ちびろく日記

1さいと6ヶ月のちびろく
2001/5/9〜2001/6/8




MENU  HOME



1さい半検診 2001/6/6(水)

ちびろくは、どうやらやっぱり斜視らしい。
今日の1さい半検診で質問したら、眼科への紹介状をもらってしまった。
斜視の疑い有りと書かれたそれがわたしにとってはすごーく重い。本当ならば会社を休んで明日にでも病院へ連れていき、詳しい検査をしてもらいたい。「疑い有り」では生殺しだ。くぅぅ〜、土曜日が待ち遠しいぞ。

実は1さい半検診も、父母(←ちびろくの祖父母)に頼んで連れていってもらったのだ。直接わたしが医師から話を聞いたわけではないので、心配ばかりが余計つのる。ただでさえ、かーちゃんは小心者の心配性。今からネットサーフィンして、情報集めに走るのだ。
「なんだよぅ、かーちゃん。おれのよりめちゃんかわいいってゆってたくせに〜」
言ったけどさぁ、ちびろく。寄り目と斜視はチガウのよ。…どう違うのか、かーちゃんもよくは知らないけどさ。
ちびろくの斜視が、どうか軽いものでありますように。ちゃんと治りますように。
かーちゃんの心配事は、増え続ける一方なのだ。




ゴメンナサイ 2001/6/5(火)

1さい児は悪い。悪いったら悪い。
今日もちびろくは椅子の上に立ち上がり、見事手離しに成功してかーちゃんにこっぴどく叱られた。
最近のちびろくは、椅子によじ登るだけでは飽きたらず、その上に立つことに挑戦している。しかも支えの手をわざと離し、ゆら〜っとバランスをとって立つ楽しみを覚えてしまったのだ。(←見ているほうがコワイ)
せっかくここまで育てたのに、事故で大怪我なんてイヤンだわ。
「椅子の上に立ったらだめっていつも言ってるでしょッ。しちゃいけないって知ってるくせにどうしてするのッッ!」
引きずり降ろしてお叱りタイムだ。

ちびろくが悪さをしたときは、とっつかまえて真正面から肩を抱く。顔を近づけ向き合ってコンコンと説教をぶちかますのだが、こんなときのちびろくはゼッタイに目を合わせない。ふん、といった感じでそっぽ向き、知らん顔を決め込んでいる。それでも叱られているということは、ちゃーんとわかっているらしい。不満そうに口をとがらせ、泣きもしないでガンバッている。
「危ないからしちゃだめって言っているでしょう。落ちたら痛いのよ。怪我しちゃうよ。椅子に座るのはいいけれど、ゼッタイに立ったらだめなの」
日本語が通じているかどうかは不明だが、とにかく言って聞かせるしかないのだ。わかっているのかいないのか、ちびろくは石のように固まって無表情。
「…。」
「ごめんなさいはッ?」
「…。」(ナデナデ)
片手を伸ばし、自分の頭をナデナデするのが、ちびろく流の「ゴメンナサイ」だ。(←ナゼこれがゴメンナサイなのかは不明)
「そうね、ごめんなさいしたね。もうしないね。わかったね。ちびろくちゃんはおりこうだもんね」
肩を掴んでいた手を離すと、ちびろくはそそくさと逃げ出した。そのままささっと椅子に登り、またもや手離しに挑戦だ。
ゴメンナサイをしたくせに、一体ナニがいけなかったのかコイツはちーっともわかっちゃいない。(←脱力。この時点で怒る気は失せた)
「こらーッッ!おしりぺんぺんよーッ」
この逃げ足の早さ、聞き分けのなさはかーちゃんソックリ(←カワイイ)。ヒッ捕まえておしりぺんぺんしてやるぅぅ〜。
おしりぺんぺんぺーん!
ちびろくを腕に抱き込んで、かけ声だけは勇ましくお尻をぶつ真似をすると(←かわいいかわいいちびろくのしりを、かーちゃんが叩けるわけがない)、ちびろくは大喜び。
ウキャキャキャと笑ってかーちゃんの腕から逃げ出したちびろくは、ついと振り返って自分の尻をぺんぺんぺん、と叩いてみせた。

