ちびろく日記

1さいと4ヶ月のちびろく
2001/3/9〜2001/4/8




MENU  HOME



突然の不幸 2001/4/8(日)

週末の九州地方は初夏を思わせるようなポカポカ日より。あまりによいお天気で、家にいるのは勿体ない。こんな日は、ちびろくを放し飼いにできる芝生を求めてお出かけだ。
本当は山桜を目指してGO,GOドライブ&温泉の気分だが、風邪から回復したばかりのちびろくをあまり遠出させるわけにもいかないだろう。車で10分ほどの桜公園へおべんと持って遊びに行った。

そこは整備されたばかりの割と新しい公園で、河川敷一帯に芝生が敷かれ、子供向けのアスレチックやバーベキューの施設もあるファミリー向けの素敵な場所だ。(←タダだし)
適当にベンチや東屋も配置され、芝生でレジャーシートを広げる家族も多い。格好のお花見日和ということで、そこかしこにシアワセ家族が溢れている。
「お外で食べるとおいしーね」
「おいしーね」
ちびろくも、おにぎりを両手でシッカリ握りうれしそう。木陰のベンチに親子三人並んで座り、とってもシアワセなおべんとタイム。ちびろくは、短い足をブラブラさせてかわいくちょこんと座っている。
お天気はよいし、風は気持ちいいし、なんて穏やかな休日かしら。ちびろくも元気になったし、家族で過ごすシアワセってこんなところにあるのよね。と、しみじみ思ったそのときに、ちびろくにとてつもない不幸が訪れたのだ。

べしゃ!
ただならぬ気配にハッと見れば、そこにはつぶれたカエルのように地面につっぷしたちびろくの姿が!

わたしたちが腰掛けていたのは、背もたれも支えもないただのベンチで、気をつけなければと思ってはいたのだ。それなのに、かーちゃんが目を離した一瞬のスキに、哀れちびろくは見事顔からダイブして無様な姿に!
「ごめんッ、ちびろくごめんッッ。かーちゃんが悪かったわーッ」
と慌てて抱き起こすと、砂まみれになったおにぎりをそれでもしっかと握りしめたままのちびろくは、泣きもせずにキョトンとしている。自分の身に一体何が起きたのか、いまいち理解していない。

シアワセ〜な日曜の午後に、まさかこんな不幸に見舞われるなんて、かわいそうなちびろく。慌てて調べると、幸い外傷もなく頭も打った様子はない。(←打ったのは顔)
「いたかったねぇ、ちびろく。ごめんね〜」
「おにぎりは?ねぇ、おれのおにぎりは〜?」
「…もうないの。おにぎりは、ぺぺ(←汚いの意)になっちゃったのよ〜」
「いやだぁぁぁあああ」
なんてかわいそうなちびろく。ごめんねぇ、あれが最後の1個だったのよ〜。




オマルでおしっこデピュー! 2001/4/6(金)

保育園から返ってきた連絡帳を見てびっくり。
「なんとオマルでおしっこが出ましたよー」と書いてあるではないか!?
ちびろく、オマルでおしっこデビュー!in保育園(←ちょっとショック)
知らないうちに保育園でトイレットトレーニングが開始されていたとは!?かーちゃんはビックリである。
確かに今年はちびろく1さい半の夏。もうすこし暖かくなったらオマルでおしっこさせてみようかとは考えていた。しかしコトバで意志の伝達がへたくそなちびろくのことだ。トイレットトレーニングはむやみに早く始めても成功するとは限らないし、せめて「ちー」と教えるようになるまで待つべきかとも思っていたのだ。

しかし、オマルでおしっこできたというのは快挙である。この調子だと案外うまくいくかもしれない。(←希望的観測)ちっこいパンツを買いに行こうかちょっと期待でワクワクする。
「ちびろく、オムツバイバイする?おうちでもオマルでおしっこする?」
「おれねー、おれ、おむつであそぶのすきなんだー。がしゃがしゃゆうからすきなんだー」
めんどーくさいトイレットトレーニングに、かーちゃんが根をあげなければよいけどね。




早起き小僧 2001/4/5(木)

