゆ

あかちゃんせんべい 1まい

 総合職か、一般職か その2  2000/7/10(月)  生後8ヶ月と1日

ちびろくを連れて会社へ行った。
育児休暇中でも、ちょっとは顔を出しておかないと、忘れ去られそうでツライのだ。
6月末の異動で、部長かわってるし。
アカンボ抱いて汗だくで、米つきバッタのように、頭下げまくり。

それでもいきなり仕事の資料を広げられ
「いつから戻ってくるのか!?」
と詰め寄られる。ヒ〜。こんなんで今月末に予定しているグアム行きがバレたら即刻クビだ。
それでも、こんなふうに言ってもらえるのは、とてもうれしいことだと思う。
今の部署は、女性のおかあさん率は90%。働くおかあさんの先輩がたくさんいるので心強い。もちろん、それだけに子どもがいるからといって甘えは許されないのだ。

肝心の総合職、一般職についてのハナシはなし。何だか生殺し〜。
一般職だからって、コピー取りやお茶汲み、データつくりをしていればよいというわけではない。結局仕事内容は、今までと変わらないのだ。ただ遠くへの転勤がないだけ。そんなんで給料カットされたら、やだわ〜。

あぁ、この夏が終われば、職場復帰はもう目の前。
とりあえず、保育所の申込みに行かなくっちゃ。


 総合職か、一般職か  2000/7/9(日)  生後8ヶ月ちょうど

友人が遊びに来てくれた。
彼女は、職場の同期同級でとってもなかよし。若いコロは、夜な夜な遊びに繰り出したり、合コン荒らしたり、一緒にやんちゃしてきた仲間なのだ。
今はお互い一児のハハ。すっかり落ち着いたマダ〜ムである。彼女の子どもは、もうすぐ2さいの男の子。おふるの服をもらったり、小児科の情報をもらったり、何かと世話になっているのだ。働くおかあさんとしても先輩だし。

ところで、彼女からもたらされたショックな情報がひとつ。
来年の4月から、うちの会社は総合職と一般職とにわかれるらしい。
もちろん、バブルではないので総合職の女性を育て上げよう!というのが目的でなく、数多い女性を一般職にして、賃金を安くあげようというケチケチプランだ。

さぁ、どうしよう。
ちびろくを抱えて働くとなれば、総合職はかなりツライ。転勤もあるし、残業だって今まで以上にハードになる。営業にまわされて
「とってくるまで帰ってくるな」
なんて言われたら、泣きそう〜。(←もちろん泣いたからってユルされるわけではない)
しかし、子持ちの30女が一般職で働き続けられるものなのだろうか。きっとイチバンにリストラされるポジションだろう。それは困る。
しかも、今の部署は総合職のみになりそうなのだ。ってことは、復帰と同時に営業店へトバされる可能性大有り。
ちっ。今の仕事スキだったのに〜。
「席は空けておくから、早く帰ってこい」
って言ってくれた上司。ダマしやがったな〜!クチョー!(←言いがかり)

そんなわけで、週末の夜はどんよりムード。
総合職か、一般職か。そもそも自分で選べるのか。給与体系はどのくらいかわるのか。復帰先はどうなるのか。そうなると、ロッカー整理をしておいた方がよいのか。妄想はグングン膨らむばかり。もうダメ〜、明日は職場に顔を出しに行こう。それとなく情報収集だ。

それにしても、子どもらの相手をしゃかりきにがんばってくれた夫に、感謝!
わが夫ながら、ほれぼれするほどの子守っぷり。
子どもらを放ったらかしで話が弾む妻たちを、許してくれてありがとね。ちゅ





ちびろく日記
0ヶ月のちびろく 1ヶ月のちびろく 2ヶ月のちびろく 3ヶ月のちびろく 4ヶ月のちびろく 5ヶ月のちびろく
6ヶ月のちびろく 7ヶ月のちびろく 9ヶ月のちびろく 10ヶ月のちびろく 11ヶ月のちびろく 日記MENU

HOME