くそ〜、か、かわいすぎ〜。(←かーちゃんの負け)
だけどさぁ、ちびろく。ほんとーにそれって危ないのよ。椅子から落ちたら痛いと思うよ。
…つまりは目を離すなってことなのね。できることが増えるのと比例して、危険も増えてきているわけだ。かーちゃんの仕事は増えるばかりなのね。ふぅ〜




今週のちびろく 2001/5/26(土)

今週はちびろくの病気WEEKであった。
日曜(5/20)の夜に発熱(38℃)し、水曜日まで保育園を休み、木曜にやっと行ったと思ったら14時半に「お迎えに来てください」コール。当然金曜もお休みで、昼間の間ずーっとちびろくの面倒をみてくれているおばばもへとへとだ。
4月からばら組(1さい児クラス)に進級し、お休みも少なくなってちょっと安心してたのに〜。ちびろくの病弱ぶりはまだまだ健在のようなのだ。

5/20(日) 夜に発熱。
いつもはおっぱいをちゅくちゅくしながら割とスグ寝つくのに、いつまで経っても寝やしない。何だかカラダが熱いので測ってみると38℃。
寝ぼけも加わりぎゃーぎゃー泣く。パックのりんごジュース(←ダイスキ)を飲ませ、なんとか機嫌を取り結んだ。
それでも一晩中おっぱいに吸いつかれ、眠れなくてかーちゃんはグッタリ。


5/21(月) 保育園はお休み。
午前中とーちゃんが休みを取って病院へ。熱は38℃程度。

赤ちゃん椅子のテーブルを外した。今までちびろくは、テーブル付きの赤ちゃん椅子にヒトリ座ってゴハンを食べていたのだが、最近になって大人と一緒のテーブルで食べたがり、赤ちゃん椅子にはゼッタイ!座らなくなった(←抱き上げて座らせようとすると脚を突っ張って必死の抵抗を試みる)。おかげで朝っぱらのクソ忙しいときに、かーちゃんはちびろくの専属椅子係。食べこぼしでわたしの服まで汚れるし、椅子になっている間は何にもできなくて困っていたのだが、テーブル外し作戦が大成功!
邪魔なテーブルがなくなったため自分で椅子によじ登れるようになり、ちびろくさまはご満悦。知らないうちに勝手に座り、社長のようにふんぞり返ってゴハンが来るのを待っている。

しかし今まで安全地帯だった大人用のテーブルはドロドロ〜。クロスをガンガン引っ張るし、ランチョンマットはすぐべちゃべちゃになるし、机を拭くのも一苦労。今まではプラスティックのちびろく椅子ダケをちゃっちゃと拭けば済んでいたのに〜。…それでも抱っこでゴハンよりはマシ。


5/22(火) 保育園はお休み。
玄関で自分の靴を見つけて大騒ぎ。
「くっくだ〜。おれのくっくだ〜。おれ、はく〜。おれ、くっくはいてあんよする〜」
見つかったものは仕方がない。ここで履かせなかったら大泣きなので、おばばのうちまで歩かせることにする。(←この時間のないときに〜ッ)
ちびろくさまは大はりきりで、玄関ポーチから地面への階段をへっぴり腰で歩いて降りた。今まで階段はハイハイスタイルだったのに、いつのまにかやるもんだ(←ウレシイ)。おばばのうちの玄関ポーチの階段も手を使わずに上手に登った。うちとおばばのうちはスッゴク近いので、今までいつも抱っこで移動させていたのだ(←わざわざ靴を履かせるのは面倒)。

そう言えばちっこいころからの習慣でやっぱり抱っこで移動させていたお風呂へも、はだかんぼに剥いて
「おふろ場へいきなさ〜い!」
と言うとトテトテ歩いて行くようになったっけ。
歩けるというのは、親にとっても結構便利なことなのだ。…今までちょっと甘やかしすぎた?