今日のちびろくは、朝から絶好調だった。
5時にぱっちり目を覚まし、ご機嫌さんで遊んでいる。薄いパジャマ1枚で風邪がぶり返したらタイヘンだ。(←タイヘンなのはかーちゃん)
「ちびろくぅ〜、まだ夜よ。ねんねしようよ」
とフトンに引きずり込むのだが
「おれ、おきた〜。おめめさめた〜」
とさっさと逃げて行ってしまう。オムツも濡れているだろうにと気にはなるが眠いものは眠い。かーちゃんだってくたびれているのだ。ちびろくが泣かないのをよいことに知らんぷりして寝続けるわたし。一人遊びに飽きたちびろくはかーちゃんを起こそうと寄ってくる。
「ぱんぱん〜、ぱんぱん〜」
としきりに言うので何のことかと思ったら、どうも「パンをちょうだい」ということらしい。腹時計にはかなわない。カワイイ我が子を飢えに泣かせるわけにはいかないではないか。

フラフラしながら起きあがり、ちびろくを赤ちゃん椅子に座らせてミルクをつくる。早起き小僧はダイスキなオールドファッションにありついて満足そう。(←手抜き)
「ちびろく、パンパン欲しかったのね。お喋りできると便利だね」
「ぱんぱんおいしー、ぱんぱんー」
「よかったねぇ、だけどそれってドーナツっていうのよ」
「…?ぱんぱんおいしー、ぱんぱんー」
早起きしたにもかかわらず、ちびろくゴハンはミスタードーナツとミルクのみ。1さい児にこんなん食べさせてよいのかどうかは不明だが、深いことは考えない。
「だけどねぇ、ちびろく。かーちゃんは眠いよ。ちびろくはお昼寝できるけど、かーちゃんはできないのよ〜」
「ぱんぱんおいしー、ぱんぱん」
明日はゆっくり寝てくれますように。朝から祈ったかーちゃんなのであった。




おりこうちゃん 2001/4/4(水)

最近のちびろくは、チョッピリおりこうちゃんである。
「キーラキラ♪」と歌に合わせて手のひらをヒラヒラさせ、同じ節で「モーリモリ♪」と歌えばガッツポーズをつくる。(←しまじろうのビデオの成果)
「おりこうねー、ちびろく、すっごーい」
と大げさに褒めてやると拍手してとっても得意気。
親の顔を手のひらで隠し、強引に「いないいないばぁ」をさせるのも最近覚えた芸(←?)である。(←今までも自分ではしていた)
ちびろくったらおばかちゃんで何にもできないのよねーと思っていたが、1さい5ヶ月を目前にしてできることが増えてきた。
ちっとも増えずに心配していた語彙も
H 「ぱんぱん」 (←パン)
I 「でんや」 (←電車らしい。しかし、これはマグレかも〜)
が新しく仲間入り。
この調子でどんどん賢くなってくれぃ。

3月末から体調不良でお休みしていた保育園も再開し、0さい児クラスの「ちゅうりっぷ組」から1さい児クラスの「ばら組」さんへと進級した。ちゅうりっぷ組ではコドモ6人に保母さん2人という恵まれた環境だったが、これからはコドモ13人に保母さん2人。ちゅうりっぷ組から6人が進級、もともとのばら組居残り組が3人、そして新入り3人がクラスメートだ。
1さい児と言えどもコドモらはみーんなおむつをつけてる赤ちゃんもどき、センセエはどんなにタイヘンなことだろう。それでもまだまだ赤ちゃんなちびろく。(←だってまだおっぱい飲んでるし〜)新入生に手をとられ、保母さんの目がちゃんと届くのか心配だ。
しかし、お迎えに行った父の報告によると、ちびろくは砂場で楽しそうに遊んでいたらしい。お友だちの持っていたスコップを横取りし、頭から砂をかぶってハシャイでいたそうだ。
「ちゃんと貸してねって言った?ありがとって言った?」
「ゆってなーい。そんなのしらなーい」
これからは、「ありがとう」と「ごめんなさい」、「かしてね」、と「どうぞ」を教えなくちゃいけないわ。
おりこうちゃんへの道は、まだまだ遠く険しいのだ。




