ちびろく日記

     
2さいと3ヶ月のちびろく
2002/2/9〜2002/3/8



ごっこ遊び 2002/2/27(水)

最近のちびろくは、お買い物ごっこがブームである。
ショッピングバッグを肘にかけ(←こどもちゃれんじの玩具。子どもサイズの買い物袋)
ばいばーい
と手を振ってニコニコ元気にお出かけだ。ぐるっと部屋を一回りして
かってきたぉー(←「帰ってきたよ」なのかそれとも「買ってきたよ」なのかは不明)
と戻ってくるのがお約束。
こっそり様子を伺うと、お出かけの途中でパソコン台に立ち寄って
ぴ、ぴ、ぴ
と、どうやらレジを打つ真似をしているらしい。
試しに
「玉葱を買ってきてくださーい」
とお願いすると
はぁーい!
喜び勇んで出て行った。

砂場でプリンをつくったり、絵本に描かれたお菓子やごはんを食べる真似をしてみたり、どうやら、ごっこ遊びに目覚めたらしい。
おもちゃ売り場に連れて行けば、キッチンセットに駆け寄ってごはんの仕度に余念がない。
じゅーじゅー
とフライパンを操って、積み木の入った鍋をかき回し、小さいブロックを容器に見立て
ぱっぱっ
と塩を振りかける。
この調子で成長すれば、ちびろくのつくったごはんを食べれる日もそう遠くはないかもね。

いつも器用に食事をつくる夫の背中を見て育ったちびろくは、料理は父親がつくるものだと信じているのだ。
うふふ、いつでもキッチンは男連中に明け渡すわよ〜♪ニンマリとほくそえむかーちゃんなのであった。


かーちゃんの負け 2002/2/17(日)

問題のパトカー
かーちゃんばっかりおいしいのたべてる〜
ちびろくがちゃんちゃんしないからでしょッ(怒)
お休みの日曜日。ちびろくを連れてショッピングセンターへお出かけした。
そこでパトカー型のカートを発見したちびろく。狂喜して飛び乗って、ハンドルをぐるぐる回し上機嫌。
最近のちびろくは、カート類には一切乗らず売り場を走り逃げていく。ちょっとかわいいバッグとか、キラキラ光るピアスとか、気になるブツがあったとて素通りするしかなかったのだが、これはとっても便利モノ。ちびろくはパトカーに乗せておけばご機嫌なので、どこへ行くのもへっちゃらだ。
「いや〜ん、これはステキだわ〜。やっぱり乗せて正解ね♪」
しかし、お昼を食べようと立ち寄ったフードコートで恐れていた事態が勃発した。

「ちびろく、着いたよ。降りてごはんを食べようよ」
とうちゃく〜
と元気に叫び一旦はパトカーから降りたちびろくだが
「さぁ、椅子に座ろうか」
と声をかけた途端、素早くパトカーに逆戻り。
おかあさんであるわたくし的には、パトカーに乗ったままお食事なんて許せない
ちびろくがパトカーに乗りたいのはわかるから、食事が済めばまた乗れる、ごはんのときは降りなさいと100万回も言い聞かせるが、ちびろくは聞く耳ナッシング。

「ごはんだから降りなさいッッ」
イヤーッ!!
ついに力ずくで引き摺り下し、膝にがっしと抱え込む。
「そんなこと言うんだったら、もうパトカーは乗らなくいいッ!パトカーはもう返してくるよッッ」
ちびろくはギャーギャー必死で泣き喚き、どちらにしても食事などできるような状態ではない。つい腕を緩めると、クソガキヤロウはパッと飛び降りすぐさまパトカーに乗り込んだ。
「どうするの!?ちゃんちゃんしないとごはんは食べられないよッ」
あーん

おれはぜったいにおりないんだぜ!
もぐもぐもぐ。お口にはヤキソバがはいってましゅ
なんとちびろくは、パトカーのドアを開け放し座席にななめに腰掛けて口を大きく開けたのだ。
確かにこの方式ならば、パトカーから降りることなく座ってごはんが食べられる。
「くす。かーちゃんの負け〜」
と笑う夫は憎たらしいが、このままメシ抜きというわけにもいかないではないか。
「はい、あーん」
「あーん♪」
パトカーに腰掛けたまま、雛鳥のようにでっかい口を開けるちびろくにメシを食わせる敗北感。いつもは散々こぼしても自分で食べると言い張るくせに、こんなときだけいい気なものだ。
それでもメシ抜きはできないわたし。おかあさんとは、コドモにメシを食わせずにはいられない生き物なのであるよ。