5/23(水) 保育園はお休み。
22日(火)夜は、熱もないのにぎゃーぎゃー泣いて、かーちゃんはへろへろ。蚊が飛んでいたし、虫さされがかゆいのか?

朝、ちびろくがグズるのを放ったらかしてキッチンでミルクをつくっていた。ちびろくはすこしの間フトンの上をばたばた転がり泣いているが、すぐにドタドタと足音を響かせキッチンへやってくる。気配に気づき振り向いたら、スッゴイ顔したちびろくが全速力で駆け寄ってきていた。ただごとではない雰囲気で、今まで見たこともないような超スピード、しかも途中でばったりコケた。
思わずミルク缶を放り投げて抱きしめてしまったほどのスッゴイ顔。不安でいっぱいで怯えたような泣き顔で、ちびろくのそんな表情をはじめて見た。小さな体をぎゅーっと抱きながら、かーちゃんがオイオイ泣いてしまいそうだった。
…あんな顔をさせちゃうなんて、かーちゃんが悪かったよぅ。
「気がついたらかーちゃんがいなかったからビックリして走ってきたのね。だいじょうぶ。かーちゃんはどこにも行かないから。ちびろくのことダイスキだから。今だってちびろくのミルクちゃんをつくっていたのよ。ちびろく、ミルクちゃん飲むでしょう」
抱っこして話しかけたら、ちびろくはすぐに落ち着き笑顔になった。
…深く反省。


5/24(木) 保育園へ。夕べから、咳がひどくなりとハナミズが出始めた。やはり風邪だったのか?
14時半にお迎えコール。熱は39.3℃。あぁ…

しかし、朝はちびろく絶好調だったのだ。
赤ちゃん椅子にちゃんこしているところへゴハンを持っていくと何だかニオウ。
「ちびろく、うんちしたでしょ。」
と言ったら
「ゥン」
と頷いたのでビックリした。
「じゃぁ、オムツ替えるからあっち行って」
と言うと、素直に赤ちゃん椅子から降りていつもオムツを替えるスペースへ自分でトコトコ歩いていった。…コレは便利だわ〜。
日本語はほとんどわかっていたのね。侮れん、ちびろく。


5/25(金) 保育園はお休み。1週間ちびろくにつきっきりだったおばばはボロボロ。スマン

今週はずーっと超特急で帰ってきたかーちゃん。今日は残業で10時半過ぎに帰宅。ちびろくは絶好調で起きていた。…寝てるかもって、ちょっと期待してたのに〜。(←がっかり)


5/26(土) 小児科へ。
指から採血されて血液検査。
指先にバチンとピアッサーのようなキカイで傷をつけ、ぎゅうぎゅう血を搾るのだ。(←これをやられるのは確か2回目)
ちびろくは泣きもせず、さしたる抵抗もしなかった。…ニブイ?

結果として、ナニカの数値が高めらしく「ウィルス性」と診断され、今までの咳止めとハナミズ止めのシロップのホカに抗生剤が処方された。…ウィルス性ってナニ?

実家に姉がヤッテ来たので早速わたしも遊びに行く。ちびろくは従兄弟のひろくん(5さい)に遊んでもらい大ハシャギ。
ちびろくはただお兄ちゃんの後ろからついて行っているだけなのだが、本人たちは二人で遊んでいるつもりらしい。こういう姿を見せられると兄弟がいてもいいかなぁと思ったりもしちゃうのだ。(←予定ナシ)