まだまだへとへと 2001/4/1(日)

ちびろくさまの機嫌がワルイ。
グズグズ泣いているか、大泣きしているか、のけぞって大暴れしているか、お菓子を食べているか、お茶の入ったマグマグを投げているか、片っ端からオカズを床に捨てているかってな感じである。
熱こそやっと下がったものの、ハナミズは始終垂れているし、確かに具合が悪いのだろう。眠いのに、鼻が詰まってうまく眠れず仏頂面でグズってばかり。おっぱいもダメ、抱っこもイヤで、ゴハンだって食べたくない。ちびろくもツライだろうが、つき合う親もツライのだ。

ちびろくはまだ喋れないので、こっちのストレスも倍増する。
要求も質問もすべて指さしで済ませ、一向に語彙が増える様子もない。
「ちびろくのお鼻はどーれ?」
と聞くと自分の鼻を押し潰して指すことはできるし、ある程度こちらの言うことはわかっているのだが、コトバで自分の意志を伝えようという気はないらしい。
1さい4ヶ月の現在、ちびろく語録はたったこれだけ。
@ 「あーぁ」 (←残念、の意)
A 「あーちゃん」 (←かーちゃん、及びおばば。世話してくれるヒトはみーんなコレ)
B 「おーちゃん」 (←とーちゃん。「あーちゃん」との区別は結構ムズカシイ)
C 「ちゃんちゃん」 (←おすわり)
D 「ちゃちゃ」 (←お茶々)
E 「あい」 (←はい)
F 「ぃや」 (←イヤ)
G 「っばッ」 (←いないいないばぁのばぁ)

それでも、今のところコミニュケーションに不足はない。腹が空けばエプロンを持って走ってくるし、イヤなことは首を振ってキッパリ拒否する。欲しいものには手を伸ばし取ってやるまで要求するし、ちょっと気をつけて見ていればちびろくの希望は大抵わかる。なまじ通じるものだから、ちびろくはコトバを覚える必要性をあまり感じていないのかもしれない。
しかし、元気なときはまあよいが、病気のときが困りもの。どこか痛いのかそれとも気持ちが悪いのか、そしてどうして欲しいのか、ちびろくが話してくれたらどんなに安心できることだろう。(←ラクだし)
そろそろコトバを覚えるために手助けした方がよいかもしれない。
「あ、あ!」(←盛んに指さし)
「ミルク?ミルクが欲しいの?」(←哺乳瓶(←ストローで飲む)を見せる)
「あ!」(←大きく頷く)
「ちょうだいでしょ?ミルクちょうだいって言うのよ」
「う〜〜〜ッ」(←わかってんなら早くよこせ〜)
「ちょうだいって言ってごらん。そしたらスグにあげるから」
「キイイイイイイイイッッ」(←のけぞって抗議)
こんな状態では、親の方がイヤになる。ついついさっさと渡してしまう根性なしのかーちゃんだ。
ちびろく、お願い。早く元気になって機嫌治してちょうだい〜(泣)。



昼間もへとへと 2001/3/31(土)

九州地方は桜満開。風がすこし強いけれど、お天気もよくてあたたかい。絶好の花見日和の週末である。
しかし、ちびろくさまは絶不調
3/28(水)の早朝から発熱し、夕方には40.4℃とまたしても生涯最高体温を更新した。それからずっと体調不良でちっともよくなる気配がない。40℃を越す熱が2晩続き、ハナミズだーだー垂れ流し。その後、熱こそ38℃台まで下がったものの、食欲がなく機嫌も悪い。今もグズグズベソかいて、おっぱいにへばりついている状態だ。

今日、小児科&耳鼻科の医院(←またしても中耳炎併発)へ向かう車の窓から、満開に咲き誇る桜並木を見送ったのが今年の我が家のお花見だ。本当なら今日はおべんと持って桜公園へ行こうと思っていたのに、かーちゃんの計画は台無しである。

