ちびろく日記

1さいと1ヶ月のちびろく
2000/12/9〜2001/1/8





ちびろくが保育園に通いだして、1ヶ月が経ちました。
これまで病気らしい病気もしてこなかったちびろくなのに、
風邪ひき、ハナミズに始まって、ゼロゼロ、高熱、結膜炎。
とどめにドーンと中耳炎。
ちびろくは生涯最高体温を更新し(40℃)、家族もみんなボーロボロ。
こんな日が、一体いつまで続くのかしら〜。
日記をちゃんと更新していけるか、ちょっと自信ないですが
ボチボチやっていきますので、これからもよろしくお願いいたします。
見捨てないでね〜(涙)

MENU  HOME



ちびろく、突発性発疹 2001/1/3(水)

ちびろくの病気は突発性発疹だった。
熱も下がり、食欲も出てきてやれやれよかった一安心と思ったところで発疹発見。針の先ほどの小さな赤いブツブツが、腹周りから始まって、背中、首、顔までもグングン広がってきたのだ。念のため受診した休日夜間こども診療所でハッキリ突発性発疹だとお墨付きをもらい、今週も保育園はお休み決定である。

それにしても、この休みですっかりかーちゃんっ子となり果てたちびろく。だっこもかーちゃん、ごはんもかーちゃん、おふろもかーちゃん、おっぱいもかーちゃん(←おっぱいは当然)。いつも一緒に過ごせない分を取り戻すかのように始終まとわりついてくる。
機嫌のよい子がおもちゃ片手に「あそボ」とやってくるならカワイイが、機嫌最悪のチビがウエェウエェ泣きながら手を伸ばしてくるのを抱っこするのはイヤンだわ。抱っこしたら最後、ぢゅうぢゅう乳に吸いつかれるのは目に見えてるし。朝から晩まで吸いつかれ、果たしてホントにおっぱい出てんのかしら!?ってな感じである。

ふぅう、それでも明日からは、もう平常通りの勤務のわたし。初詣も初売りも、みーんなハカナイユメと消え、お正月休みはあっという間に終わってしまった。記念すべき新世紀の幕開けは、ちびろく看病に明け暮れたわけだ。
最近の日記を読み返してみれば、ネタはちびろくビョーキや保育園オヤスミのことばかり。本当はあんなことも、こーんなことも書きたいと思っているのに、いつもちびろく発病でそれどころではなくなってしまう。そういえば、2回目のちびろく旅行記も途中で放り出したまんまだし、おっぱい話も中途半端。ちびろく日記の更新さえ週に一度が限度だし、ちょっと情けない状態である。PCに向かう時間が専業主婦時代からすると格段に減ってしまったのだから、ある程度は仕方がないことなのだけど。

子どもは成長していくものだから、昨日まではできなかったことが、いきなり今日はできるようになったりする。スグに過去の出来事となり、忘れてしまうちびろくの記録を残しておこうという気持ちで始めたこの日記だが、いつのまにか書くこと自体がわたしの楽しみとなっている。
書くことは楽しい。そして読んでもらえると、とてもうれしい。
だから、わたしはこれからも書き続けることだろう。当初の目的の「育児の記録」はスッカリ忘れ、ただのネタになっているちびろくは不満かもしれないが許してくれぃ。
…今度はビョーキ以外の話を書きたいな。ちびろく、がんばって早くよくなってね。ポツポツ、早く消えるといいね。
次は何のビョーキをもらってくるか、風邪っぴきの冬はまだまだ終わらないのだ。




お正月も、お熱坊主〜 2001/1/2(火)

年末から年始にかけ、ちびろくの熱は40℃まで上がり続けた。発熱から4日目の今日、やっと体調も落ち着いたらしく食欲も出て一安心。遅ればせながら、うちにもようやく正月らしきものがやってきた。
しかし、この4日日でちびろくはすっかり甘えたちゃんになってしまった。
「抱っこしてかーちゃん。だって、おれびょうきちゃんだもーん。やさちくして、かーちゃん。おっぱいちゅくちゅくさせてー。おひざにだっこちゃんしてー。そんでちゅーして〜」
始終まとわりつかれ、わたしは心安らぐ暇もない。あぁ、愛されるのも楽ではないわ〜。