姉からちびろくの目が斜視っぽいと指摘を受ける。ショック。
確かにより目のときはあるのだが、今まで斜視だとはちっとも思わなかったのだ。わたしはちびろくを抱っこしたり、横に位置していることが常なので、正面からじっくり顔を見る機会があまりない。
さ来週が1歳半検診なので、質問事項に加えるつもり。それまで注意して観察しよう。

それにしても、次から次へと心配ばかり。ちびろくはやっぱり病気が多いし、このまま働き続けることは難しいのかなぁ。
今週は、ちょっと凹みモードのかーちゃんみたい。じっくり日記を書く暇もなく、なんだかココも備忘録みたいになってるし。
とりあえず明日も休みだし、何とか気力を回復しなきゃ。
あー、猫がほしいよぅ。猫抱っこして、ナデナデしたいよぅ。そんで肉球プヨプヨするんだ。どっかに子猫、落ちてないかしら。(←ストレスには猫が効く)…今夜のトコロはちびろく猫でガマンするけど。ちびろく、はやくその辺から猫を拾って帰ってきてね〜。




最近のちびろくの得意技 2001/5/23(水)

椅子によじ登ること
椅子によじ登ればテーブルに手が届くのがうれしいらしい。
ハッと気付くと勝手に椅子にちゃんこ(←おすわり)して、絵本なんか読んでいる。カワイイ
油断して時々落っこちるのもご愛敬。

絵を書くこと
‥うそ。
鉛筆を握って、紙の上に何やら書き付けるのがすき。
結構ちゃんとした握り方で、しっかりした線を引く。わたしがいつもちびろくを膝に乗せて保育園の連絡帳を書いているのを真似したがったのが始まりだ。連絡帳に落書きされたらイヤンなので、ちびろくには専用のメモ帳を用意した。
メモ帳が小さいため、ハッと気付くと帳面からはみ出て机に書いているのが悲しー。

おはなはどこ?
に代表される○○はどこ?シリーズ
今のところ指せるのは目、鼻、口、ほっぺ、おへそ、おなか、ちんちん、おてて、ひざ、あんよ。カラダの主要部分はバッチリだ。
とーちゃん、かーちゃん、おばば、いーちゃんも完璧。
絵本にボールが登場すると、自分のボールを指さして確認するのもお約束。
「そうそう、ボールだねぇ。ちびろくのボールはあっちにあるねぇ」
と言ってやると大きく頷き満足そう。

お片づけ
ちびろくのゴチャゴチャおもちゃは、まとめておもちゃ箱にぶち込んで決まった場所に置いている。いつもちびろくは、そのでっかい箱を持ち上げておもちゃをぜーんぶぶちまけてから遊ぶのだが、おふとんを敷くときにすべて箱へ戻すのがお約束。
「ちびろくもねんねするからおもちゃもねんねよ。またあした遊ぼうね。ちびろくはおふとんでねんねするでしょ。おもちゃはおもちゃ箱でねんねするのよ」
と説明しながら、部屋一面に転がるおもちゃをポイポイ箱へ入れていくのだが、ちびろくもお手伝いしにやってくる。片付けなければならないということは、結構わかっているらしい。絵本も1冊読む毎に元の位置へ戻そうとするし。
引出から、自分のシャツや靴下も引っぱり出すが
「出したら元に戻してね〜」
と言うと、自分で律儀にしまい込む。ぐしゃぐしゃに突っ込まれるのが難点だが文句は言えまい。自分で散らかしたものは己の責任で片付けてくれぃ。
ちびろくのものはいつも決まった場所に置くようにしているので、ちびろくも自分のお気に入りがどこにあるのか知っているのだ。(←腹が減るとエプロンを引っぱり出してきて催促する)

1さい半になり、できることが随分増えてきた。あとはでおしゃべりが上手になれば、かーちゃんはうれしいんだけどなぁ。




最近のちびろく 2001/5/22(火)