3月初めの風邪ひき以来ちびろくはずっと体調もよく、2週間続けて保育園にも通えていた。長かった冬も終わりを告げこれからはあたたかい季節だから、きっとビョーキもオサラバね、なーんて思っていたのに〜。甘かったのね〜。
ちゅうりっぷ組(←0さい児クラス)最後の日もちびろくはお休みしてしまい、来週からはクラス替え。1さい児クラスに進級し、ばら組(←1さい児クラス)さんになるのである。おともだちはたぶん全員持ち上がり(←0さい児クラスなのにみーんな1さい児)だけど、新しい子も増えるのかしら。ちゅうりっぷ組ではコドモ6人に保母さん2人で至れり尽くせりだったけど、これからはそうもいかないだろう。新しいセンセエはやさしいのかしら。ちびろくのこと、ちゃんと抱っこしてくれるかしら。クラスメートは何人で、担任保育士は何人かしら。手が足りなくて、放っとかれたりしないよね。ちびろくは新しいセンセエに甘えることができるかな。心配症なかーちゃんは、ついついアレコレ思い悩む。

それにしても、ちびろくの健康管理は大仕事。
ちびろくの新学期は、まだ始まりそうにないのだった。(←月曜も保育園お休み決定)




へとへとの夜 2001/3/27(火)

昨夜のちびろくは、いつもにも増して手強かった。
「おれねむい〜、おれねむいんだ〜」
と大騒ぎ。眠いのならば眠ればよいのに、何だかうまく眠れないらしい。いつまでもいつまでもおっぱいをちゅくちゅくし、抱っこしている間はよいのだが、やれやれ寝たかなとそーっとフトンに降ろした途端火がついたようにぎゃーと泣く。
生憎夫は出張中。入浴はおろか化粧すら落としていないかーちゃんの都合にはお構いなしで、ちびろくはエンドレス夜泣き状態へと突入してしまったのだ。最近のちびろくは割とすんなり寝付いてくれていたのですっかり油断していたわたし。夕飯の洗い物もしていないし、洗濯物も干していない。このまま夜泣きにつき合って、添い寝しちゃうわけにはいかないのだ。

それでも泣きわめくちびろくを放っておくわけにもいかず、とりあえず添い乳にチャレンジ。いつもは10分ほどで「ちゅくちゅく」が「ち・・ちゅく・・く・・・」にかわり、寝息が聞こえてくるのだが今回はまるでだめ。ちっともオヤスミモードになってくれない。30分経ったところで
「おっぱいでないじょーーー!」
と激しく泣かれ失敗。

しゃくりあげているちびろくを抱っこしたまま、とにかく洗濯物を干す。しかし、11s(←推定)のちびろくを抱えた腕を高く挙げるのは難しい。ずりずりとずり落ちてくる尻を何度も持ち上げ肩にのせるが、いかんせん超なで肩のわたし。
「こんなのだっこじゃないじょー。おれ、おちちゃうじょー」
と大泣きされて挫折。

「もういいよ、だったら起きなさーい!」
このままでは埒が明かない。しまじろうのビデオをつけ、目を覚めさせることにした。ちびろくがしまじろうに夢中になっているうちに家事をこなし、せめて顔だけでも洗ってしまおうという魂胆である。しかし、当然ながら敵もさるもの。ちびろくは一応目をぱっちり開けて起きたものの、機嫌は最悪。わたしがちょっとでも離れると床に転がって泣くので危なくて仕方がない。
「かーちゃんいるでしょ。どこにも行かないでしょ。ちょっとお洗濯物干すだけよ〜」
声をかけて機嫌を取りつつ超特急で仕事をこなす。こうなったら、添い寝で無理矢理寝かしつけるしか打つ手はないのだ。メイク落としのコットンでざっと顔を拭い、洗い物はあきらめて電気を消した。

ちびろくを抱えてフトンにもぐり、強制的にちちに吸いつかせる。
ぢゅくぢゅくぢゅくぢゅくぢゅくぢゅく(←以下エンドレス)
散々吸われたおっぱいが出るわけもないのだが、ちびろくは執拗に吸い続ける。
頭を撫で、背中を叩いてやり、あらゆる手段を講じてみるが、ちびろくはふやふや泣き続ける。そのうちかーちゃんも眠くなり、どうやらトロトロ眠ったらしい。ハッと気付くと3時すぎ。
よろめく足取りでフトンを抜け出し、コッソリ静かに皿を洗う。機嫌の悪いちびろくは、わたしがキッチンへ消えるのをすごーくいやがる。朝もご機嫌斜めだと、洗い物は夜までそのまんま。そんなのはイヤンである。今のうちにしておかないと、朝洗えるという保証はどこにもないのだ。
あぁ、ツライわ〜。母子家庭状態はもうイヤ〜〜ッ。