それにしてもちびろくは、わたしが休みの日を狙ったように熱を出す。おかげで貴重な休日はすべてちびろくの看病に費やされるわけだが、平日に突然発熱されるよりはずっとよい。ちびろくは、実はちゃんとわかっているのかもしれない。
「きょうは、かーちゃんおしごとだからがんばるんだー。おねつでたらいけないんだー。よいこにしてるんだー」
と、ちいさいアタマで考えているのだろうか。それとも
「きょうからかーちゃんおやすみなんだー。こんどのおやすみは、いつもよりちょっとながいんだー。えへへ、おれ、おねつだしちゃえー。おれ、しってるんだ。そしたら、かーちゃんずーっとだっこちゃんしてくれるんだー。」
と目論んでいるのかも。自由自在に体温を調節する妖怪幼児ちびろく。(←ウソ)
いやいや、実は、わたしもよく熱を出す子どもだったのだ。(←ちなみに今でも39℃は朝飯前)そんなかーちゃんの子どもだから、頻繁な発熱も仕方のないことだろう。

しかし病気のちびろくは、当然機嫌も最悪で、抱っこかおっぱいに吸いついていないと安心できないようだ。出ないおっぱいを執拗にぢゅうぢゅう吸われ、夜中も1時間毎にぎゃーぎゃー泣かれ、夜中もずーっとアイスノンを脇に挟み、アタマには冷たいマクラを敷き(←添い乳のときすっげー冷たい)、つきそうかーちゃんも(あ、とーちゃんもね。夜中にミルクつくってくれてありがとー)へとへとである。

わたしの休みは明日まで。果たして初詣くらい行けるのかしら。新春初売デパート巡りをコッソリ計画していたのになぁ。
かーちゃんの天神GO,GO計画は、いつになったら実現できるのか。今度は成人式の連休に望みを託すぞー。
「ふふふ、そうはうまくいくもんかー。おれ、でぱーとなんかきらいだしー」
お願い、ちびろく。今度は病気しないでね。かーちゃんの「どっか遊びに行きたい」病は、かなり重症になってきているのだ。




大晦日の出来事 2000/12/31(日)

クリスマスにもらった風邪が、よくなったりぶり返したりちびろくの具合は一向によくならない。
12月30日。やっと年末年始の休みに入ったーー!と思った途端、ちびろく発熱。(←今は39.6℃)
お節の準備どころではなく、昨日はちびろくを抱えて小児科へ走り、今日は一日抱っこ、おっぱい、アイスノン、林檎のすりおろし、熱冷ましの座薬、抱っこ、おっぱい・・・といった状態である。

クリスマスに引き続き、うちはお正月も素通りらしい。お風呂も入れず、髪も洗えず、このまま年が明けるのかしら〜。ちびろくだって、もう3日くらいお風呂に入ってないし。

結婚して1回目の大晦日は、シャカリキお節をつくっていた。
2回目は、夫婦でハウステンボスのカウントダウン。無茶苦茶寒くて参ったっけ。
3回目は、まだ寝たきり赤ちゃんのちびろくと。(←夫はY2Kで会社泊まり〜)
4回目の今回は、風邪っぴきのちびろくに振り回されて、夫もわたしもヘロヘロ〜。
次の大晦日は、どんな風に過ごすのかしら。ちびろくが元気で笑ってくれてたらいいな。すうすう寝ててくれたら、もっといいな。

そういえば、7年前の大晦日に夫とは出会ったんだっけ。大勢でワイワイ火を囲みワインを開けて騒ぎまくって、結局キャンプ場の温泉にボチャンと浸かって新しい年を迎えたのだ。
あのときは、ほんとーにこの人とつきあうなんて(←そんでケッコンするなんて)思ってもいなかったのにねぇ。

それでは、みなさん。よいお年を。せっかくいただいたメールのお返事も書けずにごめんなさい。不義理ばっかりで申し訳ないけれど、どうかお許しくださいね。(涙)
かーちゃんの長い夜は、まだまだこれからなのだ。