ちびろくのお言葉 2002/2/17(日)

急速に語彙が増え、どんどんお喋りになってきたちびろく。舌足らずな言い回しで懸命に自分を主張する姿はかわいいものだ。
現在2さい3ヶ月のちびろくさまのお言葉だ。

ばっく、ばっく、ぴーぴーぴー 車のおもちゃをバックさせるときに必ず言う。
音の出るおもちゃの車が「バックします。ピーピーピー」というのを聞いて真似しているのだ。本物の車に乗っているときも、バックするときは必ず言うのがお約束

しゅっぱーつ!
とうちゃーく!
これも車のおもちゃで遊ぶときによく叫ぶお言葉だ。「到着」したらドアを開け、また「しゅっぱーつ!」と叫んでドアを閉め「ぶっぶー、ぶー」と車を走らせる。
また、ショッピングカートに乗せたときなど、歩みを止めると「しゅっぱつしてー!」と要求する

かーちーてー
あーめーよー
「貸して」「だめよ」の意。
誰かと話しているわけではなく、ヒトリで何度もやり取りを繰り返す。途中で「いいよー」とか「どうぞー」と口をはさんむと、嬉々として「あーめーよ!」と言い放つ。ちびろくったら、本当にケチ小僧!

パパ
ママ
最近急に言い始めた。今までずーっと「とーちゃん」「かーちゃん」だったのに、突然「パパーッ!」と呼びかけられ、憮然と振り向く夫である。
「とーちゃんはパパじゃないよ。ちびろくのパパはだれ?」
「とーちゃん!」
ちびろくの頭の中で
パパ=とーちゃん=おとうさん
ママ=かーちゃん=おかあさん
という図式ができあがり、ちょっと使ってみたいのだろう。かわいく「ママーッ」なんて呼ばれちゃって、ちょっとウレシイわたくしである。ママと呼ばれるのも悪くない。夫にはナイショでこっそり「ちびろく、ママのところにおいでー」なんて使ってみたりするのだ。


「い(ろ)く、いくー!」 2002/2/11(月)

喋れるようになったちびろくは、うるさくってかなわない。機嫌よく遊んでいるから今のうち、と離れて家事などしていると
ねぇ、ねぇ、みてー
と呼びに来る。
「はい、はい。見てるよ。まぁー、じょうずね〜」(←棒読み)
と、口先だけで返事をしてもプンスカ怒って口をとがらせ
みてよー、みてー!
とシツコク要求する。

ちびろくにしてみれば、言葉を使って要求すれば自分の意志を正確に伝えられるということがわかり、うれしくてたまらないのだろう。おうむ返しも上達し、どんどん言葉を覚えていく。同時に大人の言うことも正確に理解できるようになってきた。
「お出かけするよ。お外は寒いから、ちびろくも一緒に行くなら、フリースを持ってきてくださーい」
と言えば
はぁーい!
とカワイク手をあげて、上着を取りに走っていく。

「お名前は?」
い(ろ)、く!(←ラ行はムズカシイらしい。)
「お年はいくつ?」
ふたちゅー
と、いつの間にか夫が仕込んだ迷子対策もバッチリだ。

これは結構便利だが、ナイショ話ができなくなった。
わたしか夫がちびろくを置いてコッソリ出かけようとしていると、スバヤク察知し大騒ぎ。
い(ろ)く、いくー!い(ろ)く、いくー!
と叫んで必死に主張する。挙句、玄関に先回りして待ち構えている知能犯。
どうやら家族三人でのお出かけより、自分だけ連れて行ってもらえるというのがかなりウレシイらしいのだ。一人残される家族に向かい
ばいばーい
とニッコリ手を振って
「おれはつれってってもらえるしー、おるすばんなんかしないしー」
と満面喜色。うるさいちびすけがいなくなったと残ったヒトリがほくそえんでいることなど夢にも思わぬようである。

言葉の出始めたコドモの可愛さは分かりやすい。
「今日はお出かけして楽しかったねー」
ねー
「また一緒にお出かけしようねー」
ウン!
ちびろくが産まれてから何百回と語りかけている言葉だが、返事が返ってくるのはうれしいものだ。しかし、
「ちびろく、ちっこは?」
の問いかけには
ない!
しか言わないウソツキ小僧。ちょっと喋れるようになったからって、トイレットトレーニングが進むわけではないのだ。




ちびろく日記
最新の日記 2さい0ヶ月 2さい1ヶ月 2さい2ヶ月 2さい4ヶ月 2さい5ヶ月
2さい6ヶ月


  HOME