やっと洗い終えたと思ったら、すぐさまちびろくさまからお呼びがかかった。
かーちゃんってばモテモテなのね。
「はーい、かーちゃん、すぐ行くから。ちびろくとねんねするから〜」
ちょっとヘロヘロ状態のわたし。お願い、夫。早く帰ってきて〜。




かーちゃんダウン 2001/3/21(水)

楽しい週末あけの月曜日。高熱を出してへばったのはかーちゃんだった。
朝は何事もなく会社へ出かけたのだが、昼過ぎからどうも悪寒がする。それでも朝から忙しく、到底「具合が悪い」と言い出せるような雰囲気ではなかった。グラつくアタマを何とかこらえ、ずーっと抱えていた案件をやっとのことで稟議にまわし(←バンザイ!)、終業のベルが鳴った瞬間に「失礼します」と立ち上がった。
予定していた飲み会もキャンセル、久々の終業ダッシュである。

何とか家まで運転して帰り着き(←よく事故らなかったものだ。途中何度も気が遠くなった)そのままフトンに倒れ込み、熱をはかると39.2℃。高熱には慣れっこのわたしだが、39度を越えるやっぱりダメだ。
「もうだめなの〜。あとは頼んだ〜」
と夫に言い残し(←電話して早く帰ってきてもらった)、ちびろくの攻撃から逃れるべく別室に籠もってオヤスミとなった。

災難なのは夫である。ちびろくは1さい4ヶ月の今も断乳していない。寝付くときはかーちゃんの添い寝でおっぱいをちゅくちゅくしながら眠りにつき、その後朝まで2、3回起きてはおっぱいちゅくちゅくする立派なおっぱい星人なのだ。突然かーちゃん(についているおっぱい)がいなくなり、すんなり眠れるわけがない。眠いのとおっぱい欲しいのとでグズりまくり、泣きわめく。そんなちびろくを抱っこし、お茶を飲ませ(ようとして拒否され)、背中をトントンと叩いてやる夫の努力も報われず、泣きながら立ち上がり、かーちゃん(についているおっぱい)を探しに行こうとするちびろく。父子の激しい闘いは明け方まで続いたらしい。わたしの潜む別室にもその悲痛な声が響きわたるが、助けに行こうにもカラダは動かない。わたしの熱も順調に上昇し、明け方には39.7℃をマーク。ダレカタスケテ〜ってな具合である。

翌日フラフラしながら休日当番医へ出かけ、さんざん待たされた挙げ句打たれたイッタイ注射のおかげで何とか熱は下がったようだ。夕べは何とか添い乳で、ちびろくと眠ることができた。
月曜の夜から祭日の火曜日丸一日、ちびろくの面倒と家事一切をこなしてくれた偉大な夫ありがとね。あなたとケッコンしてホントーによかったわ。夫のゴハンはおいしいし、洗濯だって得意だし、妻はほんとーに助かっちゃうわ。おっぱい小僧のちびろくの夜のお相手もありがとう。ほとんど眠れなかったんだって?翌日がオヤスミの日でほんとーによかったわ。迷惑かけてごめんなさい。あなたがいてくれたから、わたしは安心してゆっくり休めたわ。感謝感激雨あられ。世の中には家事一切しないオトーサンも存在するらしいけど、うちとは全く無縁だわ〜。(←わたしの実父がソレ。妻が病気でどうしようもないときは、自分の弁当だけ買ってくる)
だけどお願い、夫さま。夫は病気しないでね。熱なんか出さないでね。あなたが別室でくたばっても、ちびろくの世話と家事一切、病人の看護までとてもわたしはできないわ〜。
それにしても健康第一。この風邪がちびろくや夫にうつっていませんように。
熱がチョッピリ下がったら、看護の恐怖に怯えるかーちゃんなのであった。