クリスマス★イブイブの出来事 2000/12/24(日)

ここのところ調子のよかったちびろくだが、シアワセな日々はそう長くは続かなかった。
ちびろく、今度は嘔吐下痢症である。
夕飯後、いきなりのちびろく連続ゲロッパに青くなる夫とわたし。昼間は元気イッパイで、気の早いとーちゃんサンタにもらったおもちゃのクルマで機嫌よく遊んでいたのに。
確かに夕飯は食欲不振だったちびろく。朝食と昼食は、いつも通りモリモリ食べたのだが、夕飯はごはんと南瓜のみ。炊いた魚もほうれんそうのおひたしも床にポイポイ捨てるので
「そんな子は、もう食べなくていいッ」
と途中でごはん中止して、蜜柑(←大好物)をしこたま食わせたのだ。実はそのときから腹具合がおかしかったのだろう。オナカがキモチワルイところへ蜜柑でどかんとトドメをさされ、エロエロゲロッパ大爆発

あぁ、かーちゃんが悪かったよ。食欲がないときは、無理して食べさせない方がいいのね。せめて果物でも食べてほしいって親心がアダになったね。ちびろく、がんばれ。元気出して〜。全身すっぱくさくなったけど、ちびろくはかーちゃんのカワイイ赤ちゃんよ〜。
とりあえず、休日夜間こども診療所へちびろくを抱えて走ったのだが、ちびろく受難は終わらなかった。診療所でちびろくは、もっとヒドイ目にあってしまったのだ。

ちびろく、生まれてはじめての点滴!
それだけならまだマシも、
ヘタクソ看護婦が

点滴3回連続失敗!
結局、4回目に医師自らが刺して成功。
それからはホカの子の点滴も、医師が実行。
ちびろくは人身御供か!?
下手くそ看護婦めーーーッッ!ユルさんッ!

ちいさいかわいいちびろくあんよとお手手にブスブスと針を突っ込み、グリグリして痛めつけ、挙げ句に笑顔で「失敗しちゃったー」とのたまった看護婦ヤロウ。(←しかもオババ)
無駄に泣かせるなーーッッ!タダでさえ脱水が心配なのに、このヘタクソーーーッッ!
「脱水で血管が細くなっているんです〜」
なんて言いやがる。吐き出してから1時間と経っていないのに、血管ってそんなにスグ細くなるんかぃッ!赤ちゃんだから細いんだろーッ!ボケッ!

それでも点滴中にちびろくは眠り、すこしは安心することができた。
それにしても、たったこのくらいのことでも心臓バクバク血管ブチブチな気弱なわたくし。(←ちょっとチガウ)
本当にもっと重い病気だったり、障害をもった子どものおかあさんは、日々どんなにタイヘンで、子どもの心配ばかりしていることか。…たぶんわたしには想像できないくらいに。
聖なる夜に、カミサマお願い。どの子もみんな無事に成長できますように。そんでもって、ちびろくが早く元気になりますように。

それにしても、おやすみの日でよかった。
よかったけど、クリスマスデパート巡りのユメ破れたかーちゃんなのであった。くちょー!




夜泣き 2000/12/23(土)

今週のちびろくは元気イッパイ。はじめて月曜から金曜までお休みすることなく保育園へ通う行くことができた。
保育園が退けてから、ちびろくはわたしの実家で過ごしている。6時ごろ夕飯を食べさせてもらい、7時過ぎには眠くなる。眠たい目をこすりながら
「おうちにかえっておふろはいるんだー。とーちゃんとはいるんだー。ぴかぴかになるんだー」
と、夫かわたしのお迎えを健気に起きて待っている。夫の方が早く帰宅したときは、お風呂に入ってすんなりスヤスヤ寝ているようだ。8時過ぎにわたしが帰ると、ぐーぐー眠ってお出迎え。まさしく寝顔にただいまの日々である。