わたしが職場復帰し、ちびろくが保育園に通いはじめて早半年。ちびろくは病気ばかりを繰り返し、とってもとっても心配したが何とか無事に1さい半を迎えることができた。
まだおっぱいも飲んでいるし、全体的にでぶっちょで赤んぼ臭いがもう赤ちゃんとは呼べないだろう。何にもできない寝たきり赤ちゃんだったのが、二本の足でしっかり歩くリッパな幼児へと進化(←?)した。
「できること」がどんどん増え、ますますカワイクなってくる。
いつもいつも「ちびろくったら、今が一番カワイイわ〜と思うかーちゃんの親ばかぶりも健在だ。

最近のちびろくのすきなもの
絵本 0歳児のころは、ただ闇雲にページをめくり、しゃぶりまくって遊んでいたが、最近はじめてストーリーを理解して、読んでもらいたがるようになった。
親の膝にすっぽり座り、絵本をめくる姿は超ラヴリー
今一番ののお気に入りは「おふろでちゃぷちゃぷ」松谷みよ子あかちゃんの本シリーズ(文 松谷みよ子 ・ 絵 いわさきちひろ)
「あひるちゃん どこいくの」
「いいとこ いいとこ」
と、あひるに誘われた男の子が、「まって、まって」と急いではだかんぼになってお風呂にじゃぽんするお話。
ちびろくは、「あたまあらってきゅーぴーさん」というフレーズが特にお気に入りで、このページを開くと必ず自分の頭を触り、髪を逆立てる真似をする。
「ちびろくもかんかん(←髪の毛のこと)洗ったらキューピーさんになるよぅ。今日もキューピーさんになろうね」
と言うと大きく頷く。シャンプーキライで泣くくせに、カワイイもんだ。

ビデオ 今のところうちにあるのはしまじろうぷちのシリーズと、必死の思いで奪取した勧誘用のサンプルのDISNEY’S WORLD OF ENGLISHのビデオ(←勧誘がすっごい上手で危うく買うところだった)。
さすがにコドモゴゴロをぐいっとつかんで離さない。ちびろくはテレビの前で口をポカンと開けて見入っている。(←無茶苦茶バカ面でかなしい)
わたしはほとんどテレビを見ないし、ちびろくもテレビっ子にはしたくはない。…したくはないのだが、やっぱりビデオさまさまなのだ。
慌てて家事をこなしたいとき、これほど便利な品はない。寝ぼけて大泣きしたときも、しまじろうをつけてやればハッと気付いて目が覚める。ありがたいこっちゃ
今度は「トムとジェリー」の英語版が欲しいなぁ。

散歩 外で遊ぶのがダイスキ。
絵本が好きで、ビデオが好きというと、ちびろくはインドア派なのかと思うが全然違う。うちの中にいるときと、外とでは明らかに顔つきが違うのだ。
公園へ連れていくと顔を輝かせ、親の手を振り払い、ずんずん前に立って走っていく。散歩中の犬を指さし
「わんわ!」
と報告し、昼寝する猫に寄っていってナデナデする。
転んでも全然平気で両手をパンパン!と払っておしまい(←両手パンパンはとーちゃんの仕込みの成果)。すぐに再び歩き出す。
苦手なのは坂道と、段差。ちょっとでも段差があると、くるっと後ろ向きになって腰を落とし、わざわざ手をついて足を伸ばす。足先で地面をまさぐり慎重に降りるのだ。(←実は結構慎重派?)
この前はじめて低い階段を、立ったまま上り下りすることができた。

これからも、この調子で元気に育って欲しいのよ。
かーちゃんもがんばってお仕事するから、ちびろくも泣かずに保育園へ行ってね〜。





ちびろく日記
日記MENU 1さいと0ヶ月 1さいと1ヶ月 1さいと2ヶ月 1さいと3ヶ月 1さいと4ヶ月
1さいと5ヶ月 1さいと7ヶ月 1さいと8ヶ月 1さいと9ヶ月 1さいと10ヶ月 1さいと11ヶ月


HOME