ちびろく温泉デビュー 2001/3/18(日)

3月17(土)、18日(日)の週末、夫とちびろくと三人で久住−阿蘇方面へ一泊ドライブへお出かけした。去年のちびろく8ヶ月時のグアム以来のお泊まりだ。今回は、ちびろくと一緒に大浴場に入れるかというのがでっかいテーマ。温泉大好きなわたしたち夫婦は、ちびろくが産まれるまで遊びに行った先で温泉に入るのを大きな楽しみにしていたのだ。九州地方では、500円くらいで「お風呂のみ」入れるところが多いのだ。(←温泉旅館や町営の公共温泉浴場)ひろーい大浴場や、せっまいけど雰囲気のある温泉宿、長距離ドライブの目的地は大抵がそんなところで、ダイスキなお風呂にのんびり浸かり、リフレッシュして帰ったものだ。(←ケチだから泊まらない)
それがちびろくを妊娠してからずーっと御法度になっていた。妊娠中はイロイロ神経質になっていたし、産まれてからもまだ歩けないちびろくを脱衣所にベビーベッドもない温泉へ連れていく度胸がなかった。それにあんまり小さい赤ちゃんを、すっごく清潔とは言い難いであろう公衆浴場に浸けるのも心配だったし。(←わたしは小心者)
しかしあんよも十分上達した今、そろそろ温泉デビューしてもよいころだろう。おむつがとれていないのが気にはなるが、おふろで粗相することはこれまで一度もなかったし、きっとなんとかなるはずさ!(←希望的観測)

ちびろく温泉デビュー!である。
果たして結果は大成功。ちびろくは泣くこともなく、お風呂椅子にちょこんと座り体を洗うことができた。仕上げのシャワーはイヤだったようだが、さしたる抵抗もなく無事湯船に到達。当然わたしの体は洗えなかったが(←その間、ちびろくがおとなしく待っていられるとは思えなかったのでパス。髪なんか洗っているうちに逃げられたらタイヘン)、これはちびろくを洗い終えてから夫にパスし、わたしがヒトリ入り直せばよい話。
お風呂には、2さいと4さいの姉弟を連れたおかあさんの先客があり、ちびろくに興味津々。
「おちんちんがついてるねぇ」
「ついてるよぅ。男の子だもん」
などと話も弾み、たのしいひとときをすごすことができた。
ちびろくの温泉デビューは大成功。これでドライブ温泉行脚も再開できそう。うれしくってホクホクのかーちゃんである。

翌日はお天気もよく観光日より。阿蘇ファームランドの動物ふれあい王国へ寄り道した。小動物が中心のちいさい動物園(もどき)で、でっかい犬に触れたり、猿を抱っこすることができる。大人には物足りないが小さい子にはピッタリの施設なのだ。以前は山羊を見て怖がって泣いたちびろくだが、どうやら成長したらしい。夫がちびろくを抱いて山羊にエサをやっていると
「おれがやる〜。おれがやぎさんにえさやるんだ〜」
と大張り切り。人参スティックをひしっと掴み、山羊の口元へ持っていくことができた。
みんなでお出かけ、楽しいね。今からは気候もよくなるし、また一緒にどっか行こうね。
かーちゃんのお出かけしたい熱は、ボウボウと燃えさかるのであった。



ちびろくの朝 2001/3/16(金)

今週のちびろくは、なんだかとってもアマエンボ。起き抜けの機嫌が悪く、ウェエウェエ泣いてしまうのだ。抱っこしても全然だめで、のけぞりまくって大泣きだ。半分寝ぼけているのだろうが、朝の大泣きはちょっとつらい。泣きながら足をバタつかせるのを無理矢理押さえつけて着替えさせる。
「おちめかえるのいやーっ。おずぼんはくの、いやーっ」
と抵抗しまくっていたのだが、着替えの途中で目が覚めたのだろう、泣きながらもわたしのコトバが耳にはいるようになったらしい。
「ちびろく、オハヨー。お着替えするよ、オハヨー。はぁい、バンザーイしてちょうだ〜い」
と声をかけると、アタマを振ってイヤイヤしながら素直に手を挙げる。おまぬけでちょっとカワイイ。