しかし、わたしが早いとこうはいかない。眠くなってグズるちびろくを抱っこしてゆらゆらいくら揺すっても、ぎゃーぎゃー泣いて寝やしない。どうやらおっぱいを欲しがっているらしいのだ。
「おれちゅくちゅくするんだー。おっぱいぎゅーぎゅーすっちゃうんだー。だけどおっぱいでないにょ〜。くちょー、こんなんじゃたりるもんかー。もっとおっぱいもってこーい!ぎゃー」
そう言われても、出ないものは出ない。昼間飲まれないおっぱいはますます出が悪くなり、夜まで放っておいてもあまり張らなくなってしまった。ひところは絶世を誇った巨乳だが、もとの貧乳に戻る日も近い。
出ないおっぱいに吸い付かれ、いつまでもいつまでもぢゅうぢゅう吸われていると生気まで吸われてどんどんしなびてくるような気になる。
「もういいでしょ、ちびろく。おっぱい離してよ。かーちゃんも疲れちゃったよ。おっぱい、もう出ないよ」
「いやー。まだちゅうちゅうするー。」
ぢゅうぢゅうぢゅうぢゅうぢゅうぢゅうぢゅうぢゅうぢゅうぢゅう(以下エンドレス)
夜中も2時間毎におっぱいに吸い付き、ぢゅうぢゅうしないと気の済まないちびろく。添い乳で済むとは言え、ちっとも連続して眠れないかーちゃんも疲労困憊だ。断乳すれば夜泣きがなくなるという話を聞いて、おっぱい断ちも考えたが、保育園通いで寂しくておっぱいが心の拠り所になっているのならかわいそう。寝る前にもフォローアップミルクを飲ませ、とにかく腹を膨らませてはおくのだが、それでも夜泣きは収まらない。

ああ、こんな日が一体いつまで続くのかしら〜。
最近のかーちゃんは、ちょっとくたびれているのだ。




おばかさん 2000/12/18(月)

どようびは、ちびろくが通う保育園の生活発表会だった。いつもは静かな保育園にうじゃうじゃとチチハハジジババ総動員、チイチイパッパと踊る子どもらを見るために集まった親の方が鼻息も荒い。
親として参加する発表会ははじめてのわたしと夫もドキドキだ。到着と同時にちびろくはお教室へ拉致されたので久しぶりに両手が空いてすっかり手持ち無沙汰だし、どうも落ち着かない。

ちびろくは、0歳児クラスのちゅうりっぷ組。しかしここは、0歳児クラスというのは名前ばかりで、在籍するチビッコたちはみーんな1さい過ぎているのだ。1さい1ヶ月のちびろくが一番のチビスケ。それでもみんなオムツをつけたヒヨコたち、こーんなアカンボに毛の生えたような連中だからナニもしないと思っていたら、出し物がちゃんと用意されているではないか。演目は「おかあさんとわらべうた」おかあさんとという部分が気になるが、一体ナニをするのだろう。ばか親らしく、ビデオとカメラをしっかり構え、ちびろくの出番を心待ちにしていた。

「さあ、ちゅうりっぷ組のお友だちです。センセイがお名前呼んだら出てきてね。○○○○ちゃ〜ん!」
「はぁーい!」
ヨチヨチ歩きのチビスケが、元気に手を挙げてお返事してステージにチョコマカ歩いてくる。なんておりこうちゃんなの〜。ヒトリづつ泣きもせずニコニコステージに出てきては、自分で抱えてきたクッションにちょこんと座り、ホカの子が出てくるのを待っているのだ。(←よその子だけどすっごいカワイイ)
ち、ちびろくは!?ちびろくにこんなことできるわけないじゃん〜〜〜!