それでもやっぱり不機嫌で、朝ゴハンはちっとも食べない。ジャムを塗ってもチーズをのせても食パンは頑として口に入れないし、せっかく焼いた玉子焼きもべぇーと口からだしてしまう。唯一食べるのはバナナのみ。保育園の連絡帳に朝ゴハンメニューを書かなきゃいけないのに、こんなんじゃかーちゃんが手抜きしてると思われちゃうわ〜。ちがうの〜。ちゃんとごはんはつくっているのよ。ちびろくが食べないだけなのよ〜。
しかし、いくらなんでも毎朝バナナとミルクしか食べないのではちょっと心配。試しに今朝はメロンパンをやってみた。お菓子パンなら食べるかもというかーちゃんの思惑通り、ちびろくはむんずとパンをつかみよろこんでアグアグ食べ出した。
「このぱんぱん、おいしーね。おれ、たべちゃう〜。いっぱいたべちゃう〜」
「よかったねぇ、おいしいねぇ」
スキをみて口の中に玉子焼きを突っ込んでみた。
もぐもぐもぐもぐ・・・べぇ〜
咀嚼した挙げ句に出しやがった。それでは今度はブロッコリー。
あむあむあむあむ・・・べぇ〜
どうやら味はわかっているらしい。かーちゃんの負け。ちびろくは結局メロンパンをまるまる食べ、フォローアップミルクでゴハン終了。
「明日はちゃんとごはんを食べてね」
「あしたもあまいのがいいみたい〜。おりんごちゃんでもいいみたい〜」
…夜中におっぱい飲んでいるから、朝はおなかがすかないのかしら。



チョロ助坊主 つづき 2001/3/12(月)

昨日のつづき。
ロードレースの応援に出かけたちびろくとかーちゃん。応援部隊はだだ広い広場で2時間ほど時間を過ごさねばならない。晴天に恵まれた日曜のお昼前、会社の上司やら同僚、後輩及びその家族がひしめくその場所で、ちびろくはキーキーはしゃいでその元気ブリ悪ガキぶりを見せつけてくれた。
何度もつかまえて抱っこするのだが
「はなせぇえええッ」
と身をよじって腕から抜け出し、スグサマ脱走してしまう。ひとときもジッとはしておらず、その辺に落ちていた応援用の子旗を拾ってブンブン振り回し、危ないことこの上ない。紙の旗がガシャガシャ音を立てるのが楽しいらしく、
「危ないからやめてよ。それ、かーちゃんにちょうだい」
と言っても
ぃヤーーーーッ
と逃げ出すイタズラ坊主。
「ヒトに当たったら危ないでしょッ。それに、それ持ったまま転んだらどーすんのッ」
と力ずくで取り上げると
ギャーーーーーッッ
でっかい悲鳴をあげてアスファルトに倒れ込み、大の字になって抗議する。怒り泣きしながらジタバタ暴れるちびろくを抱えるかーちゃんはヘトヘトだ。

それでも、時間が経つにつれ、ちびろくの足元がおぼつかなくなってきた。しめしめ、敵は疲れたらしい。いくら元気でも所詮幼児。そろそろ眠たくなるころだ。(←計算通り)
くたびれてくると、ちびろくは足をもつらせよく転ぶようになってきた。転んでも泣きはしないが、べちゃっと地面に張りついたまま動かない。それでも
「ちびろく、だいじょうぶ?おっきできる?」
と声をかけると大抵自分で起きあがる。
「よごれた〜」
と差し出す手のひらと膝の砂を払ってやれば、また懲りずに歩き出すのだ。

しかし、そのうち本当にくたびれたらしい。地面にしゃがみこみポンポンとアスファルトを叩くのでどうしたのかと見ていたら、おもむろにゴロンと転がったちびろく。
「いやん、そんなところで寝ないで〜」
びっくりして抱き上げると、ちびろくは不満そう。
「だいじょうぶだもん。おれ、ちゃんとたしかめたもん。いたいのないかな、ここねれるかなって、ちゃんとかくにんしたんだも〜ん」
「抱っこしたげるから、抱っこで寝なよ。かーちゃんがポンポンってしてあげるからさ」
「やーん、おれ、ゆかでねるんだ〜。のびのびねるんだ〜。かーちゃんはだっこへたくそなんだ〜」
フツウ子どもって、疲れたら抱っこをせがむものではないか?勝手に寝転んで休憩なんて、かーちゃんはちょっと寂しいぞ。
「ねぇ、ちびろく。アタマ痛くなかった?アスファルトは硬かったでしょう」
「んー、おれ、へいきみたいー。つめたくてきもちよかったみたいー」
こういうのも逞しいって言うのかしら。




チョロ助坊主 2001/3/11(日)

最近のちびろくは、すっかりチョロ助坊主である。
すこし前までは、部屋の中では走り回っていても外に出た途端怖じ気づき、かーちゃんにぺったりくっつき離れようとしなかったくせに。いつのまにやらお外だいすき、靴を履くのにもすっかり慣れたちびろく坊主は、どこへ連れていってもあっという間にぴゅーっとどこかへ走り去る。
元気なのはいいけどさ。追いかけるかーちゃんの身にもなってくれ。ちょっと散歩に連れていったら、かーちゃんはもうクタクタである。

今日は、わたしの勤める会社関係のイベントがあり、ちびろくを連れて行ったのだ。だだっ広い広場(←普段は駐車場)にヒトがわやわや集まって、ロードレースの応援である。子連れで来ている人も多く、何人かの子どもたちはちびろくと同じ学年。「うちはうち、よそはよそ」とは言うものの、ついついよその子とちびろくを比べてしまうわたし。こっそり観察したところ、ホカの子たちはみーんなオリコウサンで、おとうさんやおかあさんの側でニコニコ遊んでいる。広場いっぱいを駆け回り、あちこちで悪さをしているのは、どうやらちびろくダケなのだ。

いつも見ているのはちびろくだけだから、こんなものだと思っていたが、よその子と比べてみると気になることがイロイロ出てくる。

その1 ちびろくは、どうやら体格がよいらしい。ちびろくより早いお誕生日の子どもより余裕でデカイ。
その2 運動神経の発達は早い。足取りもしっかりし、元気に走り回る。
その3 つまり、落ち着きがない。ちっともじっとしていられないのだ。…もしかして、多動ってヤツ!?
その4 かんしゃく持ち。持っていた旗を取り上げようとするとキィキィ怒って絶対に離しやしない。
その5 コトバが出ていない。ホカの子がちゃんと日本語を話しているのを聞いてビックリした。

つまり、体ばっかりデカくて落ち着きがなく、我が儘いっぱいでしつけのできていないバカといったところかしら…。

だけど、そのおバカなところがかわいいのよ!男の子だもの、元気がよくていいじゃない。ちょっとくらいアタマ悪くったって、人間やっぱり体が資本よ!頑固で強情っぱりなのは、かーちゃんの子だから覚悟してるし、ウドの大木でおばかちゃんでも、かーちゃんはちびろくが一番すきよ〜!

そんなかーちゃんには目もくれず、高校生のお姉ちゃんたちに寄っていってアタマを撫でてもらい、2さいのちっちゃいお姉ちゃんのクチビルを奪い、1さいのおんなの子を抱きしめたちびろく。
おまえは日本一のマザコン息子になるんだろーッ。
「んとね、んとね、おねーちゃんがすきなの。おれ、ちょっととしうえのひとがすきみたい」
「かーちゃんも年上よ?かーちゃんもすきすきでしょ?かーちゃんにもチューしてよぅ」
「んー。…かーちゃんはまたこんどね」
男の子って、いつかはさっさと離れて行っちゃうものなのね。だけど、ちびろくはまだ1さいなのに〜。ちょっと悲しいかーちゃんなのであった。





ちびろく日記
日記MENU 1さいと0ヶ月 1さいと1ヶ月 1さいと2ヶ月 1さいと3ヶ月 1さいと5ヶ月
1さいと6ヶ月 1さいと7ヶ月 1さいと8ヶ月 1さいと9ヶ月 1さいと10ヶ月 1さいと11ヶ月


HOME