「亀田ちびろくく〜ん」
すわ!ちびろくの出番である。しかし、マイ スウィート ベイベエ スペシャル キュートチャン ホッペタツルツルちびろくは、ひとりセンセエに抱っこされてステージへやってきたハズカチーッ!
ナニよッ。ちびろくったら歩けるくせに!アカンボみたいにべったり甘えて〜!かーちゃんはハズカシイよッ。こらぁッ、自分でおすわりしなさーい!
わたしのココロの叫びも虚しく、わらべうたが始まった。みーんな歌に合わせておつむてんてんして踊っているのに、ひとりぼーっとセンセエの腕の中で呆けているちびろく。あどけない幼児の踊りに周囲の雰囲気は和やかだが、わたしの心は嵐が吹き荒れる。
ちびろくひとりがすっげーばかっぽく見えるではないか。わたしのかわいいちびろくは、どうやらおばかさんらしい。しかし思い返してみれば、最近のちびろくは勝手におつむてんてんをするようになっていた。頭が痛いのか、それとも中耳炎が痛むのかと実は心配していたのだが、保育園で仕込まれていたのか。今よ、今!ちびろく、今おつむてんてんしなさーい!!

結局ちびろくは、最後までセンセエの膝の上でなーんにもせずにわらべうたは終わってしまった。
いいのよ、いいの。ちびろく。泣かなかっただけでもえらかったよ〜ぅ。ちゅうりっぷ組の中ではちびろくが一番のチビなんだもんね。保育園に行けたのだって10日くらいだもんね。練習なんかできなかったよね。いいのよ、ちびろくはなーんにもできなくっても、お顔がかわいいからそれでいいのよ。(←ばか親)

早期教育に走るオヤの気持ちがちょっと分かったかもしれないわ。ちびろく、今日から特訓よッ。まずはお返事の練習ねッ。来年の生活発表会では、しっかりいいとこ見せてちょうだいッ。しまじろうの教材、やっぱり申し込もうかなぁ。…わたしもこうして教育ママになっていくのかしら。




クタクタ〜 2000/12/13(水)

どうやらわたしは、くたびれているらしい。今週は、朝どうしても起きることができないのだ。
予定のタイムスケジュールによれば、わたしは5時半に起きることになっている。目覚ましはビイビイうるさく鳴り響き、めざましテレビも始まった。それなのに、目覚めて泣き出したちびろくをフトンに引きずり込んで
「ちびろく〜、もうちょっと寝ようよ。かーちゃんと寝ようよ〜。…6時15分まで!15分になったら起きるから〜」
と無理矢理乳に吸いつかせる始末。ハッと気づくと6時半。ちびろくは7時15分には家を出なくてはならないのに、そこからは当然戦場である。

夫との小競り合いも増えてきた。
昨日は調子の悪いちびろくのために、今日はちびろく看病で体調を崩した自分のために会社を休んだ散らかし大魔王の夫。散らかし王子さまのちびろくと二人家中を荒らしまくり、わたしが帰宅したときは、家の中はヒッドイ状態。
「昨日も今日も休んでたくせにーー!もぅお〜〜〜ッッ!仕事ばっかり増やしてーッッ」
帰宅した途端、不機嫌になるわたし。
だってわたしは片づけ魔。散らかっている状態というのは、ものすっごいストレスなのだ。
「何だよ。おれは今日も昨日も、かなりがんばったよ」
「わたしだってがんばってるもん!何よッ。こんなに散らかしてーッ!ッキーッ。体調悪いなら、さっさと寝なさいよッ」
「皿だっておれが洗っただろ!?」
「わたしは今から洗濯するもん!ちびろくだって寝かせたもん!」

冷静に考えれば、体調最悪なのにもかかわらず、朝はちびろくを保育園へ送り、夕方は迎えに行って耳鼻科へ連れてってくれた夫さま。ちびろくに夕飯も食べさせ、ずーっと相手をして過ごしてくれたのだ。それなのに文句ばっかり言っちゃって、今思うと申し訳ない。

それでもわたしもボロボロなのーッ。
たまには朝までぐっすり寝たいのーッ。
お風呂もゆっくり入りたいし、日記だって書きたいのーッ。
…今週も、あと二日。何としてでも乗り切らなくっちゃ。果たして明日は、ちゃんと早起きできるのかしら〜。





ちびろく日記
日記MENU 1さいと0ヶ月 1さいと2ヶ月 1さいと3ヶ月 1さいと4ヶ月 1さいと5ヶ月
1さいと6ヶ月 1さいと7ヶ月 1さいと8ヶ月 1さいと9ヶ月 1さいと10ヶ月 1さいと11ヶ月


HOME